賢い法蓮草
学生時代の思い出はワインと一緒でね、
時間が経てば経つほど、大人になればなるほど、
魅力的なものになる。(概略)
…なるほどね。確かに感傷的な9月だった。
頻繁に会っていないけれど
不思議と憧れがあり会いたくなる人、
ノリがあの頃のまんまで心地よい人、
破滅に向かっていた心をつなぎ止めてくれた人。
この歳になって会える人は、
そういないことも知っている。
だから9月はシンプルに嬉しかった。
またひとつ、胸につっかえていた棘が
なくなった気がした。
A LOVELY TONE、美影意志と続いて、
自分の時は何を選ぶのだろう。
人とは被りたくはないなと
思い出しながらニヤけてしまった。
仕事面でも非常に嬉しい月だった。
挑戦を続けた結果、頑張りが認められたり、
少し先の未来に光が刺した。
階段を踏み外すことなく、なんなら2段飛ばしのスキップで、気分とともに上がっていった。
モチベーターの存在は計り知れないな。
自分で言うのもなんだが、1年前からは想像がつかないほどに、明るくなった。
やること、やらなければいけないことは
沢山あるけれど、ものの見方を変えたらそんだけ評価をあげられる可能性がある。
ポイントは個人ではなく組織。
ボールの在処を見極める。
絶対に中途半端にはやるな。
賢く立ち回れ。
2024年も年末は幸せで泣くって決めてるんだ。
"51ー49で勝つ"
2025年の目標が早くも決まった。
ここから先は
0字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?