
IFTTTを使ってBOCCO emoと家電を繋げる~BOCCO emoのお見送りとお出迎え~
はじめに
こんにちは!エンジニアアルバイトの高橋です。
本記事では、昨年の12月に公開されたBOCCO emoとIFTTTの連携機能を使った作例を紹介します。
独り暮らしをする中で、家を出るときに「行ってらっしゃい」の声かけがなくて寂しい!と思った経験はないですか?
また、家を出るときにテレビやエアコンなどの家電を消し忘れてしまうことも多々あるかと思います。
そんなとき、BOCCO emoが「行ってらっしゃい」と声をかけてくれ、さらに家電を消してくれたら、一日の良いスタートを切るお手伝いができるのではないかと考えました。
そこで、今回はBOCCO emoとIFTTTの機能に加えて、スマート家電リモコンを使うことで、下記のものを作成しました!
今回は家を出たときだけでなく、家に帰ってきたときも、BOCCO emoが「おかえりなさい」と声をかけてくれ、家電の電源をONにする機能を作成しました。
ーBOCCO emoの声かけ機能ー
「行ってきます」や「ただいま」と言うと、BOCCO emoが応答してくれます。
ーBOCCO emoの家電のON/OFF機能ー
BOCCO emoが、家を出た時には家電を消し、帰ってきたときには家電をつけてくれます。
開発環境
システム構成
システム全体の構成図は下記の通りです。
BOCCO emoが「行ってきます」or「ただいま」を認識し、BOCCO emo Platfom APIに通知
BOCCO emo Platfom APIからGoogle Apps SciptにWebhookを通知
BOCCO emoに発話させたい言葉をIFTTTにWebhookで通知
IFTTTを介してBOCCO emoとスマート家電リモコンに行ってほしい動作をさせる

BOCCO emoの声かけ機能
ー家を出るときー
BOCCO emoに「エモちゃん、行ってきます」と話しかけると、BOCCO emoが少し寂しそうな反応をした後に「行ってらっしゃい」と応答してくれます。
ー家に帰ってきたときー
BOCCO emoに「エモちゃん、ただいま」と話しかけると、BOCCO emoが嬉しそうな反応をした後に「おかえりなさい」と応答してくれます。
BOCCO emoが声をかけるときの言葉は、自分の好きな言葉にカスタマイズすることができます。
BOCCO emoの家電のON/OFF機能
ー家を出るときー
BOCCO emoに「エモちゃん、行ってきます」と話しかけると、家電の電源をオフにすることができます。
ー家に帰ってきたときー
BOCCO emoに「エモちゃん、ただいま」と話しかけると、家電の電源をオンにすることができます。
IFTTTを使うことで、BOCCO emoとスマート家電リモコンを連携させています。
今回使用した家電はエアコンですが、テレビや照明などの家電も追加することができます。
使ってみた様子
おわりに
今回はエモちゃんがお見送りとお出迎えをしつつ、家電のON/OFFもしてくれる機能を作成しました!
BOCCO emoを使って、独り暮らしの方の生活を豊かにするお手伝いができるのではないかと思います!
BOCCO emo APIsの活用について、サポートしますので、ご興味ある方はお気軽にお問い合わせください!
