チーム内でのモチベ差に対する不満解消法


過去に書いたこちらの記事、少し思考が進んだので書いておく。


結局は、

深いコミュニケーション

論理的理解


が大事なのでは」と思う。

たしかに、
チームにいる全員がそのチームが目指している目的を第一優先にして尽力できるのであれば、人間関係的にはそれがベストなのかもしれない。“モチベ差”について悩む時間もなくなるから。


深いコミュニケーションなるもの
自分が不満を感じる対象“何か他のことを頑張ってる人”の話をよーく聞くと、その人の思いの中に“共感”を見出すことができる。
嫌悪→対話→共感→理解→尊重 へと昇華。

論理的理解なるもの
・「多様性が担保された組織の方が強い」と論理的に理解すること。
色んな人がいることで、より色んなアイディア、力が生まれる。
価値観が一つだけの世界の危うさ。変化も生まれにくいのでは。(変わらないものは廃れる?)
→結果としてチームは強くなる。
・モチベは同じ人でも時期によって変動するものである。
→今はモチベが高い自分も低くなる時もある。


深いコミュニケーション

論理的理解

いいなと思ったら応援しよう!