見出し画像

「未来」なんて判る分け無いだよ。

未来?

未だ来ず

未だ来ない

まだ来てない、ってことだよな

まだ右か左かなんて、分からないんだよな

その景色なんて、どうなっているか分からないだよな

どうして、未来が前にあると思う

未来が見えていないのは、それが前に無いからじゃないのか

未来が見えていないのは、それが後ろにあるからじゃないのか

それともあなたは後ろに目でもついているのか

それとも第六感でも働いているのか


フランス語には、明確な未来時制というものがない

時空間として確立しているのは、過去時制と、現在時制だけ

なぜなら、自分の後ろに過去と現在は無いから

でも、未来は後ろにある。つまり、見えていない、未だ来ていないということだろう

だから、殊フランス語には、未来時制というものはない

未来時制は、一種の可能世界

未だ来ていないからこそ、可能という枠に収まる

なぜ、未来が前にあると思っているか

フランス語だけに、未来時制がないのか

日本語にも、明確な未来時制は存在するのだろうか


未来に向かって前を向いて、駆けていくことは出来ない

未来については、常に後ろ向きじゃないと

眼前に捉えることができないからこそ、僕たちは、将来とやらについて

慎重になるんじゃないか

前に見えていたら、もう見えていたら、僕たちは今ほど不安になっていない

未来は僕の後ろだ

見えないからこそ、何が来るのか分からないし、何かできるのではないかと前を向こうとする

前を向いていないから、前を向けないからこそ、前を向こうとする

そんなもんじゃないか?

どうして、未来が前にあると思う


神だったら、前を向けるだろうか

きっと彼女には、前も後ろも無い

未来も過去も分っているなら、現在も分りきっているなら、前か後ろかなんて関係ない


未来は、条件法の中だ

未来は、仮定法の中だ

「when」ではなく「if」だ。

なぜなら、未来を、明確な時間の中に設定することなど出来ず、可能世界の一つとして設定しないといけないだろうから

未来について、前向きにはいることが出来ない

未来について、僕は常に後ろ向き

僕のヒーローアカデミアの「緑谷出久」は、経験やスキが高じて蓄積したヒーローについての知識に基づいて、「予測」をするタイプだった。ルミリオンも、サー・ナイトアイも、もしかしたら彼以上に経験を重ねた上の「予測」を行った。

何故か

それは、未来が前に無く、明確に捉えることができないから

だから、経験や知識を基に「予測」するしかない

その「予測」が限りなく確信に変わるまで、そして確信した後も、僕の眼が捉えるのは、常に後ろだけなんだ





今日も大学生は惟っている。





🔵メインブログ🔵


いいなと思ったら応援しよう!

hikki-suspended
サポートするお金があるのなら、本当に必要としている人に贈ってくだせぇ。