![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94949753/rectangle_large_type_2_93e1205897d15b893029aaf861b9e5fa.png?width=1200)
2022年のファッション購入品とサステナブルな目標
三が日も早いものでもう終わりましたね。
いかがお過ごしでしょうか。
この記事では去年のファッション用品の購入品を振り返りたいと思います。
皆様も良ければご一緒に振り返ってみてはどうでしょうか。
去年(2022年)に買ったファッション用品はこちら。
洋服👕
・ドット柄の白いトップス(アベイル)
・チェック柄のジレ(アーバンリサーチ)
・ボリューム袖の白いトップス(アーバンリサーチ)
・袖がほぼないTシャツ(無印良品)
・Tシャツ2枚(ユニクロ)
・黒いテーパードパンツ(ユニクロ)
・花柄スカート(coca)
・オレンジのニットカーディガン(discort)
・黒のリブニット(メルカリでユニクロの新品を購入)
ファッション小物👜
・ビーチサンダル(RODE SKO)
・ヴィアージュのナイトブラ3着(リピート)
・ピーチジョンの下着4着
・エレアリーのナイトブラ1着(チクチクするからリピートなし)
・カゴバック(アーバンリサーチ)
・透明のサンダル(アーバンリサーチ)
・ヘアゴム2点(H&M)
・ベージュのサンダル(vivian)
・バッグ(アーバンリサーチ)
・コンバーススニーカー
・ゴールドフープピアス(mimi)
洋服9着
ファッション小物17点
洋服はほぼイオンで買ってますね😂
イオン大好きです。
数としては多いでしょうか。少ないでしょうか。
それぞれのご感想があると思いますが、個人的には意外にたくさん買ってたんだな〜という気持ちです。
今年の目標は
洋服は
古着 5着以内
新品 2着以内
小物 3点以内
に購入点数を抑えます!!
すでに洋服はたくさん持っているし、私服を着る機会が少ないので本来そんなに買う必要はないんですよね😌
去年の購入数も以前に比べればかなり少なくて、前はガンガン買って、ガンガン捨てていたんです。
そんな姿勢を変えたくて、去年から見直していっている最中です。
ファッション業界は世界2位の環境汚染産業といわれています。
私たちにできることは
・洋服を長く着る
・ヴィンテージや古着を選ぶ
・天然素材を選ぶ
・サステナブルファッションブランドから選ぶ
・いらなくなったら譲るか、売るか、ユニクロ、GU、H&Mなどの洋服を引き取ってくれるショップに持っていく
・かなり傷んだ洋服はウエスにする
などがあります。
私は
まず今持っている洋服をたくさん着る。
新しい洋服が欲しくなったら、メルカリや古着屋さんで探す。
欲しいものがあっても、たーくさん吟味する。
選択肢があれば、天然素材を選ぶ。
という取り組みをします☺️
古着はまだ1回しか買ったことがないのですが
ユニクロのベーシックなアイテムをメルカリで買うという方法は成功しました👏
メルカリは試着ができないので失敗したら嫌だなーと思っていたのですが、よく知ってるブランドのベーシックアイテムなら失敗も少なそうです。
試着がしたいアイテムは古着屋さんで買おうと思います。
新品でも、どうしても欲しくなったアイテムは買っちゃいます!
古着を買ったり、吟味したりで、新品を買う数はかなり減ると思うので、良しとします👌
サステナブルな活動はゆるくできる範囲でするのが長く続けるコツだと思います☺️
今年もゆるーく環境に優しい取り組みをしていきたいと思います。
長く読んで頂きありがとうございました。
皆様が良い1日、1年を過ごせますように。