見出し画像

名ティア66 所感 反省文

♡はじめに♡

 名ティアに3回目のサークル参加してきました!
 会場変わってどうなることかな~と思ったけど名ティアらしいゆったりした雰囲気はそのままで、リラックスして物売りすることができました
 しっかりお買い物もしました

事前にツイッター(意地)でお品書きを確認したものや、現地で気になったものを買いました。

サークル参加 特筆すべきこと

売り子を呼んだ

 いつもはいつもの紅宮エルせんせいと二人で現地にいたのですが、今回は同人活動に興味ネキのタイミーことあもちゃんを売り子として呼んでいつも以上にワイワイしたサークルになりました。
 同人活動興味あるなら頒布物置いてみやあ^_^(名古屋弁)と誘い、当日はスペースにあもちゃんの無配を2種置きました。
 他にもエル先生があもちゃんのキャラを描いたステッカーを無配にしていて、絵や自分のキャラが人の手に渡っていく喜びをサークルメンバー3人で分かち合い、お前も同人活動をやらないか?(同人女の猗窩座)と勧誘しました。
 えるせんせーがステッカー大量に作ったやつどうしましょう? みたいなこといってたらあもちゃんが全て無配コーナーにGOしていて、善処棟史に残る「タイミー大暴れフィーバータイム」が発生した。スペースに来てくれた人みんな無配の多さに戸惑っていて面白かった。

あもちゃんの頒布物
タイミー大暴れフィーバータイム

1スペから2スペ隣接に

名ティア65の設営。1スペしかないので結構手狭。

 去年秋に参加した名ティア65と関コミ71でそろそろ1スペ狭くね? となって今回は2スペ隣接で申し込んでみた。
 頒布物も余裕をもって置けたし、3人で座っても広々としていて快適でよかった。

設営について

全身草まみれボタニカルスペース
  • Twitterフォロー誘導のPOPを設置

Twitterのフォローを促す凪沙

 デザフェスかなんかのレポ見てて、名刺配るよりスペースにSNSのQRコード貼る方が効果あるみたいなこと書いてあって、パクってみることにした。で、どうせなら絵とかつけて目立つようにしたほうがいいかなって思ってイベント前日の睡眠時間と引き換えにTwitterのフォローを促す凪沙を描き、設置した。
 それでフォローが増えたのかはわからないが、実際にQRコードを読み込んでくれる人もいて、少なからず効果はありそうだった。
 効果あってもなくても私のSNSを宣伝するオリキャラが面白すぎるので次サークル参加するときも作ろうと思う。
 あと名刺作るのも好きなので今後とも作っていくつもりです。

  • 値札小さすぎワロタ

 印刷してみたら思ったよりちっさくてワロタだったけど、正直値札のサイズって正解わからんくね?
 コミティアにおいて、安いから買う! っていうのはあんまりなさそうだし……
 善処の値札は値段だけじゃなくて本の内容、ページ数や大きさも書いてあるからもっと大きくてもよかった?
 まとめ買いPOPはもっと大きくてもよかったと思う。

  • 全身草まみれボタニカル原画コーナー

 原画コーナーをコンパクトかつオシャレにまとめたいな~って家でいろいろ試した結果、偽物の草に立てるのはどうだろう? と思い至った。だいぶ放置していたので今回のために洗ったり拭いたりした。
 ありがたいことに会場で原画を買ってくれる人がいて、原画を取るときの光景が収穫みたいでおもしろくて良かった。
 次原画売るときもスペースを全身草まみれにしたい。

声かけについて

 無配と名刺を手に取ってくれた人、スペース前で立ち止まってくれた人にはほぼ必ず本の簡単な説明をした。
 私の場合在庫を捌きたい気持ちより本を読んでもらいたい気持ちの方が強かったので、知り合いに関しては、買わなくていいから読むだけ読んでってえ(;o;)がんばってつくったからあ(;o;)とか言ってた。
 コミティアに儲けに来てません。爪痕残しに来てます。
 全編打ち込みロックバンド、善処です。

