![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135371673/rectangle_large_type_2_d280e35d8561d630de5b8b861e4b2436.jpeg?width=1200)
NZワーホリ112日目 色々考える
この日はいつもより1時間遅く仕事スタートだったので幸せな朝の起床。
最低気温が高いこともあって気持ち良い目覚めだった。
ぶどうを収穫するかどうか酸度と糖度を測るためのサンプルを収穫しにいったのと、明日からまたピッカーさんたちがきてぶどう収穫してくれるから、ピッキングビンを準備した。
どうやら週の後半が収穫のピークで忙しくなりそう。
イースター休みって言ってたのに、、
予定が本当に未定。
ファームジョブ(Planting, maintaining, harvesting or packing crops in the horticulture or viticulture industries.)3カ月するとワーホリ3カ月だけ延長できるんだけど、最初は3カ月だけだし興味なかったんだけど、もしかしたら私の終了日5月半ばかもしれなくて、そしたらあと2週間くらいプラスでファームジョブできれば延長できることに気づき、色々調べてた。
申請するときに雇用主からのレター必要なんだけど、この調子じゃ絶対すぐもらえないし、かと言って違うファームジョブするとしても冬だし仕事あるんか?って感じだし。
多分申請も31歳になるまでだと思うから結構ギリギリなんだよね。
てかまず今の契約書とちゃんと給料払ってくれ問題が優先だから、またボスにテキスト送った。
初めて返信きた。
口座番号とかは会社に伝えてくれたっぽい。
返信くれただけでも進展!!!
やりとりの証拠は残せた。
まあ多分今月は払われないと思うけど。
そんな気がする。