見出し画像

HPVワクチンを再接種した話

こんにちは、卯月です。
今回はHPVワクチンを再接種したきっかけ、接種の流れと副反応などをお話しします。

HPVワクチンとは

ヒトパピローマウイルス(HPV)は、子宮頸がんの発症に関わるウイルスです。
感染経路は性交渉です。

HPVワクチンを接種することでHPVへの感染を防ぎ、子宮頸がんになる可能性を下げることができます。(完全に防げると言えないのは、ワクチンに含まれない種類のHPVもあるからです)

現在は3種類のHPVワクチンがあり、含まれているHPVへの抗体の数が違います。
2種類含まれている:サーバリックス
4種類含まれている:ガーダシル
9種類含まれている:シルガード9

現在接種するなら9種類と多くのHPVをカバーしているシルガード9がおすすめです。

ちなみに、女性だけでなく男性もHPVワクチンを接種することが可能です。中咽頭がん、肛門がんなどの原因と考えられているHPVへの感染予防が期待されます。
また男性がHPVワクチンを接種しHPVの感染予防をすることで、性交渉による女性のHPV感染を予防し、子宮頸がんの予防につながる可能性があります。
男性が接種できるのは4種類カバーしているガーダシルのみのようです。

HPVワクチンを再接種したきっかけ

HPVワクチンを再接種しようと思ったきっかけは、一緒に仕事をした研修医が再接種したと話してくれたことです。

その研修医は産婦人科志望で、子宮頸がんへの危機感を他科志望の人よりも高く持っていました。
私も放射線科医として画像を読んだりCT・MRIを撮影に来た患者さんと接する際に、防げるがんにはなりたくないという気持ちが高くありました。

話をしてくれた研修医も私も、中学生の頃に3回のHPVワクチン接種を完了していました。
しかしそれから10年以上が経過し、ワクチンの効果も薄れていると考えていました。

そこで研修医が再接種したとの話を聞き、私も再接種しようと思いました。

接種の流れ

まず近くの産婦人科でHPVワクチンが自費接種できることをインターネットで知りました。
予約が必要だったのですぐに予約しました。

接種したワクチンはシルガード9で1回26000円のものです。

当日は絶食などは特になく、必要な持ち物はお金or利用可能であればクレジットカード、念のため保険証の2つのみでした。
病院に行って、簡単な診察の後にHPVワクチンを接種してもらいました。
私はインフルエンザのワクチンも一緒に接種したかったので、左腕にHPVワクチンを筋肉注射、右腕にインフルエンザワクチンを皮下注射してもらいました。(右利きです)

本来完全に免疫をつけるためには3回ワクチンを接種する必要がありますが、9〜15歳においては2回の接種で免疫がつくことが証明されています。私は自費だしアラサーなので2回の接種でいいのではと言われ、2回接種で終了することにしました。
2回接種の場合、2回目は初回接種の6ヶ月後以降に接種可能です。

副反応

私が接種した後に生じた症状は、疼痛(痛み)、腫脹(はれ)、リンパ節の腫脹(リンパのはれ)でした。
どれも1週間程度でおさまりました。

重症な副反応が起こる可能性もあり、それを了承して受ける必要があります。私は重症な副反応が起こるリスクより、子宮頸がんになるリスクの方が高く避ける必要があると考えたため接種しました。

ワクチンを打っていても検診は必要

HPVワクチンを打っているからといって、100%子宮頸がんにならないわけではありません。
早期発見できれば早期治療が可能です。ぜひ検診を受けてください。

20歳以上の、偶数歳の誕生日を迎える女性に対して、子宮頸がんの検診を補助したり無料している自治体が多いです。お住まいの自治体のサイトをご確認ください。
子宮頸がんの治療費よりはるかに安く検診を受けることが可能です。
進行してからでは遅いです。ぜひ検診を受けることをおすすめします。

また、不正出血や重い生理痛にお悩みの方にも、早めの産婦人科受診をおすすめします。最近は女性の先生も増えており、安心して受診できることが多いです。男性の先生の場合も、必ず女性の看護師さんがついてくださいます。安心してぜひ早めに受診してください。

まとめ

子宮頸がんは防げるがんです。ワクチン代も高いですが、治療費はもっと高いし治療はかなりの苦痛を伴います。
HPVワクチンの接種を考えてみてはどうでしょうか。

参考文献
・東京都 保健医療局.HPVワクチンの男性への接種について.https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kansen/info/hpv/hpvdansei (2025/2/8確認)
・厚生労働省.ヒトパピローマウイルス感染症〜子宮頸がん(子宮けいがん)とHPV
ワクチン〜.https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou28/index.html (2025/2/8確認)

いいなと思ったら応援しよう!