![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161656143/rectangle_large_type_2_0944ce9e83eb1719201de78adbc4af45.png?width=1200)
【ビルディバイド】緑竜のその翼は硬質化し、一対の巨大な(竹)槍のようであった。
皆さんこんにちは、狐色(コシキ)と申します。
いつも福岡でビルディバイドをしている者です。
ディバイドバトル3rdセッションプレファイナル、ファイナルお疲れ様でした。とても熱い戦いができて楽しかったです!
悲しいお知らせもありましたが、これからもビルディバイド続けていくつもりなので皆さん誘ってくださいね!
そして唐突で需要はないかもしれませんが、全国でBデッキとして握ったにもかかわらず、日の目を浴びなないまま終わったデッキをどうしても紹介したくてnoteを書きました。初noteなので拙いかもしれませんがお付き合いください。
デッキレシピ
![](https://assets.st-note.com/img/1731381444-R0ECmx2Mz3shelHUWGjnL5r9.png?width=1200)
デッキコンセプト
絆の力 レダ & バドラトスを着地させたターンにすべてを決める一撃必殺型のデッキ。魘魅蠱術を緑槍竜 エメラルダスと絆の力 レダ & バドラトスに付与し、シールド展開や感覚支配で守りながら攻めよう!
どうやって生まれたのか
発売当初新テリトリーをみんなで作って来ようと調整しているメンバーで話していて、持っているカードで作れそうなのが緑槍竜 エメラルダスしかなかったので岩戸神楽の儀と過酷な日々を使った赤黒のレシピを回しました。
先行1ターン目に7点を持って行ったのは衝撃的でした...。
ただ超越者の揺り籠の遅滞戦術、フラッシュバッカーの虚を突く一手、難関ステージによって攻めが崩壊してしまいどう頑張っても勝てなくなりました。
次に試したのはalready know.や発掘調査、シールド展開を入れた赤黒青のレシピ、手札も充実してユニットを除去し、レダを守りながら安定して戦えました。
それでもブロッカーをためられると越えられないことがわかりこれも断念。方向性はあっていると思うが何とかならないかと過去の他デッキをあさっているとこんなものを発見!
![](https://assets.st-note.com/img/1731463936-Ut3vVYjG59EdXe6PZMlTwWyO.png?width=1200)
ブロッカーも魘魅蠱術でよけれるし、原初の霊域と千樹万葉の霊姫 イグドラを緑槍竜 エメラルダスと絆の力 レダ & バドラトスで代わりにできるからいいのでは?
これらのレシピを合わせて作ってみた第1号がこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1731891018-Fk580fr9aKO3uUSgLyNtVcbp.png?width=1200)
赤エナが少ないですがこのデッキ、途中はほぼ赤1しか使わないし、絆の力 レダ & バドラトスが出るまでに赤3あればいいため結構回ります。ただここまでしたのにとあるカードに阻まれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1731891569-u5Rv79hFB3Jc41IiAgZjeCDU.png)
このデッキはパーツを拾うために準備が大変で、それまでにフラッシュバッカーはユニット+†合法ショタクリエイター† 瀬兎一也を構えられます。
これを出される前にやるしかないと不要なものを削り、「そういえばレッドゾーンにも入らないといけないよね...やばいなぁ」と考えた結果ライフのショットを増やすではなくバスターを増やすという理由で山の枚数を削り完成しました。
採用カード解説
テリトリー
緑槍竜 エメラルダス
自分のターンにほぼ除去されない、最強生物
![](https://assets.st-note.com/img/1731899854-1eZDwgco47m3krN6MICantBU.png)
ノーマル
巡り合う定め レダ × 4
赤1コストで出すことができるこのデッキにおける神のカード
![](https://assets.st-note.com/img/1731899880-dcgaqJ2H3XhjFzPNVsiQMCot.png)
シールド展開 × 3
これ2枚構えて完全ガード!
