グーネットで中古車を検索する時に年式を1カ年に絞れなくてイライラする件を解決した
訴訟等において車両の時価額を争う場合,中古車販売サイトの検索結果を利用することがあります。
その場合,車種はもちろん,グレード,年式や走行距離なども一致させて検索しないと説得力がありません。
中古車販売サイトでは「グーネット」が一番上に出てくるので,これを採用することが多いです。
そのグーネットで中古車を検索していると,以下の画像のような事象が頻繁に発生します。

年式が違うと時価額も変わるので,これができないと困ります。あれ?グーネットでも年式を合わせて検索できてたよね? あれ? ということで非常に困っていたんですが,ようやく解決?というか原因が判明しました。
A.なぜか検索システムがcgi版とphp版の2つあるから


何のことはない,検索システムが2つあるだけのことでした。
cgi版だと上記の問題が発生しますが,php版だと以下のように普通に1カ年分の検索が可能です。

なので基本的にはphp版を使うのがいいと思います。
グーネットのトップページから検索するとphp版に行けるようですが,Googleで直接「グーネット レクサス」とかで検索して検索結果に飛ぶとcgi版に飛ぶような気がします。
グーネットのヘルプページはどちらの版でも同じページに転送されるようですが,これらの2つの違いについては言及されてないように見えました。どうなってんだよ。