見出し画像

子宮全摘手術を受けることになりました〜1〜

若い頃から比較的生理は軽い方だったと思います
周期通りにきっちりだし、ほぼ5日で終わるって感じでした
量もさほど多くなかったと思います

ところが
4人目を産んで数年経った頃から、周期はバラバラ、来ない月もあったり、少量ながらダラダラと10日や2週間続いたり…
最初は「もう閉経するのかなー」なんて考えて、あまり気にしていませんでした
母が43歳で閉経し、更年期障害もあまりなかったので、私もそんなもんだろうと高を括っていました

そんな状態が続いていましたが2回に1回くらいの割合で経血量がとても多くなりました
レバー状の血の塊が出ることも頻繁に…
出るのがわかるくらいの大きな塊でした

さすがにこれはおかしい?と思い、近所の婦人科に行ってみました
しばらくは投薬治療を受けました
処方されたのは「プラノバール配合錠」
たしか…ピルでコントロールすることで、改善することがあるとのことだったと思います8年も前なので記憶が曖昧ですが…
しかし、あまり変化が感じられなかったのと主婦にありがちな「自分のことは後回し」で1年近く放置してしまいました

〜2〜へ続く

いいなと思ったら応援しよう!