![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141953052/rectangle_large_type_2_d69d7c4775b82ec91d709319768544ec.jpeg?width=1200)
過去記事【ボランティア】
2010年5月10日 投稿者:
「生存者(サバイバー)」と呼ばれる子供たち
本日、角川書店から、宮田雄吾・著 『「生存者」と呼ばれる子供たち』と言う本が販売されます。
これは、えみぞがお手伝いさせて頂いてるボランティア、ビースマイルが、よく訪問させて頂いている、長崎県の情緒障害児短期治療施設、大村椿の森学園の精神科医の宮田先生が、書かれたものです。
内容も、えみぞがボランティアに携わってから知ったこと…、環境や子供たちの現状、症状がとてもわかりやすくまとまってる感じがします。
ってか、それ以上に、えみぞがいつも一緒に楽しく過ごしてた子供たちの背景には、想像以上に悲惨なものがあるのを知って、かなりせつなくなりました…。
会うときはみんな元気で明るいから…
ビースマイル(なぜかえみぞも少々、汗)のことも触れられてるので、よければ一度手に取って、こう言う現実があることを知ってもらえたらウレシいです♪
紀伊国屋書店とか大きい書店でしか扱ってないかも…これも現実…
写真☆今年の始めに、元大リーガーの大家選手が椿の森の子供たちと、海上自衛隊とで野球大会したときのものだよ〜♪
えみぞ、生まれて初めて野球したよ!子供たちと応援したりキャッチボールしたり♪楽しかったな(^-^)/
![](https://assets.st-note.com/img/1716735793146-0JHlzlMR7b.jpg)