#インハウスエディターコミュニティ 飲みに後輩と2人で参加した理由
メルカリの西丸さんがインハウスエディターの方を集めたZoom飲みを設定して下さり、参加させてもらいました。当日の内容はGCストーリーの後輩みさきちがまとめてくれるそうなので、自分は参加した理由を書きたいと思います。
きっかけは半年前のtweetから
きっかけはメルカリのインハウスエディター西丸さんのtweetから始まりました。
返信が10件以上あったようで、興味・関心を持たれた方は多かったようです。こちらのtweetは半年前のもので、今回お声がけいただいた際は嬉しかったのですが少し驚きました笑
参加されたのはマネーフォワード大崎さん、LIGたびちんさん、かわばたさん、自分からお願いして後輩のみさきちも参加させてもらっています。
話題は多岐に広がり、楽しい時間を過ごせました。
・インハウスエディターの仕事内容、役割、キャリア過程
・各企業におけるスキルやニーズの違い
・社員間のコミュニケーションの取り方や巻き込み方
・コンテンツの作り方
ここからが自分がインハウスエディター飲みに参加した理由になります。
GCストーリーにおけるインハウスエディターとしての役割を再定義したい
自分自身はGCストーリーで「法人営業→マーケティング→新規事業」の経験を積み現在の仕事に辿り着きました。
オウンドメディアの運営、採用広報、メルマガのプロジェクト、ステートメント策定に関わり、今年から自分の職種を「インハウスエディター」と定義しています。
会社の課題に対して、編集のスキルがより活かせると思っており、さらに解像度を高めたいと思っています。
事業課題、組織課題それぞれある中で自分は何にフォーカスするのか?他社の方はどんな業務をしているのか知りたいと思い参加しました。
ベンチャーの中堅として成長の方向性を考える
GCストーリーは70人規模のベンチャー企業で、自分はそろそろ中堅の域に入りつつあります。昨年から立ち上がった企業noteでは、編集長にもなりました。
ここ最近は「自分をどのように成長させるのか?」を課題感として持っています。ありがたい事に任せてもらう業務の範囲も広がりました。しかし、年を取ると「怒られる」機会も減りますし、失敗したくない気持ちも強く出ます。その環境で「自分を甘やかしたくないな」と考えるようになり、仕事ではストレッチする業務も意図的に取り組んでおります。
その一方、視野を広げる事も考慮し、まだ母数としては少ない他社のインハウスエディターの方がどんな仕事をしているのか?気になりました。
後輩の成長支援のために自分が出来る事
昨年新卒で入社したみさきちのOJTを自分が担当していました。現在は期間が終わっていますが、一緒に仕事をする機会も多い後輩です。
彼女も採用広報やオウンドメディアのコンテンツ制作を担当するインハウスエディターとして働いてます。自分以外のインハウスエディターの視点や業務を知ることは必ずプラスになると思っているため、誘いました。
そもそも、自分の仕事のやり方や進め方が我流で、ちゃんとした方の視点も持っておいたほうがいい、というか(笑)
意図的にこうした場は設けるようにしていて、少し前ですが、ナイルさんとも飲ませてもらい編集者として学びになりました。
(高林さん、大澤さんその節はありがとうございました!)
ナイルさんの取り組みがきっかけで、GCストーリーでもnote部やTwitter部が立ち上がり楽しく続けられています。参考にさせてもらってありがたい話です。
今回の#インハウスエディターコミュニティ 飲みは初回と伺いました。取り組み自体は継続されるそうで、今後ますます楽しみです。
主催の西丸さん、一緒に楽しい時間を過ごして下さったみなさんありがとうございました~。
これからもよろしくお願いします!
おまけ
当日の内容はみさきちがnoteでまとめてくれています。
みさきちのnote公開後にstand.fm&podcastで振り返りを話したいと思います。こちらも楽しんでいただけると嬉しいです。
▼Twitterもやってます!