見出し画像

海外旅行でスマホを使うために

こんにちは、ウズラです

先日初の海外旅行に行ってきました。
海外旅行の準備にあたってインターネットの設定が重要だと知りました

スマートフォンは皆さんの旅行には欠かせない必需品ですよね?
しかし、どの方法が一番適しているのか悩むところです。

そこで、この記事ではインターネット接続方法について紹介したいと思います。ぜひ、自分に合った方法を見つけてみてください。


海外でインターネットを使いたい

海外でデータ通信の設定なしにインターネットを使うと高額なデータ通信料が発生することがあります。高額請求を避けるために、ネット環境とスマートフォンの設定は欠かせません。

海外でのインターネット接続方法

海外でインターネットにつなぐ方法は主に以下の4つがあります。

  1. ポケットWi-Fi 

  2. SIMカード

  3. 携帯キャリアの海外パケットサービス

  4. eSIM 

それぞれのメリットデメリットをわかりやすく解説し、おすすめの選択肢を紹介していきます。

1.ポケットWi-Fi

メリット
・1台あれば、複数の端末をインターネットに接続できる。
スマートフォンだけでなく、タブレットやパソコンなどの複数のデバイス    に同時接続できる。
・設定が簡単、当日入手可能
デバイスの電源を入れてWi-Fiに接続するだけ。空港などで当日入手することができる。
・定額料金プラン
使い過ぎによる高額請求の心配がない定額プラン。

デメリット
持ち歩かないといけない。
さらに、受け取り、返却、充電の手間もある。
制限がある場合も
時間制限がある場合や通信環境によって通信速度が遅くなる場合もある。


グローバルWi-Fi、イモとのWi-Fi

2.SIMカード

メリット
・安価かつ手軽に利用できる

持ち歩き不要。日本であらかじめ購入可能。通信量や日数に合わせて設定できるので比較的安く利用できる。

デメリット
・SIMロック解除が必要
お使いのスマートフォンがSIMロックされている場合は解除手続きが必要。カードの入れ替えと設定の手間。
・SIMの抜き差しの手間
SIMカードを紛失する恐れがある。
・電話番号が変わる
日本の番号が使えなくなるため、電話の着信やSMSの受信ができなくなる。


Amazonや楽天市場などで購入可能

3.携帯キャリアの海外パケットサービス

メリット
・手軽に利用できる
持ち歩き不要。携帯キャリアによって様々なプランが用意されている。
・日本の番号がそのまま使える

デメリット
・料金が高額

プランによっては割高になることも。


ドコモの「世界対応ケータイ」、auの「世界データ定額」

4.eSIM

メリット
・SIMカード不要で簡単かつ安価

オンライン申し込みですぐ利用できる。通信量や日数に合わせて設定できるので比較的安く利用できる。SIMをなくす心配がない。

デメリット
・利用端末が限られる

利用できない端末がある。
・設定が必要


Sky Sim、kkday、trifa

他に、空港やホテルなどのフリーWi-Fiスポットでは設定なしにインターネットに接続することができます。

どの方法があなたに適している?

予算重視のあなたには

SIMカードやeSIMがおすすめ。特に、長期滞在やデータ通信量が多い方におすすめ。

手軽さ重視のあなたには

ポケットWi-Fiや携帯キャリアの海外パケットがおすすめ。手間が少なく初心者におすすめ。

デイバスを複数利用するあなたには

ポケットWi-Fiがおすすめ。家族など大人数で旅行する場合、複数のデイバスを同時にできるので便利。

筆者のおすすめは

私がおすすめするのはeSIMです。
私が今回の旅行で実際に利用したのは kkday のe-simです。
様々なプランを比較してみた中でダントツで安かったです。
設定に少し戸惑ったものの設定方法さえわかれば簡単に利用できます。

まとめ

海外旅行中のインターネット接続方法にはそれぞれのメリットデメリットがあります。目的や利用シーンに応じて、最適な方法を選ぶことが重要です。しっかりと準備をして、快適でストレスのない旅行を楽しんでください!


kkdayのeSIMのプランや購入、設定、解除方法については別の記事にいつか書きたいと思います。気になる方がいらっしゃたらぜひそちらの記事もご覧ください。



いいなと思ったら応援しよう!