エンド・スタート
これまで自腹で払った最高金額は、
脱毛の数十万円だった。
途中でアクシデントもあって、
約2年半通いつめた結果は、
イメージとは遠くかけ離れていた。
しかし、社会人になって初めての大金投資の選択は間違ってはいなかったと思う。
というか思いたい。
前々からやろうと思っていたが、
かなりの大金を要するので、
タイミングを慎重に伺っていた。
少し前にボーナスが入ったこと、
6月、7月に大人しくしていたこともあって、
仕事がないお盆の時に決断した。
「マウスピース矯正」
歯の並びについては、
コンプレックスというほどではないけれど、
ふと気になる程度には違和感をもっていた。
通っている歯医者でも、
昨年からちょくちょく相談はしていた。
主にワイヤーとマウスピースの2種類から選べて、それぞれのメリット・デメリットをしっかり相談させてもらった。
向こうからすれば早く契約(?)して欲しかっただろうに、圧をかけることもなく、話を進めてくれた。
いい歯科医さんに巡り会ったなぁと思う。
期間は最短で半年。
2月中旬には終わる予定だ。
22時間(最低でも20時間)
ずっとマウスピースをしてないとダメなので、
食事以外はずっとマウスピースつけている。
仕事はリモートが多いので、
そこまで支障はないが、
これが3ヶ月をたった頃にはどうなっているか。
ズボラな自分よ、2月まで頑張ってくれ。
そんな歯医者さんに行く前の話。
2019年以来にROCK IN JAPANに行った。
大学生だった時と同じメンバーで5年ぶりに。
こういう時に、いつも”エモい”の3文字が浮かぶのだが、最新の言葉ではなんと言うのだろう。
正直不安もあった。
一番に障害を持ったこと、他にも単純に年齢、近年の気温上昇。
結果からいうと、非常に楽しかった。
この夏一番の思い出だった。
120点満点をあげたいぐらいだ。
星野源、Da-iCE、Creepy Nutsと初見のアーティストの方が多かったので、新鮮かつ純粋に、音を楽しめた。
またフェスに行けることが嬉しかった。
さぁ、もう涼しくなってくれ。
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?