見出し画像

iPhone16eは高い? iPhone離れが進む今、この機種はどう影響するのか?


どうもガジェット紹介してるYouTuberのUZUMAXです!

iPhone16eが、発表されました。
発売日は2月28日。
価格はiPhoneSEより170ドル高くなったと言うことで599ドル、日本円で99,800円から。
これが高いのか安いのかは人それぞれだけど、まぁiPhone16(124,800円から)と、どっちにするか悩まされる価格だよね。

ディスプレイは6.1インチのSuper Retina XDRになっていて、サイズ感はiPhone16とほぼ同じ大きさで重さも近い。

中身の方は、チップセットはA18だけどiPhone16に比べて1コア少ない4コア仕様。
ここは体感的には差は感じないんじゃないかな。

カメラが違う
1つのカメラに2つの機能というものになっていて、48MPのセンサーを搭載し、明るくディティールのバランスが絶妙な超高解像度の写真が撮れる。統合された2倍望遠機能で、光学ズームも使えます。

でも、

iPhone16だと5倍ズームも加わるんですよね。
さらにiPhone16eだとマクロ撮影機能も無いのは残念。
超広角レンズも無し。

カメラの違いは結構大きいなと思いました。

Dynamic Islandは無くても問題なし。


マグセーフも無いのも地味に効いてくる。
iPhone12から搭載された背面マグネットですけど、関連製品も多くなったし、私もかなり利用してます。

手に入れやすい価格帯のiPhoneとするにはちょっと高く感じるし、削られた機能が残念な部分も多い。

コレなら私はiPhone16かなと思ったりGooglePixel9aを待つって感じになるかな。

iPhoneには様々な人の思いがあるかと思います。考えようによっては10万円以下で手に入るiPhoneとして魅力を感じるのかも知れませんね。

noteの記事をご覧いただきありがとうございました。
最後まで見てくれた方は「スキ」をしてくれると嬉しいです。
では、また別の記事でお会いしましょう✋


いいなと思ったら応援しよう!