見出し画像

【週内随時更新】金相場 XAUUSD 3/13~ チャート分析 【uubnsk】

残り7

前回のnoteはこちら~

先週は-8.85とそこそこの負け。
ちょっと日足と4時間足のオシレータ、それと流れが噛み合わなくて苦労したなぁという印象でした。

先週末のSVBの破綻から週末をはさみ、いくつか銀行が連鎖的に破綻している状況から、今週も月曜から(現在、月曜夜時点)かなり暴騰していると言った感じの状況ですね。

それでは今週も週足からみていきましょう。
今週もよろしくお願い致します!(☝՞ਊ՞)☝

ご注意
・冒頭(週足・日足)のみ無料です。
 それ以降は有料区間となっております。
・週内は適宜追記していきます(1回~/日)。
・文中にある「打診」エントリーなどは予定の半分で入ることを言っております。
・目標に到達したら残った指値は全てキャンセルしています。
・当ノートはミラトレ等を推奨するものではありません。
 個人的なトレード計画のメモをリクエストにより公開しているだけでしかありません。
 参考にしたところで利益が保証されるものではなく、いかなる損失にも当noteは責を負いません。


3/13 23:50頃

週足

週足はオシレータ的に引き続き中長期上昇見込みの環境。

2月頭からの下落もさらなる上昇のための調整でしかなかったというのがメインの想定になりますね。

(短~中期的には)2月頭高値の1959.770到達、更に上抜けて1989.200付近への到達というのが目標になると見込まれます。

また、2月頭高値の週足ブレイクで2050程度まで到達する見込みも出てきますので、今後の情勢次第では適当ロングでも勝ちやすい環境が続いて行くと思います。

日足

(下段オシレータ)2月頭の転換、2月中旬の80割れと続いて下落相場となり、未だに弱いままです。

ということで先週までは下目線で考えていたのですが日足BBMA帯を上抜けてさっさと転換していきそうな感じですね。

今後は青軌道のように押し目をこなしつつ、日足オシレータの転換を伴いさらに上げていくものと考えられます。

一つ注意なのは押し目形成に際して日足オシレータが転換しない場合は、赤軌道のようにそのままストンと下抜けして落ちてしまう可能性があるという点です。

そのような下落になっても週足的には押し目の範疇だとは思いますが、日足的には乱高下する難しい相場になる可能性もある、、、ということですね。

押し目形成から日足オシレータの転換までは一応注意深くいた方が良いかとは思います。

中長期オシレータなので今回のように短期で大きく逆行する場合はオシレータがなかなか追いつかない(転換しない)と言う欠点がありますが、その分短期的な変動に騙されない利点もあります。

あとは4時間足をみて流れに乗っていきましょう。

4時間足

ここから先は

1,623字 / 6画像

¥ 500 (数量限定:残り 7 / 10)

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?