![](https://assets.st-note.com/img/1731899969-KwJVBCtObkdzy1f0reZoDqMp.png)
月明かりの宴 × 4
発掘調査で絆の力 レダ & バドラトスを墓地に落として使うカード
![](https://assets.st-note.com/img/1731900005-WKty7G20uOZ8evkab9nzqs3l.png)
I can see it. × 3
感覚支配のコスト、エナの色
![](https://assets.st-note.com/img/1731900017-mBQYNCK6PeohgEaGIiqOSAld.png)
岩戸神楽の儀 × 4
攻撃とリソース回復の要
![](https://assets.st-note.com/img/1731900059-Sw4O05A3ji2XGobR61Lm87IJ.png)
バスター
絆の力 レダ & バドラトス × 3
最強の攻撃札
![](https://assets.st-note.com/img/1731900095-G5QdtDzAS3hHvT1cLnWeMrki.png)
感覚支配 × 2
でかいやつ絶対〇すマン
![](https://assets.st-note.com/img/1731900103-lJ9zCdqOAI4NVLYg3jw62D78.png)
発掘調査 × 4
このデッキのリソース回復札、初手で絶対欲しいカード
![](https://assets.st-note.com/img/1731900123-UqmwZIh7J0bp68BFxXSaQD1d.png)
魘魅蠱術 × 3
相手に立ててエンドを許さない、顔を殴ってこいと強要するカード
![](https://assets.st-note.com/img/1731900130-8O4RyLBS7VJUpvETKNw9Gfjk.png)
ショット
不和の兆し × 4
フラッシュバッカー絶対〇すマン
![](https://assets.st-note.com/img/1731900170-dcIqB84QyGbHjtY7MOpVs1w2.png)
呪術師の謀略 × 3
絆の力 レダ & バドラトス解放前のターンの汎用カード
![](https://assets.st-note.com/img/1731900184-gbW42zdQyR3fPqiHXZI9lJen.png)
遅滞戦術 × 2
感覚支配とシールド展開のコスト、ミラー用のカード
![](https://assets.st-note.com/img/1731900191-6qmDgr9nX7tdJ2RPSkW4KZML.png)
念撃弾 レイホゥ × 3
感覚支配とシールド展開のコスト、でかいやつはこいつで〇せ
![](https://assets.st-note.com/img/1731900197-XA1fxg0EwkWSh2p7IV4P5LnJ.png)
採用検討カード
虚を突く一手 絆の力 レダ & バドラトスの殴り先を作る
![](https://assets.st-note.com/img/1732155758-AJc48KEni70OBRbzMGIXCTFU.png)
影よ、仄暗き牙となれ 絆の力 レダ & バドラトスを確実に墓地に落とす
![](https://assets.st-note.com/img/1732153172-d9cHYo3JXezvnhNwFQst587i.png)
強制接続 下2つとセット運用
![](https://assets.st-note.com/img/1732155620-CrY4PegjUJhSabdpEx7GHLsk.png)
蟹に行き遭った少女 準備に確実に2ターンもらう
![](https://assets.st-note.com/img/1732155633-sHyEBVRtkajMmpuzgLAK81TQ.png)
二人の夏祭り デコイ飛ばしながら1ターンもらう
![](https://assets.st-note.com/img/1732155650-jaoN5k6FEq0WB8wUVYCzJxyS.png)
新兵器開発 発掘調査の補助
![](https://assets.st-note.com/img/1732155663-AHNhyf9JKRuVgLQxetMXs0wv.png)
サイキック・スピアー 相手の遅滞戦術後にヒットを復活
![](https://assets.st-note.com/img/1732155676-0SZrYzncCFmu7ieVk6UobXvQ.png)
デッキの動かし方
マリガン基準
発掘調査を基準にしてください。それさえあれば展開が広がります。
理想の動き
1ターン目 発掘調査(I can see it.)
2ターン目 岩戸神楽+発掘調査
3ターン目 巡り合う定め レダ(岩戸神楽+3コストのコマンド)
4ターン目 月明かりの宴+3コストのコマンド
5ターン目 絆の力 レダ & バドラトス+魘魅蠱術(2枚)+シールド展開(2枚)(+感覚支配)
このように動きます。
ただそれだけです。
各対面で考えること
フラッシュバッカー
Distortion!! 喜多郁代を優先的に倒してください、エナがたまるとユニット+†合法ショタクリエイター† 瀬兎一也されるので。
超越者の揺り籠
適時解放しながら準備してください、1回シールド展開を巡り合う定め レダに唱えるのもありです。というかそのまま巡り合う定め レダだけで攻め入るのもありです。
春光の音楽会
不利です。全力で盤面を処理ながら巡り合う定め レダを投げ続けましょう。赤1なのでエナを裏にしても投げられます。(モリアーティを絆の力 レダ & バドラトスで踏むと発狂します。)
焼炙の門
不利です。相手が復讐の誓いを持っていたら終わりです。ただエメラルダスをヒットマシマシにして絆の力 レダ & バドラトスと一緒に殴ったら勝つときがあるのでそれを目指しましょう。
荒魂の霊域
なんか思った以上に不和の兆しが刺さるので特に準備しなくても普通にエメラルダスしてるだけで勝てるときがあります。ただデコイはきついので抗原廃絶の荒魂 イグドラを優先して処理しましょう。
緑槍竜 エメラルダス
遅滞戦術を構えたり、レダの起動に対応して除去をプレイしましょう。
序盤は除去を優先してください。
あとがき
このビルディバイド福岡に引っ越してきた次の日にカードショップ行ってみようと思ってそこでたまたま見つけ、ちょうどその時あった大会で教えてもらってはまりました。実は本来の引っ越し日に溶連菌で体調を崩し、後日に遅らせたのでもとのままだと出会ってはいてもはまっていなかったかもしれません。
バイト先も大会があったカードショップの下の本屋でした…
もしかしてこのカードゲームなかったら生活も怪しかった?
本当にこのカードゲームがなければ福岡での生活ここまで楽しかったかはわかりません。出会った皆様にも本当に感謝しています。
ここまで読んでいただきありがとうございました。