見出し画像

海外食洗機について

結構周りで家を買うという人が多いので記しておくと、食洗機はつけるなら絶対に海外製をおすすめします。
もちろん、日本製でも素晴らしい時短家電ではあると思うのですが、やっぱり食洗機の本場はドイツ!性能は海外製、やはりよいです。あとかっこいい。

さて、私の周りには食洗機について下記の派閥があります。

①食洗機不要派
②あれば便利だからとりあえず6万くらいの標準のを設置(もしくは建売でもともとついていた)
③海外製は高いから日本製の深型
④そもそも海外製がオプションにない

このほとんどが、「食洗機を使ったことがない層」です。かく言う私も使ったことはありません。
また一部日本製のビルトイン食洗機を使ったことがある層がいます。その人達はたいてい浅型を使用しており食器が全然入らないことで結局手洗いに戻るタイプが多いように思います。

なお実家の母は食洗機大好き人間で据え置きを使っており、海外食洗機を勧めてきたのは母でした。
建売住宅を購入した姉は浅型がついており「全く食器が入らない!洗ったほうが早いし安い!」という古典的食洗機否定派。
家族でもこんなに意見が両極端でした(笑)

私はどれも間違いだとは思っていません。
どの家庭にもそれぞれのベストプランがあります。
ただ、これだけは言えます。
海外製を一度も見ずに決めるのはもったいない!!!

①の食洗機不要派だった私が海外食洗機派になった理由をプレゼンしていこうと思います。

ここから先は

3,071字 / 5画像

¥ 500

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?