スクリーンショット_2019-12-30_13

成功を掴むために SoftBank創業者孫正義に学ぶ

スクリーンショット 2019-12-30 11.57.56

1.ヒストリー

高校を中退し、渡米に憧れる。
ユダヤの商法という本を書いた藤田田(ふじたでん)という凄腕社長に直接会いに行く。門前払いを受けるも諦めずに何度も会いに行き、直接会い会話をすることに成功

そこで孫さんは藤田さんに「僕はアメリカで何を学べばいいですか?」と質問した。そこで藤田さんは「コンピュータがいい」という。

アメリカに行き、アメリカの高校で卒業を果たし、カリフォルニア大学の入試を受ける。
そこで英語だと不平等だといい、試験時間延長と辞書の貸出を直談判。州知事に許可をもらう。

カリフォルニア大学入学。
在籍中に自動翻訳機を作り、シャープに一億円で売却。
また、ユニソンワールドを起業し、インベーダーゲームをアメリカで売りさばく。
卒業。

日本ソフトバンク設立
当時はソフトウェアを専門として売る会社だった。だからソフトバンクという会社名。

様々な企業が参加する展示会で当時資本金1000万円の会社だったソフトバンクは800万円をかけてブースを設ける。(ソニー、パナソニックと同じ規模)

Yahoo!JAPAN設立。

通信業界(国のインフラ)に興味を持ち出し、NTTに対抗していく。

アリババ(中国)と事業提携を結ぶ。

スティーブ・ジョブズにあう。
iPhone独占販売をしたくなる。

ボーダフォン買収

ロゴマークや店舗のビジュアルをアップルに寄せていく。(iPhone独占販売のため)
※ロゴデザインの細かな意味はSoftBankサイトにて書かれています。

iPhone3G販売

近年ではソフトバンク・ビジョン・ファンドが設立され、情報革命の次なるステージで主役となる可能性を秘めたテクノロジーやビジネスを行っている会社へ多く投資をしている。

スクリーンショット 2019-12-30 12.00.01

2.学ぶべきポイント

 ヒストリーを見れば相当な行動力がある人物なのが分かると同時にこの人の辞書には恐怖という言葉は存在するのだろうかと思ってしまう。今の時代の海外留学はそんなに珍しいことではないが、孫さんの学生時代においては珍しいことであったに違いない。

 その行動力は意志の強さと相関していると私は考える。よく「口だけ」と言われてしまう人物を皆さんは見たことがあるはずだ。おそらく口だけ達者だと思われてしまう人物は、自分の頭の中で描いた理想や夢はあるはずだ。ではなぜその理想を追い求める行動力が伴ってこないのか。理想や夢があるならば、そこから逆算していき、今やるべきことがわかるはずだ。

しかしその今やるべきことすら、やれていない人が多数派ではないだろうか。だからその行動力には、なぜその理想を想うのか、どうしてその夢をかなえたいのかという理由にどれだけ厚みを持たせられるかが重要になってくる。
 たとえ強い意志や叶えたい夢がなかったとしても、今、目の前のやるべきことはそれぞれにきっとあるはずだ。そこに素早くアプローチしていくことはこの瞬間に誰でもできることである。

3.考察する価値観

 有名なエピソードで当時NTTが牛耳っていた通信インフラを改善するべくソフトバンクはNTTに対して高速通信事業推進のための許可を得る必要があった。しかしNTTの対応があまり良くなかったことで事業の進みが遅かった。それによって孫さんは怒ってしまい総務省に出向いた。

「いかにNTTの対応が悪いか、それの管理監督をしている総務省がいかに無能かということを記者会見でぶちまけた直後にここで灯油をかぶって逝きます」と総務省の課長に言い放った。ヤバすぎである。

私はこのエピソードに孫さんの感情が大きく表現されていると感じた。命を懸けて働くことというのはまさにこのことである。

 目標に近づくために手段を選ばない様は学生時代の行動からでもわかることである。しかしここで気になるのが、孫さんをここまでさせるものは何なのかと。私は孫さんと他人の差は達成することの貪欲さにあると考える。

「絶対に成功させるんだ」「絶対に進むんだ」とパワフルな側面が行動に現われている。この熱く燃え上がる闘志を持ったスポーツマンのようなマインドは、この日本に多大な影響を及ぼしている。この先のソフトバンクはどのような影響を日本にもたらしてくれるのか。孫正義さんは「達成」「成功」「未来」という価値を大切にする人物かもしれない。

4.まとめ

 今回は初めて日本人を取り上げさせて頂きました。どうでしょう日本の企業や創設者の歴史に目を向ける機会は多くはないと思います。孫正義さんについて是非もっと詳しく調べてみてください。
 それにしても行動力すごくないですか。思い立ったら即行動なんですね。私は総務省で灯油かぶって逝くエピソード大好きなんですけど、興味深いのがiPhone独占販売のためにロゴとか店舗のビジュアル変えちゃうっていうところです。スティーブ・ジョブズの美学と革命でも書かせていただきましたが、iPhoneは世界に革命を起こしました。孫さんはiPhoneがそうなると確信したからロゴとか変えたんでしょうね。
 しかし今って独占販売してないですよね。NTTは今のdocomoですよね、あの総務省の件とか関わっているんですかね。なにがあったんですかね。あくまで憶測なのでこれから先は調べてみてください...
今回私が書いた内容で学ぶことや、得られる事があれば幸いです。ぜひご自分の価値観と照らし合わせてみてください。ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?