
ウズアワード2021 結果発表
マーダーミステリーアプリ「ウズ」に掲載されている120作の中で、もっともオススメされたシナリオを讃える「ウズアワード2021」、全部門の結果を発表いたします。
発表式の動画はこちらから↓
https://youtu.be/xgBvzV50Lrk?t=780
(2022年7月24日追記)
ウズアワード2022上半期の結果はこちら
推理を楽しみたい人にオススメ部門
(大賞)
『ぼくから■■へ、さよならを』
他の作品とは一線を画している
震えが止まらないほどの感動と達成感を得られる。自分がそうでした。
(受賞)
『海亀村の奇妙な殺人』
違和感からもしかして?って閃いた時の感覚はゾクゾクしました。
推理もの好きです。
オカルトとSF、民俗学とミステリー。ゲテモノかと思いきや、しっかりと下地がある。こういうのを良作と呼ぶのだろう。
(受賞)
『エディンバラ行き寝台列車殺人事件』
論理的に考えていけば真相にたどり着ける、本格推理という感覚でした
終了後の満足感と疲労感が心地よい
ロールプレイを楽しみたい人にオススメ部門
(大賞)
『加賀っ奏』
キャラが4人とも濃い上に、自分達のRPの仕方によってキャラが如何様にも進化しうるから。
家族良き!わいわい喧嘩せず出来るので嬉しい!
(受賞)
『Smoker’s Panic』
どのキャラも遠慮がなく、キャラになりきれたらとても楽しいので。
女3人姦しくやれますので!
(受賞)
『悪魔ダミス』
多分、ウズでプレイできるシナリオの中では1番各キャラクターの個性が強いのでは⁉︎
「悪魔」という特殊なキャラクターを演じる事が他のシナリオにはない楽しみ。自分が思うような声のトーンや言い回しなど。ロールプレイを楽しむのであれば、うってつけのシナリオかと思います。
初プレイの人にオススメ部門
(大賞)
『加賀っ奏』
楽しい。放課後に食べ歩くクレープ。最初はこういう瑞々しさから入るのも良いと思う。
話し合いの時間がめちゃくちゃ楽しい!!
話しのフック(これをみんなに話したい)や展開もたくさんあって、議論中何を話したらいいんだろうと悩む方も少ないと思います。
背負いこむものがあるけど重たくないので、初心者の方も気軽に楽しめると思います。大好きです!!
(受賞)
『健太くんちの消えた高級プリン』
推理もRPも楽しめる、密談もあってバランスが良いと思います。ギスギスせずに楽しめる。
気負わず軽くできるし、ストーリーも面白いし、RPもしやすいと思います。
(受賞)
『モンスターズ・ハロウィンナイト』
実際にマダミス初体験の人とプレイしましたが、時系列と物的証拠を辿りながら真相を探る、思考の流れがわかりやすいシナリオでした。
初めてやるなら絶対これ!
笑いたい人にオススメ部門
(大賞)
『真犯人はそこにいるのに』
笑いに特化したシナリオ、全員がおのずと笑いに重きを置くような作りになっている
今までのマダミスで一番爆笑しました!茶番ロールプレイが楽しすぎる!!
こんなに腹がじれるマダミスがあるか? ない!
茶番マダミスの究極系!とにかく楽しいw でも、ただ馬鹿なだけでないのがこのシナリオのすごいところ!
(受賞)
『めしまだミス』
ふざけ倒せる。マジで面白いです。作者は天才。
キャラ:エビフライ を裏切らないおもしろさ
(受賞)
『秘湯島とマッチョたち』
タイトル通り登場人物が全員マッチョということで既に笑えます。
さらにある登場人物は頭のネジがぶっ飛んでいて、ロールプレイは爆笑でしかないです。笑
マッチョは裏切らない
(オススメするかどうかはさておき)最も好き部門
(受賞)
『ぼくから■■へ、さよならを』
最高濃度、完成度の高さ、エモーショナルな体験、アハ体験これらを網羅している
いい。とにかくいい。
(受賞)
『コウカイのカイゴウ』
オーソドックスではない、でも鮮やかで濃密な60分。面白い!しかも素晴らしいという感想しかでません。
おすすめしまくってます!
大好きです!!!
(受賞)
『ビハインド・マスクs』
やっぱり驚きと、難易度と、キャラクターバランスがとてもいいと思います!!そして卓によってエンディングが違うのがまた面白い。
1番好きです。ストーリーが好きというのもあるんですが、遊んでいてすごくドキドキして楽しかったです。
(受賞)
『沈丁花の沙汰』
有料シナリオならではの豪華仕様!初めてやった時はウズでここまでできるなんて…!と感動しました。
自分の中で、マダミスの最高傑作です。
(受賞)
『天国へのテンカウント』
クセの強いキャラのRPをし、多すぎる情報量に殴られ頭が絞られ、あまりにも楽しい推理とストーリー。一番オススメです!!!
まぁ長いし情報は多い、が故にめちゃくちゃ面白い!