うずフェス(仮)何をするの?
うずフェス(仮)は色々なエンタメが融合したフェスです。
演劇、コント、ライブ、一人芝居、落語、ライブペインティング、アート展示、映画など、エンタメであればどんなものでも発表されている空間です。
2階の劇場でライブが最高潮の盛り上がりを見せている時に、
1階のカフェでは落語の流麗な語りが聞こえてきて、
4階のホテルではアーティストが誰かの似顔絵を描いていて、
空間の色々なところにアートが展示されている。
ごちゃまぜで、節操がなくて、ジャンルもスタイルもバラバラのアーティストの祭典です。
キャリアも知名度もバックボーンもバラバラで、普通だったら同居しないアーティストがこの日にだけ同じ空間でパフォーマンスをする。
それは観客の皆様も一緒です。
音楽が好きなあなたが、演劇が好きな誰かに出会う。
アートが好きなあなたが、コントが好きな誰かに出会う
ふらっと建物に入ったあなたが、今まで見たことも聞いたこともないアーティストのパフォーマンスに出会う。
同時多発的に色々な場所でエンタメが繰り広げられ、偶然の出会いが生まれていく。
そんな空間を設計することができれば、そこから先の出会いはご来場いただいたあなたのものです。
そんな偶然に溢れた3日間にしたいと思います。
3日間はこんな感じでエンタメが繰り広げられます。予定です。
出演者の方の情報はしばしお待ちください。
4月12日(金)夕方ぐらいからスタート
映画上映×ライブ
DJイベント
ライブ
アート展示
4月13日(土)お昼過ぎぐらいからスタート
ライブ
演劇
コント
落語
ライブペインティング
一人芝居
弾き語り
似顔絵イラスト
映画上映×ライブ
アート展示
オールナイト映画上映
4月14日(日)お昼過ぎぐらいからスタート
ライブ
演劇
コント
ライブペインティング
一人芝居
弾き語り
似顔絵イラスト
アート展示
サブスクが浸透して、レコメンドが当たり前の時代になったからこそ、リアルな空間ではレコメンドでは出会えないものに触れてほしいのです。
2本立ての映画上映で、1本目を目当てに行ったら2本目の方が刺さってしまった、みたいな経験をたくさんすることが、人生を豊かにすると信じているからです。
このアーティストを見に来た!という人が、同じ建物の中で全然違うエンタメに触れて、自分では想像していなかった体験と刺激を受けてもらう。
そんな経験をたくさん生み出していきます。
うずフェス(仮)のはじまりのはじまりはコチラから。
そして、メインビジュアルはごめんさんに描いていただきました。
エモーショナルが行き過ぎてヤバいです。最高です。ありがとうございます。
4月12日(金)~14日(日)@浅草九倶楽部
東京都台東区浅草2-16-2
「何者かになりたくて、なれなくて、それでもなりたいあなた」をお待ちしております。