
【リクエスト対応】 為替のチャート分析 4/10 週分 FX 【uubnsk】
このnoteを描いているのは4/11火曜日ですが、丁度昨日、新しい日銀総裁の就任がありましたね。
引き続き金融緩和策等は継続ということで、しばらくはドル円の方向性は長期的に「上が妥当」となってきた雰囲気です。
また数年経てば色々な情勢で変わって来るかとは思いますが、年内~来年くらいはまだまだ日本円の価値は下がり続けそうかな…と言う感じです。
備えておいた方がいいと思います。
まあ先の事は置いておいて、目先のトレードの心配をしていきましょう。
今週もリクエストありがとうございます。
ドル円から始めていきましょう。
それでは今週もよろしくお願いいたします!(☝՞ਊ՞)☝
追記
先週の成績は238.2pipsのプラスでした。
■ご注意■
ノートの更新に関して
・任意通貨ペアのリクエストを受け付けております。
DM、リプライ、または質問箱の方からどうぞ。
・基本的には更新はリクエストを受け付けた場合に行います。
たまに自発的に行うこともありますが、基本はリクエスト待ちです。
・リクエストの際はご感想・ご評価等もつけていただけると大変励みになります。
・明示してあるようなタイミング(ブレイクや価格到達)で適切にリクエストしていただけないと、次の想定に手遅れになることが多々あります。狙っているならチャートを適宜みながら、適切なタイミングでリクエストをお願い致します。
ノートの表記に関して
・当ノートはミラトレ等を推奨するものではありません。
個人的なトレード計画のメモをリクエストにより公開しているだけでしかありません。
参考にしたところで利益が保証されるものではなく、いかなる損失にも当ノートは責を負いません。
・通貨毎に分けています。一番下が最新というわけではありませんのでご注意下さい。
・利損幅計算は全て同一Lotでのトレードを前提にしています。
(通貨ペア次第では個々人で微調整して下さい)
・「打診」と言う場合は、通常投入予定の資金の半分程度を意味します。
通常10Lotで取引している場合は、5Lotで。
打診ポジションの本noteでの利損幅計算・表記は「値幅×0.5」pips分の扱いです。
・「目標」またはそれに準じた表現の価格に到達した場合は、そのトレードに関する未執行の指値はすべてキャンセルしています。
・「オシレータ」はウヰスキー上野のオリジナルのものとなっております。現在、過去にウヰスキー上野バーに在籍した方以外、利用する方法はありません。オシレータがどのような状況か知りたい場合は、お気軽にリクエストください。
・その他、わからない用語があったり不明点などありましたら、お気軽にご質問どうぞ~
■USD/JPY ドル円
4/11 11:25頃
週足

週足は引き続き長期オシレータ的にはまだ上昇と判断するには早い、と言う環境です。
流れ的には青軌道になるか赤軌道になるか。
週足レベルでもBBMA帯の攻防が重要な局面となっています。
134.750を週足ブレイクできたら上昇の確率アップ。
ブレイクするまでは赤軌道のような動きになり易い為注意が必要です。
ということで、直上の週足BBMA帯の抵抗を気にしつつ、日足の環境次第ではとりあえず134.750程度までは攻めていけそう、というのが大まかな環境になります。
日足

日足は先週焦点だった131.210の攻防にて支持が勝ち、上昇。
BBMA帯を上抜け、雲に入ってきています。
日足の上昇は133.756を日足ブレイクできれば更に上。
ブレイクできなければこの辺が天井になる可能性、と言う感じです。
オシレータ的には昨日、今日の様子次第では方向転換完了になりそうですので、多少下げてももう一発上昇が入ってもおかしくなさそうです。
下段は色はまだ変わっていませんが、クロス済み。
中段も今日べらぼうに下げて来ない限りは、今日か明日の日足でゴールデンクロス(GC)となりそうです。
環境的には日足雲が重要なフェイズなので、下げ余地としては132.600くらいまではみておいた方がいいでしょう。
日足BBMA帯もありますので、買うなら132円台中盤くらいから…と言う感じですね。
4時間足
ここから先は
¥ 1,000
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?