【DIY】家電リメイクやってみた
こんにちは。
今回はいきなり思い立ってロイヤルホームセンターでペンキを買ってきた話です。
■日本の家電はなぜダサいのか
最近でこそ「BALMUDA」のようなハイセンスな家電から、「BRUNO」のような、高級ではないけどちょっとお金をプラスすればかわいい家電も増えてきましたが、やっぱり性能面で言うとPanasonicや日立、東芝・象印など日本老舗の家電メーカーの製品は良いものが多いですよね。
また、アイリスオーヤマのようなジェネリック家電も話題で、意外とシンプルでどんな家にも合うものを作っているような気がします。
ただ、絶望的にダサい家電代表を考えると個人的に、炊飯器と電子レンジじゃないかと思うんです。
■我が家の炊飯器
我が家の炊飯器は、私が一人暮らしのときはタイガーのものを使っており、比較的シンプルかつ四角形の形がおしゃれではありました。
ただ、結婚して子どもも生まれたタイミングで、姉から5合炊きのできる大きな炊飯器をおさがりでもらいました。
TOSHIBAのでっかいやつです。
東芝 真空IHジャー炊飯器(5.5合炊き)
真空かまど炊き RC-10VRH-R
まあこれが絶望的にださい。
いや、赤で見ようによってはおしゃれなのかもしれない…
でも「THE家電」「肝っ玉母さん」って感じがして…。
今の家であればそこまで気にならないんですが、せっかく引っ越すし、カップボードの上に置くことになるかもしれないと思うと、どうしてもBALMUDAの炊飯器が欲しくなったんです。
※画像お借りしました
でも3合しか炊けないし高い割に評価そんなにやし…
とりあえず、今あるやつでなんとかする方法を考えようかなと思いました。
■塗ってみたらいいんじゃね?
ふと「炊飯器、塗ればええやん」と思って調べました。
「炊飯器 リメイク」
ふーむ。
調べると方法としてメジャーなのは下記の2つ。
●マスキングテープ
●リメイクシート
●デコパージュ
どれも微妙…!
なんか「自分でちょっとおしゃれにしようとしました〜」感があってダサい!それならそのままでいい!
「炊飯器 塗装」で調べると全然出てこない…。
でも、塗れるよね?うん、塗れる。
と勝手に信じて、塗ることに決めました。
調べても方法が出てこないので自分なりに。
ちなみに塗装なんてな〜んもしたことない初心者です。
せめて木とかからやれ。
■とりあえずホームセンターにいってみた
イメージはBALMUDAの炊飯器。
イメージを高めるためにその前にエディオンに行きました。かっちょよかった。
そのままセリアで紙やすりを買いました。
インク乗りをよくするために表面を削ったほうがいいだろうと素人ながらに思ったのです。
その足で近くのロイヤルホームセンターへ。
なんかあるやと思ってペンキコーナーを見ていると、なるほどDIYブームなのかペンキがめっちゃ種類ありました。
BALMUDAに近づけるにはマットなブラックが理想です。
少し鉄のような、スチールのような…という感じ。
いろいろ見ている中でこれは!と思ったのがこちらのインク。
そう、まさにアイアン風に塗れるペンキです!
BALMUDAはアイアンではないのですが、それ風に塗るには塗りムラなどがでないようにそれなりに高度な技術が必要な気がします。
でもこのアイアンペイントはその塗りムラが重要なペンキなようです。
鉄っぽい質感を出すには多少凸凹している方が良いらしい。
初心者向け〜!!!
下地材も売っていたので一緒に買いました。
2つで2200円くらいでした。
■早速塗ってみる
私は多分頭がおかしいのでヤスリを買ったにもかかわらず我慢できずに下地をいきなり塗ってみました。
「あ!つくつく!ほんならそのままでいいか」
下地がそれなりにちゃんとついたのでもうやすりはめんどくさくてやめました。一刻も早くBALMUDAになってほしい。
焦りすぎて写真を撮るのを忘れていました。マスキングテープを適当に貼っている最中の写真です。
適当に試し塗りして塗れたので重要そうなところをマスキングテープでカバーしていきます。
マスキングテープを塗り終わったら本当は分解できる限り分解したほうがいいと思うのですが、私はめんどくさがりで大雑把なのでそのまま塗ります。
取っ手は邪魔だったのではずそうと思ったのですが外れなさそうだったので(外れるんだろうけど力任せに外して壊しそうだったので)そのまま塗りました。
ちなみに下地は下記のように注意書きされています。
●塗布面の汚れ、油分、ゴミなどを取り除いてください。使用前によくかき混ぜてください。
●厚塗りを避けて、薄く1~2度塗りで仕上げてください。特にコンクリート、モルタル、硅カル板などの吸い込みやすいもの(多孔質面)は水で薄め、2度塗りで仕上げてください。
●2時間以上乾燥させてから上塗りしてください。ガラス面では1日置いてください。
●基材の種類が多岐にわたるため、必ず目立たないところで試してからご使用ください。
下2つは無視。手で触って10分位で乾いてたので念のために30分置きました。完璧。
■お楽しみのアイアンペイント
30分で十分に乾いたと判断したのでお楽しみのアイアンペイントを始めました!
娘が眠ってくれている間に塗って、翌朝には乾いている状態にしたかったんです…。
とりあえず目立たない背面から塗ってみる。
「おおっ、、、イケるやん!!!!!!」
確信を持ってからはもう全面適当に塗りたくりました。
めっちゃ楽し〜!!!
公式サイトには下記のように書いてありました。
とりあえずいっぱい刷毛にとって叩きながら塗っていく感じを数回繰り返しました。
1.使用前によくかき混ぜてください。
2.希釈せずに使用してください。(塗りにくい場合は水で0~5%程度薄めます。)
3.刷毛や筆またはスポンジに塗料をとり、部材に対して
軽くトントンとたたくように塗ります。
表面が少しデコボコに見えるように塗ってください。
※より本物のように仕上げるには少し厚めに塗る、もしくは2度塗りがおすすめです。
結構早く乾いた印象です。
塗りながら反対方向が軽く乾いてそっちをさらに叩き塗りして…を繰り返すとあら不思議、かっこいい炊飯器ができてる気がする…!!
とりあえず、完全に乾いてみないとわからないと思い、これで作業を終了。
翌朝まで乾燥させておくことにしました。
■炊飯器がかっこよくなった!
翌朝起きて完全に乾いているか確認。
おお!手触りもアイアンっぽい!
試しに爪で軽くこすってみましたが剥がれる様子もありません。
水を垂らしてみたけど黒いのがうつったりもしませんでした。
いいじゃーん!
一応、蒸気孔の部分は、扱うものが食べ物だということもあるので塗装はしませんでした。この部分はもともと黒だったのでよかったです。
マスキングテープを剥がして…蒸気孔の蓋をつけて…じゃーん!
いつもの炊飯器スペースに置いてみました。
うん、かっこいい!!
はじめての思いつき塗装は思った以上にうまくいきました。ハマりそう〜!
ペンキがまだまだあるので次はお掃除ロボットを塗装しようかな、と思ったりしています。
みんなもやってみてください。
家電リメイク、おすすめ!
あ、本格的に陸マイラー目指してモッピー始めました…。
友達紹介記事書いたら50Pもらえるみたいなんで定期的に紹介させてください。
登録してくれたら私に300P入ります(笑)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?