わたしのお嫁くんロスを和らげる(かもしれない)おすすめ高杉真宙くん出演作品
みなさん、こんにちは。
今日は高杉真宙くん(https://twitter.com/MahiroTakasugi_?t=gNvRHRxyKwmlVDsoCRSWsQ&s=09)の作品についてnoteを書いていきたいと思います。タイトルは日和りました。
(noteを書くときの導入の挨拶?って何を書いたらいいのかいつも迷う)
さて、私が久しぶりに高杉真宙くんに狂うきっかけとなった、現在フジテレビで毎週水曜日22時〜放送中の【わたしのお嫁くん】もついに最終回を残すのみとなりました。
もともと真宙くんのことは贔屓にしていたのですが、全作品くまなくチェックするほどの熱量は持ち合わせておらず。そんな私がお嫁くんきっかけで毎日YouTubeで過去の舞台挨拶やインタビューを見漁り、登録しているサブスクリプションで配信されていた作品は全てチェックし、ロミジュリがあるならば…とついにファンクラブに入会しました!山本くんかわいすぎる効果すごい!!いや〜、新規ハイめちゃくちゃ楽しいですね!!
…と、私の話は置いておくとして。
お嫁くんロス、こわくないですか?(誰に向かっての語りかけ?)私はこわいです。
結構前から恐れていたのですが、まあ東リべまではなんとかなるか〜千冬もカワイイしなぁ〜〜とふわふわしていたのが数日前まで。あとはお察しください。
そんなわけで書こうか書くまいかと迷っていたおすすめ作品について、とりあえず自分のためにも書いてみようと思います。冒頭にも書いた通り、赤嶺さんにはド新規ニワカファンと罵られるレベルなので(お嫁くん出の真宙担は永遠の新規!を胸に刻んでいます)今回紹介した作品以外にもおすすめがあればぜひ教えてください!(今まで観た作品は後述します)
わたしのお嫁くんといえばラブコメ!ということで、このnoteでは真宙くんの演じる役でラブ要素とコメ要素を堪能できる作品について。
ラブ要素オススメ作品
①映画【プリンシパル〜恋する私はヒロインですか?〜】
何を隠そう、私が真宙くんを贔屓するきっかけとなった作品です。
元々原作ファン(和央派)だったので、正直ストーリーについてはぜひ漫画をよんでください!という感じなんですが(特にラストシーン…)、真宙くんの演じる和央に関しては、自信を持ってオススメできます!
この動画だけでも見てほしい。和央の女の子に間違えられてしまうほどのかわいさ、そしてその見た目とは裏腹に意志が強く意外と頑固なところと若干の腹黒さ…こんな完璧に演じられる人いるんだ!?と初めて映画を観たときには驚きました。そら、原作者のいくえみ綾先生も120点の太鼓判を押しますわ。
これは最近読んだ当時のインタビューなのですが↓
漫画のキャラクターを演じるときの工夫について話していたのを読み、和央に限らずこの役作りの緻密さ繊細さが真宙くんが原作物を演るときの再現度の高さなんだろうなぁと関心したものです。
あとお嫁くんでもあった女の子に肩こてんする最高の高杉真宙さんはプリンシパルにもあります。
インタビューにて
体勢が難しくて〜という話をしていたけど、お嫁くんのときはそんなにキツそうではなかった気がする。経験の差でしょうか。
兎にも角にも真宙くんの演じる和央はとんでもなく良いのでまだ観たことのない方がいらっしゃいましたら、ぜひ!
ラブ要素オススメ作品
②ドラマ【世田谷ベランダの恋】
YouTubeで配信されている約10分×4話の短いドラマです。マンションのベランダが舞台でほぼワンシチュエーションで繰り広げられるお話です。この短さでかなり良くできたドラマだな!?と思いました。序盤のベランダくんはかなり謎めいていて怪しさ満点なのですが、まあ顔が高杉真宙だしな〜って感じで全然乗り切れます(実際ヒロインも顔の良さで怪しさを受け入れてる)。そして最後めっちゃいい〜!!てなります(感想軽ぅ〜)
短いかつYouTubeという手軽なコンテンツなので、どなたにもオススメできる作品です!
