![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100648247/rectangle_large_type_2_8bc1b59a2bc909e8f92a825416125fc6.png?width=1200)
どうなるマスコット【アスルクラロ沼津】
アスルクラロ沼津のホームゲーム会場でひっそりと発表されている、アスルクラロ沼津公式マスコットプロジェクトの進捗。
どうやらホームゲームごとにちょぼちょぼ小出しにしていく模様。
ひっそり過ぎて気づいていない方もいるようなので、こちらで随時更新しつつ、都度自分の考察・予想・展望を書いていこうかと。
【最終更新:2023年5月3日】
第1話:どうする愛鷹
@マスコットヤクザ各位#アスルクラロ沼津 pic.twitter.com/HnF57dAWyu
— V.B. (@VBtalkaboutSOC) March 12, 2023
第2話:魚と獅子
【続報!】 pic.twitter.com/CjXgvsaKDT
— しらす (@shirasu_numazu) March 18, 2023
※現地行けなかったので別の方のツイートを紹介
※左側切れてしまっていますが、
「・沼津市獅子浜出身
・2001年8月10日産まれ
・アスルクラロスポーツクラブOB」となっています。
第2話まで終わっての考察・予想・展望
まずは「この発表方法について」から。
個人的には全然アリ。「面白いこと考えるじゃん」って感じです。
一部のサポからは「これだけ…?」という反応のようですが、僕はもっと長丁場(の音沙汰無し状態)になると思っていたので、「些細な情報でも小出しにリリースしてくれるならヨシッ!」「この段階でリリースできるだけの何かが決まっているのか!」とむしろ、嬉しいです。
ただ、静岡新聞でマスコット作成の記事をぶっこ抜かれてから、公式HPでの声明も無く、公式twitterでも「何か気になる張り紙があるかも…?」的な匂わせすら無しというのはやや不気味な状態です。
マスコット作成のリソースが無いのか、やる気が無いのかはたまた両方か…?
次に「マスコットについて」
恥ずかしながら沼津市獅子浜という場所を初めて聞いたので調べてみました。調べた結果分かったのは、ダイビングスポットで「いろいろな魚がいる」「真実の口がある」、そして「タムタム(田村映二)ギャラリーがある」ということでした。
以上を踏まえたマスコットの正体は…
1.”獅子”浜→ライオン→アスル君
2.いろいろな魚→足の無い魚のキャラクター!?(サッカーは足を使うのに!)
3.真実の口→真実の口のキャラクター!?(ちなみにこちらも足が無い)
4.タムタム→タムタムにデザインしてもらう!?
の4つが考えられました(tweet)。個人的には1→4の順で冒険だなと。
なんてことを考えていたら”獅子”浜=アスル君で同じようなことを考えている方が。
8/10生まれ→獅子座→獅子→ライオン→アスル君
— おかP (@toka_kunikida) March 18, 2023
獅子浜出身→獅子→ライオン→アスル君
アスルクラロスポーツクラブOB→アスル君
聞いたプロフィール全てがアスル君に繋がってしまう(違うと思うけど)
なるほど、「2001年8月10日産まれ」「アスルクラロスポーツクラブOB」もアスル君と繋がるんですね。獅子座なのは分かったけど”2001年”の”8月10日”なのは謎ですね。アスル君が生まれた(発表された)のがその日なのかな?そのあたりは分からないので生き字引さんご存じでしたら教えてください。
あと2001年生まれ=今年2023年に22歳になる=大学4年生だから「インターン採用」なんですかね?
ということで、アスル君説有力か!?
となると、先述の「リソースが無いのか、やる気が無いのかはたまた両方か」も納得がいってしまう。
しかしこれ、本当にアスル君だったとしたら、
1.じゃあなんで今までやらなかったの!?
2.アスル君公式マスコット化ならなんでこんなにもったいぶるの!?
3.なんで散々もったいぶっといて「インターン採用」なの!?
