
ネーミングセンスは大切ですね。●20.7.19●今日のどうでもいい話
ネーミングセンスは大切ですね。
いいティッシュは普段の生活を少し潤す、と思っているとりよせちゃんです。
現在使用しているのは、カシミアティッシュ。
いいティッシュを使う、1人暮らしだからできる贅沢。
昔は【鼻セレブ】を使っていました。
【鼻セレブ】ってすごくネーミングセンスがいいと常々思うんです。
普通のティッシュより値段は高いけど、柔らかくて、肌触りも優しい。
この普通のもより値段が高いが質もいいという、“高級”ということを「セレブ」という言葉でわかりやすく表しているし、ティッシュという言葉は使っていないのに、「鼻」をつけることで、ティッシュだとわかる、何とも考えられた商品名ではないのか、、、
【鼻セレブ】、、、うん、響きもいいし、格好もつく。
これが【高級鼻ちり紙】とかだと、ちょっとダサい、なんか、、、夏休みに行った田舎のおばあちゃんちの近所のスーパーに置いてありそうな感じがする。しかも箱入りではなく、ビニールの袋に入って。
そう思うと、【鼻セレブ】、、、ネーミングセンス抜群ではないでしょうか
ネーミングセンス大賞があるならば、是非とも授与したいです。
(そんな賞があるのか知らんけども。)
とか考えていたら、【おしりセレブ】なるものを発見。
なんとわかりやすい商品名、はい、こちらはトイレットペーパーでーーーす。
おお、鼻の次はおしりか!
おしりに優しい、肌触り。
さすが、【おしりセレブ】。
、、、やっぱりちょっと値段は高いけど。
で、この【セレブシリーズ】(←勝手に命名。)は、【鼻セレブ】の方が2014年で発売開始から10年を迎えたそうです。
その時、箱の裏に「これもひとえに皆様と皆様のお鼻様のご愛顧の賜物です。」と書いてありました。
「お鼻様」。
そうね、鼻あってのティッシュですもの。
(ほかにも用途あるけども。)
といことは、【おしりセレブ】が発売開始から10年を迎えた折には、包装紙に
「皆様のおしり様」
と書かれるわけですね。
楽しみにしています、ネピアさん。
しかし、おしりに「様」をつけるなんて【おしりセレブ】担当者くらいだろうなと、ふと思いました。
あと、もうひとつネーミングセンスいいな、と思っている商品があるのですが、長くなりそうなので、次回お届けいたします。
いいなと思ったら応援しよう!
