![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29909381/rectangle_large_type_2_f9770ac47fc585b8d99246c21822bf24.png?width=1200)
【奇妙奇天烈&不可解?】INFJの特徴を63個挙げてみた…!
最近よくinfjについてnoteが増えているなと思うので、私もinfjの性質についてつらつらと書いていく。
※おそらく、hspの説明も入ってきてしまうので、注意!あと、独断&偏見&虚偽妄言入ってます
・普段は何を考えているか分からないが、中では物凄く色んな世界を作り出して、様々なことを考えている。
・人を助けたい
・資本主義社会のような競争社会ではなく、ゆっくり考えたり、一人でいる時間においての方が健康に生きられる
・自分の生きている意味がよく分からなくなる
・結局、哲学的なことを考えがち
・生きることと、誠実でいようとすることの両立が難しいと知る
・すんげぇ本読む
・意識高い人たちが行うような世の為人の為の行いが、空しく感じるが、やっぱり価値があるとも感じる
・自分の中が二面性どころか、矛盾しまくった考えや思想が心の中で蠢いている
・世の中のあらゆる矛盾に、当事者でも無いのに苦しむ
・世界を救えるか、救えないかで判断してしまう
・ヒーローにめちゃくちゃ憧れる
・他人から見た印象と、自分が持っている印象が、天と地ほどの差がある
・救えない世界だと思ってしまうと、価値が無いと思ってしまう
・でもやっぱ人を助けたい
・自分でなんとかしなければならないと割と本気で思っている
・優秀ではないが、優秀だと勘違いされる
・周りとのギャップがとにかく多いと感じる
・なんか変
・他人の行動に、究極的な意味があるのかどうか気になる
・この世界に「意味がない」と知ると、絶望しがち
・正義の味方になりたいと思いがち
・競争には強くない
・生まれてきたこと後悔しがち
・すごく極端な考えに染まりそうなのを食い止める
・毎日、毎日生きる意味を考えている
・自分自身のあらゆる矛盾に苦しむ
・家、サイコー
・一人でいる時間が好きすぎて、他人といるとすごく疲れる
・だからといって、他人と上手くやれないわけではなく、他人と上手く接するために演じすぎて、とてつもなく疲れる
・時代が時代なら、すぐ死んでる
・まじで本めっちゃ読む
・空想の世界に浸りがち
・昼よりも、夜が好き
・晴れよりも、雨や雪が好き
・気分の浮き沈みが激しすぎる
・人間がときどきとてつもなく嫌になるし、人間である自分も嫌になる
・世界の終焉が訪れたら綺麗かもしれないと思う
・夜行性(ヨルシカ、YOASOBI、ずっと真夜中で良いのに)が好き
・よくよく考えて見ると人間のエゴで出来ているモノに、嫌悪感を抱くが、それに気づいてしまった自分も、気づけなかった自分も嫌になる
・人間は究極的には分かり合えないということが分かっているが、無意味だとは思いたくない
・他人からの評価を極端に嫌う
・そもそもINFJって言うけど、人間がそんな簡単にカテゴライズ出来るのかと疑心暗鬼になり、INFJという診断すら疑問の対象となる
・考えすぎ
・人間を皮肉っているものが好き
・人間の人間らしさだけさえ残っていればいいと思う
・突然、虚無感に襲われる
・本質ではなく、根源を知ろうとしがち
・信じる信じる(本当に信じている)と、うん、信じている(疑っている)の違いが外側からは見えない
・何もかもを振り切れる姿勢にとてつもなく憧れる
・どうでもいいと思われるような、考えてはイケナイ領域について、平気で首を突っ込んで考える
・人間が、とてつもない、末怖ろしいほどのなにかで出来ていて、自分の社会の中でその人間として生きていかねばならないということを意識し、演じている自分と、演じていると意識している自分に常に分かれている
・自分が相対的存在でしかないことに、不安を覚える
・一つの意見にこだわるというよりかは、複数の意見の上をずっと漂っている
・分析が好き
・人間の愚かさを、人間の可能性という言葉で片づけられない気がするが、自分の愚かさを棚に上げてしまうような自分自身を見て、土に還りたくなる
・日々は、うつ病と、愛想笑いと、哲学的思考
・学生時代では「陰口」や「恋バナ」「アイドルの話」か「ゲームの話」などに大した興味が無いので、周りと話が合わないばかりか、孤立しがち。
・「陰口」「悪口」そのものよりも、どうしてそのように思うのか、考えるのかという「何故」に俄然興味が湧いてしまうので、やっぱり周りと馬が合わない
・取り繕って疲れるか、ほとんど人間関係を構築しないで少し寂しいと感じるかという極端な選択しか選ばない
・不図日常の中に、「矛盾」を見付けて、しばらく考え込んでしまう
・二重人格っぽく見える
・そもそも絶対数が少ないので、またその性格も相まって、共感されることはほとんどないに等しい。
(20200810)
・
・
と大体こんな感じである。INFJというよりも、私自身の特徴について書いただけになっている感じがあるが・・・。まぁ、いいでしょう。
これからは、ちょくちょくINFJに関する記事を書きたいなー
と
今日も大学生は惟っている。
INFJ関連記事
INFJが好きそうな・・・やつ
いいなと思ったら応援しよう!
![hikki-suspended](https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/assets/default/default_profile_1-9b784003abbac36db44620c7f48629787caea4d53ae4e4f1b710aed18e204e23.png?width=600&crop=1:1,smart)