![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137733386/rectangle_large_type_2_649fe2bf489480e492e29e4f98e3e81d.png?width=1200)
未婚で出産する決意①✩︎⡱
はじめまして、
記事に興味を持っていただき
ありがとうございます。
わたしは今妊娠中🤰で
まもなく出産を控えていますが、
結婚しておらず籍を入れてません。
その経緯について
少しお話しさせていただきます🌿
今は冷静にお話しできますが、
非常に悩み考え涙しながらの決断でした。
約8ヶ月ほど前、
付き合っていた彼との間で
妊娠が発覚しました。
当時は嬉しさよりも動揺、不安の気持ちが
大きかったのが正直な気持ちです。
そんな中でも、
ずっと子供が好きで自分の子供が欲しかった。
自分の子供の顔が見てみたい。
と夢見ていた為、動揺嬉しさ不安
様々な感情が一気に押し寄せました🌊
ただ、彼にはずっと子供はいらない。
欲しいと思えないと言われていた為、
伝えるのにとても勇気がいりました。
そんな中でも事実を伝えた結果。
やはり、子供は育てられない。
ユアのことは好きだけど、
一緒には育てられない。
もし、子供を産むのであれば一緒にいれない。
子供を諦めるのであれば、
これからも今まで同様一緒にいれる。
との応えでした、、、、。
わたしは涙が止まらず毎晩号泣しながら
悩んでいました。(笑)
一緒に住んでいたこともあり、
幸いにも話し合いをすることはできたので
毎晩のように泣きながら気持ちを伝え、
説得しようとしていました。
大好きな彼とは離れたくない。
だけど、大好きな彼との間に授かった
赤ちゃんも諦めたくない。
そんな気持ちでいっぱいでした。
また、
赤ちゃんを諦めたくなかった理由として
不妊への恐怖がありました。
わたしは当時29歳。
いわば、出産適齢期です。
周りの友人達も結婚や出産をしてる人が多く、
友人達と集まった際の話題は
もっぱら妊活や将来への不安等の話が
多くなっていました。
職業柄働く時間も不規則だった為、
ホルモンバランスも崩れやすかったのもあるのかもしれませんが、、、
私の周りには同僚で不妊治療をしている方が
非常に多く存在していました😢
不妊治療をしていても
なかなか授かれないもどかしさゆえの
メンタル維持。
パートナーとのスケジュールを組む難しさ。
治療にかかる費用。
リアルな話を聞くたびに不安は募り、
独身仲間の間でも、
卵子凍結を検討してる話が度々登場してました。
ただ、卵子凍結をするにも
費用がかかります、、、、、。
そんな話を漠然と
当事者意識がないまましていた私は、
この妊娠をきっかけに現実と
ぶつかることになりました。
自分の生涯で出産は諦めたくない。
でもそれが今回なのか?
今回の赤ちゃんを諦め、
中絶を選択することを今後後悔しないのか。
子供は授かりものですし、
年齢的にも今回の妊娠を諦めたことで
再度妊娠できる保証はどこにもありません。
いくら不妊治療をしても、
卵子凍結をしても、
もう妊娠はできないかもしれない。
また、今は医療の技術が進歩していますが、
高齢出産へのリスクももちろん上がります。
でも、大好きな彼と離れたくない、、、、
そんな気持ちが当時の私に無限ループ♾️し
一向に答えが出すことができませんでした。
ですが、中絶の判断を下すには
タイムリミットがあります。
法的に定められた週数があるからです。
手術方法も週数により異なります。
焦る中でも、現実を考えたときに。
現在都内で勤務をしている私は
地方出身で両親も現役で働いています。
正直なところ、貯金に余裕もなく、、、
環境的にも経済的にも
1人で育てていくのは厳しいのが現実でした。
今回は赤ちゃんを諦めることを選択し、
中絶手術の日程を組むために、
彼と病院に向かいました。
#未婚のシングルマザー
#未婚のシンママ
#シンママ
#シングルマザー
#妊娠発覚
#29歳
#決断