![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47440134/rectangle_large_type_2_c5708e2c40e1b2e57036d15d70f966bd.png?width=1200)
「水」にまつわることって結構お金がします
うわむきぶどうのげんき @genkiutani です。
うわむきぶどうは「明日もがんばろ!」と思える気分がうわむくおいしいぶどうを目指して作っています。
販売は下記のサイトよりどうぞ。
水にまつわることは、お金が結構かかる。
現在、うわむきぶどうはいろんなものを変えている最中です。
特に変えたいのが「水」にまつわること。
作業小屋に上水道がきていないのでひきたい、ぶどうのかん水ようのポンプを変えて効率よく水をやりたい。
こんなことがしたいんです。
今まで、こんなことしたことありません(笑)
なので、ほんとに手探りです。
電話をかけるけども、どう質問していいかわからなくなります。
今日も電話かけたら笑われました。
「その条件でやんの?!(笑)」みたいな。
僕的には一生懸命なんとかしたいんだけどね、無知ゆえに適切に質問できないのが歯がゆい。
上水道にかんしては、以前見積もりを取りました。
お値段「400万円」
全然高いんですけど・・・。
かん水用ポンプは、物自体で90万設置に電線引っ張ったりもう少し必要そうなので、全部で150万円。
全然お金たりませーん(笑)
水ってうまく使おうとしたら高いんだなって感じました。
当然ですよね、安心安全な水を簡単に出せるようにしてくれてるんだもんね。
いま、家で蛇口をひねったら水が出るのは、見えないところで誰かの努力があるのを感じました。
もっと水を大事にしようと思います。
では、またねー!