![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159164211/rectangle_large_type_2_41bbfbcbf5a47324c9b076fcf111f712.png?width=1200)
本当に、いまだけなのか。
選挙行った。
めっちゃこの人の動画見て投票しようと思ってたのに候補に名前なくて焦った〜。
お母さんがどうしてもマック行きてえ〜!って言うのでマック行く。
いまだけダブチ食べ美。
驚く事に、俺自身がいまだけダブチ食べ美になってしまっていた。
はじめまして!
— マクドナルド (@McDonaldsJapan) October 22, 2024
「いまだけダブチ食べ美」と言います!
短い間ですが、よろしくお願いします! pic.twitter.com/YqlCD4fsnM
萌えすぎ。
気を取り直し、ガーリックオニオンダブチ?を食べる。
もちろん不味くは無いんだけど、そんなに美味しくもない。
悲しくなる。
味の出来に悲しくなった訳ではない。
俺は子供の頃、「マックってあんま美味しく無いよな〜w」「モスの方が美味い」とか抜かしている、気取ってる大人を心底嫌っていたからだ。
自分がそちら側に行く事は無いと思っていた。健康に悪い味のもん食いて〜〜という心の需要にはやはりかなりマッチしているから。
でも残念ながら、今はマクドナルドの事をあまり魅力的に思えない。
Mのポテトでも多く感じるし。まだ若いのに。
鞍替え先のバーガーキングも近所からは消えてしまったし、俺はどこにも行けやしないらしい。
米津玄師もこんな気持ちで詞を書いたのだろうか。
↑おもしろい。
聴いた曲の話をします。
ワイヤレスイヤホンが狂い出し、youtubemusicではなくiphoneの中に入ってる曲をランダムに流し始めた時に遭遇してこの曲の存在を思い出す。
最初から最後まで「ほんまに、そうだよなあ…泣」と頷いてしまう良い詞がとめどなく綴ってあり、食らってしまう。
3歳ぐらいの頃にリアタイしててふと大人になった時に「この曲懐かし~!」ってこの曲を再生したらこんなに良い事を言っている曲だったのか・・・と、その場で立ち尽くして涙をぽつぽつ落としてしまうと思う。人生の物語が急転し始めるシーンだ。
ただ現実はそんな事なく、女児アニメの曲を聴いてモニターの前で涙を浮かべる成人男性がそこにいるだけで・・・
同じく、わーすたさんの曲でありアイドルタイムプリパラのオープニング。
苦手なピーマンたべれたた。
なんてフレーズだ。
たべれたたなんて言い方この曲以外で聴いたことない。
絶妙な抜け感。特別な違和感は感じないのに耳に残る。かわいいし。
こんな事言っておきながら日々禅問答(ぜんもんどう)とか言い出すから、意味がわからない。
間奏の激しさが音ゲー曲みたいで超良い。BPM速いし。
あとピンク色の人の歌がうますぎて、笑ってしまう。
歌唱人生の2周目に入ってない?
「ねぇねぇ久しぶり!」
「えっ!?めっっっちゃユメかわになったね!」
日曜夕方にTLでオタクがコピペしたこの文面を見てた事を思い出す。嫌なノスタルジー。
![](https://assets.st-note.com/img/1729756900-v9noOBmlHdSe37RV6ih15Fjy.png?width=1200)
おわります。
ありがとうございました。