出身大学のサークルが出てた

 もともと知り合いだった後輩と会えたのも嬉しかったけど、たまたまスペースに来てくれた人もそのサークルの人だったっぽくてうれしかった。
 その大学でオタサーの神をしていたことをアピールしておいた。
 てか神やってたころいつかサークルでコミティア出てみたいね♡ とか言ってたけど結局実現しなかった上に当時のメンバーのうち私だけ出てるのウケる。サークルのみんなには悪いけど、抜け駆けで。

イベント終わった後の話

いろいろ出してるけど結局何が一番売れたん

 ガチの数字とかは生々しくてさすがに出せないので、ランキング形式でお届けします。
1位 memories while dead
2位 彼女の言葉がふるえたら。・バニーちゃんのシール
3位 様子がおかしい方の兄弟のポスカ
4位 その他
 新刊の架空ギャルゲ本より既刊イラストまとめ本が売れたのに驚いた。新刊は書き下ろしイラストいっぱい入ってるし物語要素もあるから、既刊よりコミティア受けいいと思ってたから意外だった。
 バニーちゃんのシールは2枚目を購入してくれた人がいて嬉しかった。
 ポストカードは引き続きそんなに、、、だった。
 自分がコミティアで買い物するとき、本より安価で部屋に飾れるという理由でポストカードを買いがちなのでポストカードが一番売れるかな? と思っているのだが、他の参加者は意外とそうじゃないのかもしれない。絵の魅力が足りないとかなら精進します。

アフター

 吹上ホールの近くに風来坊があったのでここで飲むしかないやん。ってなって風来坊にした。
 あまりにもここでアフターしてくださいねみたいな立地にあって、終了後絶対名ティア第二ラウンドできるぐらいコミティアまみれになるだろと思ったので事前に予約していったが、思ったよりコミティアまみれじゃなくて驚いた。サークルメンバー3人とコミティア丸出しの会話しながら手羽先を吸った。

↑紅宮エル先生が描いてくれたレポ漫画。私と手羽先を食べに行くと絶対これを見させられます。

去年の課題・やりたいことを振り返る

 せっかく長めのツイッター書いてるので、去年の長めのツイッターで取り上げた課題を達成できているか確認してみます。

風邪EPを捌く

 去年はコミティアだけじゃなくてボマスなど音楽イベントに出るべきか、、、とか言ってたけど、そうしているうちに半数以上が通販で売れた+秋の名関コミティアやボマス委託した時にちょいちょい売れている状況で、ありがたいことに残り在庫あと2部になった。欲しい人の手にはあらかた渡っていると思うのですが、このままのんびり置き続けます。

萌えをお届けする媒体を模索する

 セリフのある媒体、例えばノベルゲームとかで萌えをお届けしたいよ~とか言ってた半年後にノベルゲームが出たのでヨシ!

毎年恒例のグッズを出す

 ステッカーを出したがってたね。男の方のステッカーセットは出なかったけど女体化バニーちゃんは出た。男のステッカーセット今年こそは出します。

風邪EPサブスク配信

 物理版が完売したら配信します。
 絵のカード2枚とコピ本は無くなったら終わりなので、欲しい方はお早めに。

今後の展開

イベント参加について

 人生の都合で今年はもうオフラインイベント参加しません><とか抜かしてたけど、サークル参加してる夢見るぐらいサークル参加に飢えてるし、あもちゃんやエル先生のタイミー(売り子の事)するかもしれないので、結局次の名ティア何かしらの形でサークル側に立ってる気がします。男の方の城口ステッカーセット作る予定もあるしね。
 ただ自分のスペース取るのは次の本出てからにするつもり。

番宣

 今回の頒布物も通販始まってます。
 全部可愛いので気になったのあったら是非お求めください。

いいなと思ったら応援しよう!