うずまきあやたんの歴史⑤
皆様、ごきげんようずまき。
うずまきアイドルです。
ポコチャで先日お話しした通り、わたしは小学校5年生まで自転車に乗れませんでした。
何度も、挑戦しました。練習ずまき。
幼馴染のお兄ちゃんにも付き合ってもらって練習したけれど、1度こけてから怖くて練習できなくなった。
だから、友達と遊ぶ時も、自転車で公園をはしごする皆の後ろを、全速力で走ってついて行っていた。
自転車がないと嘘をついて。
決して 乗れない ことは言わなかった、言えなかった。恥ずかしくて。
そんな中、
小学校で、交通安全講習があって、警察のひとがきて、
校庭に白線で道や、横断歩道を書いての
自転車講習があった。
時間の関係で、ランダムに選ばれた数人が自転車に乗り、校庭に書かれた道を走る。
「当たりませんように、どうか、指名されませんように」
の願いが叶い、その時は、自転車に乗れない事、バレずに済んだ。
でも、試練はいつかかならずやってくる。
弟が自転車を練習し始めた。
わたし小5。弟小1。
弟の年齢でも、コマなし自転車の練習は遅い方ですよね。
「弟には負けたくない」
その一心で一緒に練習した。
運動神経の良い弟はすぐにコツを掴んで、ええ感じで練習してた。
焦る焦る。
負けたくない。
、、、あ!乗れた!!!!!
わたしが乗れるようになった瞬間、弟もすぐ乗れるようになっていた。
ぎり、セーフ。
弟より先に自転車に乗れるようになった。
月日が経ち、今度は車の免許。
わたしは高卒でインテリア販売員の仕事に就き、家具の配達等で
会社から、車の免許をとるようにいわれる。
うわー。怖い。怖い怖い。
合宿でなんとか免許をとったけれど、インテリア販売員の仕事を辞めてからは、車に乗ることもなく、ペーパードライバーに。
弟は免許をすんなりとり、
よく私を送ってくれた。
事務所に届いた、ファンの方からの大きなプレゼントを取りに行く時や、
出張で飛行機に乗る時に空港まで送ってくれたり。
すごいな、やっぱり弟は凄いな。
シャイな弟も、車内で二人きりになると、いろんな話をしてくれる。
事務所からの帰りには、
わたしが好きな古着屋さんにも連れててってくれた。
お店のお姉さんに
「こいつうずまきがすきなんですよ、」
と話しながら、
レジ近くにあるうずまきのイヤリングを
うずまきハンティングしてくれた。
即、購入ずまきしました⸜(๑⃙⃘’ᵕ’๑⃙⃘)⸝⋆︎*
空港に送ってくれた時は、仕事の話をしてくれた。
真面目な性格の弟は、
いろんなことを考えて、いろんな人のことを考えてた。
仲良しだったけど、
ちゃんと話聞けてあげれてたかな。
器用なようで不器用で、うまくやれているように見えて無理してたのかな。
今再び車の運転に目覚めています。
ペーパードライバー講習ずまき行ってみようと思います。
弟が亡くなった時、弟の車は処分してしまったけれど。
一人で運転するの怖いけど、
今度はわたしが今日ちゃんを乗せて、
ひとりじゃない!と勇気をもらって、いろんなところに連れて行ってあげたいと思います。
にこいちやからな、ずっとな。
今日、部屋にいたら、和室の電気が勝手に点いたんだ。
きょうちゃん?
もう2年、まだ2年。
コロナで外に出られてなかったけれど、
お墓まいりに行かなくちゃ。
最後まで読んでくれてありがとうずまき。
明日も頑張ろうずまき。