コメ要素オススメ作品
賭ケグルイシリーズ
モブ演じさせたら高杉真宙の右に出る者はいない!…ってくらい真宙くんはモブを演じるのが上手い。私は真宙くんのことを普通を演じる天才だと思っています。
賭ケグルイ、ギャンブルがストーリーの根幹なだけあってほぼ全員トチ狂っているんですけど、その中で唯一といっても過言ではないオアシス的存在が鈴井くんです。まあオアシス的存在といえど、プリンシパルの和央みたいなゆるふわ癒やし系♡ではなくめちゃくちゃしゃべるし、めちゃくちゃ叫ぶし、めちゃくちゃ顔芸もします。
お嫁くんを見ていると嬉しいときの表情も悲しいときの表情も一辺倒でなく、ワンカットのたった3秒でもくるくる変わるのが真宙くんの魅力だと思っているのですが、この細かい表情の変化って賭ケグルイで積み重ねてきた努力の賜物なんだろうなと思います。
そんな真宙くんの演じる鈴井くんがかわいいのはもちろんだけど、賭ケグルイはストーリーも超面白い!なんやかんや書いてきたけど、真宙くん出演作品で私が一番好きなのは賭ケグルイシリーズなのでとにかく観てほしい!です!
あと地味に良いなと思っているのが、シーズン1のときは多分そこまでに仲良くなかったんだろうな〜って感じのキャストの皆さんが回を重ねていくごとに親密度が増していく様子が見てとれることですね。YouTubeで舞台挨拶の映像を見るとシーズン1とロシアンルーレットで空気感全然違って面白いです。
↑最初の頃。よそよそしくてそれもまた愛おしいですが
↑最新作座談会の真宙くんが藤井流星さんとご飯行った話のくだりがマジで好きすぎて何回も見ています。かわいくてつよい女子ズの圧に完敗の真宙くんめちゃくちゃ良い。
↑あと開封動画も好きだから見てほしい。
多分、お嫁くんが終わったらまた賭ケグルイをseason1から順にみると思う。
番外編〜この時期にオススメ作品〜
①映画【世界でいちばん長い写真】
②映画【逆光の頃】
夏の高校生役の作品です。
賭ケグルイのところでも書きましたが、真宙くんってこんなにもお顔がきれいなのにいわゆる普通の学生を演じるのが天才的に上手いの、本当に奇跡の存在だと思っています。
どちらの作品にも自転車で駆け回るシーンがあるのですが、私は真宙くんが自転車に乗っているところを見るのがめちゃくちゃ好きなので自転車シーンがある作品は無条件で好きになってしまいます。
世界でいちばん長い写真は公開当時舞台挨拶にも行ったのですが、なんか本当にいい映画だったな…って5年前に抱いた感想を昨日のことのように思い出せるので、私もこの夏は久しぶりに観返してみようかなと思っています。
逆光の頃は名画座であとから観た作品ですが、映像がきれいですよね。今はなかなか難しいかもしれないけれど、映画館のスクリーンで観るとさらに魅力が増す作品だと思います。京都の美しい景色ももちろん良いですが、私は夜の学校のシーンがいちばん好きです。
…ということで独断と偏見によりますが以上がテーマ別オススメ作品です!
私もまだまだチェックしきれていない作品がたくさんあるので、お嫁くんがおわったらまた色々見漁りたいと思います。とりあえずHuluに登録して銀のスプーンと仮面ライダー鎧武を観たいです。
最後に読み漁ったインタビュー記事で特に好きだったものを貼っておきます。
今まで視聴した作品リスト
わたしのお嫁くん視聴前
【ドラマ】表参道高校合唱部!/セトウツミ/賭ケグルイ/モンテ・クリスト伯/私たちはどうかしている/バイプレイヤーズ/婚姻届に判を捺しただけですが/PICU/舞い上がれ!
【映画】PとJK/逆光の頃/プリンシパル/世界でいちばん長い写真/虹色デイズ/十二人の死にたい子どもたち/賭ケグルイ
【舞台】メタルマクベス/カリギュラ/てにあまる
【アニメ】RE-MAIN/君の膵臓をたべたい
わたしのお嫁くん視聴後
【ドラマ】スミカスミレ/カッコウの卵は誰のもの/おいハンサム!!/世田谷ベランダの恋
【映画】笑顔の向こうに/見えない目撃者/糸/いつか、いつも……いつまでも。/東京リベンジャーズ
【アニメ】オッドタクシー