4.で、どうせその後「正式採用を賭けた大一番!グッズ売り上げ〇〇円以上行かなかったらクビ!」とかいう体育会系のクッソ寒いノリやるんでしょ?それ、いくつかのクラブがマスコット総選挙の時にやってあちこちから不評だったやつじゃん。
と、マジでいろいろとマズい様な気が…。
いや、アスル君ならアスル君で僕は全然大歓迎なんですよ。
ライオンをモチーフにしたマスコットだと、長野さんのライオーや、山口さんのレノ丸というお友達ができるし、別競技だと西武のレオがいるし。
ただそのまんまアスル君を出されると上記の不満が噴出するので(あとちょっとイラストから平成臭がw)、せめて令和最新版にリメイク(整形)はしてほしいかなと思います。
あと、アスル”君”という表記にして、ヴェルディ君・マリノス君の大御所と同じ括りに入ってほしいw(Jリーグのマスコットで表記が”くん”ではなく”君”なのは上述の2匹だけらしい)まあくれぐれも公式内で”くん”と”君”が混在するのだけは避けてほしい。
長くなりましたが、まとめると…
・発表方法は今の方法でまあいいです
・マスコットの正体はアスル君が有力!?
・ただそのままだといろいろマズいのでリメイクぐらいはしてちょ
「アスル君だと思った?残念!!○○でした!!」っていう手のひら返しに期待だけど、そんなセンスのいいことが出来る人がアスルクラロ沼津にいるとは、申し訳ないけど思えないんだよなぁ…。
このパターンだったら謝ります。
第3話:福島ユナイテッド戦
いや…もうちょっと焦らしてくれてもええんやで…(^◇^;) pic.twitter.com/4aMQtErr6c
— おかP (@toka_kunikida) April 8, 2023
※現地行ったけど見つけられなかったので別の方のツイートを紹介
第3話まで終わっての考察・予想・展望
一見、次回のホームゲームである5/3(水・祝)の愛媛戦にて、マスコットの全貌公開するよーという告知だけのように見えますが、マスコットのヒントと思われるものがあります。それは足跡。
![](https://assets.st-note.com/img/1681117226923-xFcLn42O07.png)
これはいったい何の動物の足跡なのか…。
第2話までの時点で、僕を含めてアスル君説が有力になってきているので、ライオンの足跡では?という声が多く見受けられます。
あいにく動物の足跡には詳しくないので調べてみました。
こちらの動物の足跡画像を見ると、ライオンの足跡にも見えますが、指の向き的に、イヌの足跡のほうが近く見えます。
また、イヌとネコの足跡の違いについて調べると、以下のように出てきました。
犬と猫の肉球の構造は似ているので、足跡も一見似ていますがよく見ると違います。犬の足跡は、指球(しきゅう)の間が狭くほぼくっついていますが、猫は犬に比べると少し間隔が広めです。掌球と指球との間も猫のほうが広めです。
告知画像についている足跡を見ると、(比較対象があるわけではありませんが)指球の間が狭く、掌球と指球の間も狭いので、この足跡はイヌのな気がしてきました…。
とはいえ、「ライオン 足跡」で検索すると、似たような足跡の画像も出てくるので何とも言えません…。
ここで一旦第2話の情報に戻って、誕生日である8月10日について調べてみます。
すると…
焼き鳥の日:
「や(8)きと(10)り」だからとのこと。焼き鳥にちなんで鳥のマスコット?いやいやそんな訳無いw
スヌーピーの日:
スヌーピーの誕生日とのこと。スヌーピー…犬…?いやいやそんな訳無いwwwww
…
…
まさかね…!?
あとちょっと気になるのが、どう全貌公開するのか?という点。
この紙面で2次元デザイン+プロフィール程度の公開なのか、”時は来た”・”全貌”とあるので流石に試合会場で着ぐるみありで大々的にお披露目&公式HPで発表なのか??
まとめると
・マスコットの正体はアスル君有力は変わらずだけど、イヌ説が浮上!?
・5/3はどう全貌公開されるのか!?
どうなるマスコット!?
最終話:ビジョンでどうする!
アスルクラロ沼津のマスコットは…
— V.B. (@VBtalkaboutSOC) May 3, 2023
令和最新版アスルくん!
※"くん"はひらがな#アスルクラロ沼津#アスルくん pic.twitter.com/RgTjqq7fQ9
ということで、答え合わせ。
モチーフはライオン、名前は「アスルくん」でした。
※厳密にはモチーフがライオンである公式発表は今のところなし。
JFL時代に同じくライオンがモチーフの「アスルくん」がいたので、リメイク・整形したということで、↑で僕は「令和最新版」と表現しています。
どう全貌公開するか?は「ハーフタイムにビジョンで現段階では2Dイラストのみ」でした。なお、次のホームゲーム5/28長野戦で、着ぐるみ初登場とのことです。
こうして無事にアスルクラロ沼津に公式マスコットが誕生しました!
これにて「どうするマスコット」は最終回ということで、今後のアスルくんに関する記事は別記事で書いていきます。