![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109258913/rectangle_large_type_2_e03f3f945e16fa8714795d7efc9f2abc.png?width=1200)
【今週まで無料なのだ】金相場 XAUUSD 6/26~ チャート分析 【uubnsk】
6月も最後なのだ~
7月からは猛暑が始まるみたいなのだ、溶けてしまうのだ~
先週は31.46ドル幅のプラス。
大勝だったのだ!
これで今月は久々に勝ちになったのだ。
2023前期トータルもプラスのまま終われそうなのだ。
一時期はどうなるかと思ったのだ…
うえのもんバンドを開発してからなんとかなりそうな雰囲気が出てきたのだ!(☝՞ਊ՞)☝
それでは今週もよろしくお願いいたしますなのだ~🙇♂️
ご注意
・冒頭(週足・日足)のみ無料です。今は全部無料なのだ
それ以降は有料区間となっております。
・週内は適宜追記していきます(1回~/日)。
・文中にある「打診」エントリーなどは予定の半分で入ることを言っております。
・目標に到達したら残った指値は全てキャンセルしています。
・当ノートはミラトレ等を推奨するものではありません。
個人的なトレード計画のメモをリクエストにより公開しているだけでしかありません。
参考にしたところで利益が保証されるものではなく、いかなる損失にも当noteは責を負いません。
6/26 18:00頃
週足
![](https://assets.st-note.com/img/1687769796431-5sl09vSPeD.png?width=1200)
週足は下バンドタッチしてきているので、1924ドル付近が支持になる可能性もある環境。
上は1943.3辺りまで週足ブレイクしていけると復調と判断してもいいかな、と言う感じなのだ。
それまでは実際に下バンドですんなり反発するかどうか、少し様子見しつつ、日足の環境で目先を判断していくしかないかな、と言う感じなのだ。
先週の陰線で直近安値をブレイクしたので、更に下げる可能性はある状態なのだ。
1899.500くらいを目安に、サポレジバンド下限生きの1886.000周辺くらいまでは下げ警戒はしておいてもいいし、それは同時に日足が下げ気配ならその辺まで下落を狙ってみるのもあり、と言う考えに繋がるのだ。
日足
![](https://assets.st-note.com/img/1687769936117-2AzFYXL95n.png?width=1200)
日足はまだ全体的に下げ気配が強いのだ。
週足の下バンド支持と日足の流れ、どちらが勝つかまだ分からないのだ。
とりあえず日足の環境が上昇に転じるまではまだ数日揉み合い相場になったりする必要があると思うので、すぐにぐいっと上に伸びる可能性は低めだと思っておく感じなのだ。
日足の環境的に、1933.700と1946.500くらいまでは上げても戻り高値になる可能性があると思うので、のんびり待とうかなと思うのだ。
4時間足
![](https://assets.st-note.com/img/1687770351806-HRH2OSWOd2.png?width=1200)
そんな感じで、日足の方で指摘した価格で半々ずつ指値しておこうかと思っていたのですが、4時間足を見るにこの辺で抵抗が形成できなきゃサポレジバンドを上ブレイクして流れが変わっていきそうなので、とりあえずこの辺で打診売りして様子を見ることに決めたのだ。
打診売り指値1936.200に置いて待ち。
しばらくそのまま様子見になると思うのだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
6/27 13:00頃
4時間足
![](https://assets.st-note.com/img/1687838231399-0u23URuNDF.png?width=1200)
打診売り指値を1930.000に変更するのだ。
損切りは1930.000辺りの日足ブレイクを想定しているのだ。
とりあえず明日朝の日足更新時に判断する予定。
4時間足がここからサポレジバンドを上ブレイクしても微妙と言えば微妙ですが、上にブレイクしただけではまだなんとも言えない(1937.305辺りブレイクせずに折り返すかもしれない)ので、とりあえず4時間足のサポレジバンドブレイクでの損切りは保留で。
もし日足更新前に1937.305を4hブレイクするようならそれも損切り条件、と言う形にしておくのだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
6/29 21:45頃
4時間足
![](https://assets.st-note.com/img/1688042277953-rKHo1erAoh.png?width=1200)
いくつか追加できそうなポイントはあったんですけど、ちょっと確証が持てなくてそのまま半分で利確指値到達なのだ。
まあ30ドル幅もあるので、その半分でも15.25ドル幅の利益。
今月の成績としては大勝利UCなのだ!
週足的にはこのあと更に1886まで下落余地がある感じなんですけど…落ちるかどうかとか、戻り売りの可否の判断とかはまた改めてするのだ。
とりあえず今週のメインはここまで。
明日の日中とかも気になる展開とかありましたら、質問箱とかでリクエストいただけましたら対応はいたしますなのだ~。
~~~~~~~~~~~~~~~~
6/30 10:00頃
![](https://assets.st-note.com/img/1688086299658-gsTM79s19m.png?width=1200)
以下の見解なのだ!
4時間足
![](https://assets.st-note.com/img/1688086363058-AkHaQdadBr.png?width=1200)
昨夜利確指値に届いてから大きく反発したので、短期的には上昇転換の可能性も見えてきているのだ。
とは言えまだ本格的に折り返すとかそういうわけではなく、見ての通り調整の範囲内。
直近の相場としては19202~1912間くらいが想定値幅となっているのだ。
昨夜の高値を更に4hブレイクできるようなら、4hサポレジバンドに突入。
1918.200前後までは更に上昇する見込みとなるのだ。
昨夜の高値をブレイク出来ない限りは、まだダラダラと下げ傾向となってもう一回昨夜安値くらいまで落ちていくかもな~、と。
1902辺りで止まって1時間足レベルの逆三尊を形成するか、1902を再度4hブレイクするなら昨夜安値~1886くらいまで下げて行くことになりそう、と言う感じなのだ。
どちらかと言えば1912上はまだ売りエリアと見ており、1912辺りを日足ブレイクしてくるなら一旦売り目線をやめてフラットに。
1912~1918間で打診売りしつつ引続きブレイクを回避して下落継続に賭ける方が今日のところは勝率が高いのではないか?とは思っているのだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~