ファッション

服をしまい込んでいる時に、古着屋で一目惚れして買ったズボンが出てきて、そういえばこれ数回しか着れてないなーってふと考えることがあった。

今思えば割と人と体型を選ぶデザインの短めのズボンじゃね?似合わなくね?と思うけど、可愛いものを手放すのも癪だから機会があればもうちょい穿きたいとも思う。…でもやっぱ自分の体型とか年齢とか考えたら人の目が気になるよな〜〜〜って気持ちにもなってくる。  

「自分が着たいものを着ればいい」「人の目は気にしないでいい」みたいな風潮出てきてるし、そういう人も増えてきてるのは事実なんだけど、「年齢相応の格好」「見た目に相応しい服装」って考え方もまだまだ残ってる。自分自身も前者の考え方に則って好きな格好してやろ〜人の目なんか気にしね〜!ってポジティブになるけども、いざ着ると急に恥ずかしくなってきてやっぱり着るのやめること結構ある。し、ノーメイクで髪もバサバサのまま花柄のワンピース着てる、人物と服がミスマッチに見える人を見かけると、メイクして髪整えたらもっと良くなるのに勿体ないな〜とか思ってしまう。単純に自分が人の目を気にしすぎかつ他人を気にしすぎな性質だから勝手に色々な目が気になってるだけで、他の人は多分そんなの全然気にしてないんだろうけど🙄

言いたいことが迷子になってきた。

要するに、他人の目を気にせず、自分も他人の見た目なんか気にすることなく、みんな好きな格好して、お互い褒めあったり勧めあったりってできるのが一番平和だろうし、この世が早くそうなればいいのになーって思う。

「君には不釣り合いだからこっちの方がいいよ」じゃなく「今よりもっと素敵になる方法教えるよ」って考えになればもっと良いんだろな〜って。

じゃあそうなるにはどうしたらいいんか?って、自己肯定感を高めることと、他を肯定して認め合うこととが必要になってくるのかなと思う。

自己肯定感が高ければその服を人の目気にせず着れるし、他への肯定感も強まれば似合う似合わないとか関係なく良いね!って言える気がするし。多分。

ズボンの話から逸れすぎでは??

まあ今までの話はほっといて脱毛して似合うコーデ調べてそれっぽいファッション学んどいたら必要最低限外には出れるかな🙄ってことで話しまとまらんなってきたので終わり。

いいなと思ったら応援しよう!