見出し画像

【週内随時更新】金相場 10/10~ チャート分析 #gold #XAUUSD #ゴールド uubnsk

前回のnoteはこちら

先週は週末最後の最後にエントリーして持ち越しただけで、週中は様子見だけでしたね~。
先々週の大勝があったものの、その前までの連敗があったので少し慎重になりすぎました。

今週は持ち越し分の行方がどうなるか…というのが早速気になるところですね。

それでは今週もよろしくお願いいたします~(☝՞ਊ՞)☝

ご注意
・冒頭(週足・日足)のみ無料です。
 それ以降は有料区間となっております。
・週内は適宜追記していきます(1回~/日)。
・文中にある「打診」エントリーなどは予定の半分で入ることを言っております。
・目標に到達したら残った指値は全てキャンセルしています。
・当ノートはミラトレ等を推奨するものではありません。
 個人的なトレード計画のメモをリクエストにより公開しているだけでしかありません。
 参考にしたところで利益が保証されるものではなく、いかなる損失にも当ノートは責を負いません。


10/10 08:45頃

週足

週足は引き続き中期の下降トレンドのさなかですが、先々週からの短期的な反発がどこまで続くか、というのが焦点。
先週の高値は中期下降トレンドライン(紫)にタッチ。
そこから上ヒゲを残す形で少しさげたものの、割としっかり目の陽線をつけての締めくくりとなりました。

以前の5月、7月時の調整の様子を見るに、1ヶ月ほどは調整期間が続く傾向にはなっておりますので、今回も今週、来週とどちらかといえば上昇優位な傾向となるかもしれません。

調整自体は、直上の赤層(1721-1758間)までは食い込んでいく見込みがあります。
先週の高値も既に少し突入していますね。
赤層内にある週足BBMA帯にタッチしてどう反応するか、というのが上げる場合の焦点になります。

あとは日足以下の様子をみて状況判断をしていくことになるでしょう。

日足

日足は先週月曜にBBMA帯を上抜け、その後週後半で調整を行いました。

オシレータ的には中期的には上昇傾向となっており、長期的な下落に対して少ししっかり目の上昇調整が続くものと見られます。

先週後半の下落は4時間足レベルでは明確な下降チャネル(黒)を形成しており、このチャネルの上抜けにより更に日足雲への突入を見込む上昇に発展する可能性があります。

直下には日足BBMA帯があり、赤破線軌道のようにもう少し下落が続く場合は1676程度までは下げたあとに上昇していく可能性があります。

4時間足

ここから先は

1,830字 / 7画像

¥ 500

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?