見出し画像

ピーキングを意識していますか

ゴールデンウィークでたくさんの試合が行われていますね。
さて、早いところになると5月末から最後の大会の予選が始まります。
そんな本番間近のチームや選手に向けて、
今日のテーマはピーキングです。

ピーキングとは、大切な大会に向けてコンディションを最高の状態に
もっていくように調整することをいいます。

みなさんは、どこの時期を一番のピークにもっていきたいですか?

結論から申しますと、今の成果や結果に一喜一憂することなく、
最高の状態にもっていきたい時期に向けてピークを調整して
いきましょう!というお話です。

逆をいえば、そのピークに向けて今が最高でなくてもいいわけです。

指導者として、常に勝ちにこだわったり、
成功にこだわったりすることもあるかもしれません。

しかし、もしかしたら今が最高状態だった場合、
大切な本番には調子が下り坂なのかもしれないのです。

いやいや、そうはいっても常に最高状態を
キープしながら伸びていくのが一番いいんじゃないんですか?

ハイその通りです。そうなれば最高ですよね。

そこを目指して頑張っていくのは最高なんです。だからこそ、/
今、思ったようにいかないことがあってもピークは今ではないんだ!
としっかり割り切っていくことが大切なのかもしれません。

このポイントになるキーワードは、3つの「あ」ですね。
あせらず、あわてず、あきらめず。です。

今できていなくてもあせることなく、一つ一つ積み上げていきましょう。
あれもやらなくてはこれもやらなくてはと、あわてることなく、
今できる目の前のことに着手しましょう。

必ず最後のピーク時にはできるようになると信じて、
あきらめずにチャレンジし続けましょう。

勝ったチームがよく口にするコメントがあります。
大会を勝ち上がるにつれてうまくなった!自信がついた!強くなった!
そうなんです!!!
その大切な大会にピーキングをして、3つの「あ」の原則を忘れずに
子どもたちを信じてチャレンジしていけば必ず成果が出ます。

ピーキングまでに、まだまだチャレンジできることがあります。
チャレンジはまだ始まったばかりです。 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 本番で実力発揮するためのメンタルアップの7つの秘訣
を手に入れませんか?
夏に向けてチームへのセミナーを開始したいと思います。 
必要であればお声かけください。



いいなと思ったら応援しよう!