![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10813006/rectangle_large_type_2_01c6d6b05b2445f7aa4f395ccd5d9385.jpeg?width=1200)
うずフェス(仮)タイムテーブル
うずフェス(仮)の中の人です。タイムテーブルの発表です。
4月12日(金)タイムテーブル
4月13日(土)タイムテーブル
4月14日(日)タイムテーブル
タイムテーブルって便利ですよね。どこで何がやっているかがわかります。
うずフェス(仮)は、同時多発的に色々な場所でエンタメが繰り広げられ、偶然の出会いが生まれていく。そんな空間にしようと思っています。
だから、タイムテーブルが無いと、いつどこで何が行なわれるかがわかりません。
なのに、ギリギリまでお待たせしてしまい申し訳ありません。
けれど、タイムテーブルの便利さも、時には疑いたくなります。
「見たいものを見ること」の満足感も素晴らしいのですが、「見る予定でなかったものに触れてしまうこと」の新鮮さに心を惹かれるからです。
普通に生きていたら見落としてしまうもの、聞き逃してしまうものをこそ、うずフェス(仮)では体験してほしいのです。
『スーパー!』という映画があります。
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』のジェームズ・ガン監督が2010年につくった傑作です。(日本では2011年公開)
この映画は、「(コミックの)コマとコマの間で起きていること」を描いた作品です。
人生で起きるほとんどのことは「コマとコマの間」で起きる出来事です。
コマは人生のハイライトであって、コマに描かれるようなことばかりが人生ではありません。
「コマとコマの間の人生」をどう生きるかが、他の誰でもない自分の人生を生きることです。
『スーパー!』になぞらえると、うずフェス(仮)のタイムテーブルにも「コマとコマの間」が存在します。
ある出演者とある出演者の間にある「タイムテーブルには書かれていない時間」。
そんな時間を楽しんでもらいたいです。
そこにも新鮮な驚きとワクワクが見つかるはずです。
来てくださるあなたにお願いしたいのは、「タイムテーブルには書かれていない時間」を楽しむ余裕をもってお越しいただきたい、ということです。
お目当ての出演者様の前後30分でも良いのです。
偶然の出会いに触れてもらいたいです。
出演者ラインナップ
チケットの購入はこちらから
http://w.pia.jp/t/uzufes/
あなたのご来場をお待ちしております。
最後に。出演者、タイムテーブルは変更になる可能性があります。予めご了承くださいませ。