マガジンのカバー画像

UVC創業者(MD.PhD Soichi Muraoka)

13
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

地域包括型デジタププラットフォーム

地域包括型デジタププラットフォーム

Pubcare onlineとnaviは今月リリースしましたが、
案の定というか、
想定通りというか、
リリースしないとわからないトラブルがみられたため、
改修を急ぎ行い、
最終テストを繰り返し行い、
若干予定を遅らせましたが、
一般公開は2/1を予定しております。
開発陣の思いやこだわりがたくさん詰まった
デジタルプラットフォームがいよいよ一般リリースです。
『医療と介護の一丁目一番地が連携』

もっとみる
GDMTとPubcare pro

GDMTとPubcare pro

完全に高齢化社会になり、多くの心不全患者さんが居ます。
高齢者人口3640万人のうち少なくとも120万人が心不全とされています。
しかし、心不全を非循環器専門医でみていくのは困難さを伴います。
心不全には多様性があり、
その時の状況で治療のストラテジーを立てていく必要があるからです。
循環器の専門医はおよそ1万5千人とされます。
がんの5年生存率が68.9%であるのに対し、
心不全の4年生存率は5

もっとみる
ライトスタッフ

ライトスタッフ

私は2010年に開業しました。
自己責任の名のもとに、
借金をして人を雇う経営の実践が始まったのです。
それからかれこれ13年、
経営で最も大事なことはチームビルドだと思っています。
優秀なスタッフが居るときは事業は勝手に軌道に乗ります。
人を雇う必要性がある以上、
たとえ経営者がどれだけ優秀であっても、
結局はスタッフがどれだけパフォーマンスを発揮するかです。
経営者が優秀でもスタッフがダメなら

もっとみる
すべてはFile Makerから始まった

すべてはFile Makerから始まった

我々のプロジェクトが本格的に始動したのは2019年でした。
しかし、
その原型はクリニックが開業して割とすぐに出来上がっていました。
それがFile makerを使ったデータベースです。
クリニックの開業は2010年です。
外来だけでなく訪問診療(往診)も当初から行っていました。
訪問診療を始めたときにすぐに大きな問題に直面しました。
訪問診療は膨大な書類が必要になるのです。
例えば、訪問看護ステ

もっとみる
eKYC

eKYC

医療のデジタルサービスで重要になってくるのが本人認証です。
ここでKYCという言葉が出てきます。
最初は、
金融機関で本人確認が重要視されたことから産まれたと考えられます。
KYCとはKnow Your Customerの略です。
マネーロンダリングや各種詐欺を含むなりすましで、
金融機関を不正利用されるのを防ぐのが目的での制度設計でした。
KYCは事業者側のリスクマネジメントの意味合いが強くなり

もっとみる
福岡県在宅医療提供体制充実強化事業

福岡県在宅医療提供体制充実強化事業

1月にUVCは福岡県から
福岡県在宅医療提供体制充実強化事業を受託しました。
現在専従看護師を1名配置し、
在宅医療を提供するための事業を推進しています。
福岡市中央区を中心に在宅医療の提供体制強化のための
ソリューションを提供してまいります。

これからも我々UVCは社会課題の解決に向けて、
行政や各種団体などのニーズに即した
サービスやソリューションを提供できるように努めます。

一般ユーザー

もっとみる
コロナとオンライン診療

コロナとオンライン診療

一般ユーザー向けサービスサイト

医療従事者用サービスサイト

corporate website

Connexion by Pubcare

現在以下の職種を募集中です
人事
総務
CS(カスタマーサポート)
webデザイナー
webマーケター

United Vision & Company

UVC CEO MD. PhD. SOICHI MURAOKA

支える人を支える

支える人を支える

『誰かの支えに
なろうとする人こそ
一番、支えを必要としています』

コロナ前に
『プロフェッショナル仕事の流儀』でも取り上げられたことがある
小澤竹俊先生に福岡赤十字病院にお招きして講演を頂いたことがあります。
小澤先生も私と同様に地域で在宅ホスピスをしています。

『支える人を支える』
なぜなら
「誰かの支えになろうとする人こそ
一番、支えを必要としているから」です。

小澤先生の活動は、

もっとみる
amazon careのサービス終了について

amazon careのサービス終了について

amazonは創業以来、
自社向けもしくは関連するサービスを作り上げ、
徹底的に磨きこみ、
商品レベルになると外販することに取り組んでいる。
AWSに関しても自社のシステムとして開発改良していたものである。
amazonがヘルスケア事業に関心を示していたのはかなり以前からであり、
この業界は極めて難解であるという趣旨の事を
ペゾス自身がかなり前に公言している。
amazon careは2019年に

もっとみる
EHRとしてのPubcare pro

EHRとしてのPubcare pro

2021年にリリースした機能にPubcare proがあります。
医療従事者向けのサービスで無償で使用できます。
我々の医療法人では「外来」と「在宅」の2つの医療を提供しています。
厳密には「オンライン診療」も提供しており、
「外来」、「在宅」、「オンライン」、「入院」の4つの医療のうち、
3つの医療形態を提供していることになります。
医療法人の診療所が開設したのが2010年でした。
Pubcar

もっとみる
RWD

RWD

『RWD』 real world date リアルワールドデータ
膨張し続ける社会保障費。
日本は医療費を削減するために、
現在主に薬価を絞っています。
日本の人口は将来的に高齢者を含めて減少していく、
一方で薬事承認のプロセスにも費用と時間がかかるため、
世界的な製薬企業(グローバルメガファーマ)は、
市場規模も将来性も低く、
コストがかかる国はマーケットとしての優先度をさげます。
すでに日本は

もっとみる
Pubcareが考えるPHRとEHRとカルテ

Pubcareが考えるPHRとEHRとカルテ

『医療のDx』+『一気通貫のサービス』+『医療(介護)連携』

最近流行りの3つのワードです。
それぞれバラで見れば様々なサービスが出てきていますが、
本当に必要とされるものはまだ無いと思っています。
なぜなら連携できるプラットフォームが無いからです。
私は=『Pubcare』だと考えています。
医療と介護の一丁目一番地は連携、
それをデジタルプラットフォームで一気通貫のサービスとして織り込み、

もっとみる
2023 Pubcare navi, online リリース

2023 Pubcare navi, online リリース

Pubcare navi, Pubcare online comming soon

あけましておめでとうございます。
今年はうさぎ年、一歩一歩足を地につけ飛び跳ねて前進していきます。
2019年からスタートした我々のプロジェクトも、
常に医療と介護の最適解を求め R & D (研究開発)を継続し、
社会情勢の変化も我々に味方し
ようやく本年一気通貫のサービスをローンチできるところまで
プロジェク

もっとみる