8.オーストラリア移住に必要な英語力🇦🇺🐨私の英語力は...○○でした!
私がオーストラリアへ旦那と4歳になったばかりの娘を連れてきたのは2015年1月。
その頃、
私の英語力は?
ずっと日本に住んでいた私は、自分の英語力なんて人と比べた事も無ければ、英語を誰かと喋った事など無かったですし、中学時代も部活ばかりで全く勉強できない人間だったので
ハッキリいって英語力はゼロでした!
ゼロってどの位???
と思いますよね?
私の中のゼロとは、何も聞き取れない。
何も話せない。
の事です(汗)
よくそれで、家族で海外移住しようと思ったなー😑
と思う人もいると思いますが、私は美容師をずっとやってきて、海外で美容師をするぞ!! と思ってきたので、美容師の技術を優先してきたのは事実です!
【英語が出来ても技術が下手なら意味無いでしょっ!!!!!!】
と思ってました(笑)
そして、勉強が物凄く苦手な人間だったので、日本で勉強するよりオーストラリア行っちゃえば、そして、毎日英語を話す環境になればなんとかなるさ!!
とも思ってました(汗)(笑)
実際英語力どのくらいあればいい??
とInstagram等でもよく質問が来ます。
それは、絶対に英語は喋れた方がいいです!
IELTSという英語テストですと、Each Band 5があったら就職先もローカルでも見つかりやすいですし、何処に行くにもそんなに不安では無いかなと思います。
そして何よりもワークビザを申請する最低の英語条件がIELTS OVER All 5です。(平均がIELTS5以上、最低点は4.5という条件てす。)
それ以下は申請不可です。
永住権申請には最低でもIELTS6が必要です。
↓こちらはIELTS Australiaの公式サイトです。
テストがどんなものか気になる方はチェックしてみてください☺
https://ielts.com.au/find-test-centre/?gclid=CjwKCAjwr_uCBhAFEiwAX8YJgb2N0pBAx38Z4BAMJgiFygJR-LWDnupNXzxfJZvCsV_6gJNOzi7wiRoCXIkQAvD_BwE
IELTS5とか6とかって、どのくらいの英語力なの?
日本にいたら、IELTSよりもTOEICの方が有名ですよね。
IELTS5とはTOEIC550-600点程と言われていますが、実際に、TOEICを受けた事が無いので自分では比べられません🤨
しかし、IELTSはリーディング、リスニング、ライティング、スピーキング、全てのテスト画あるので、TOEICとはやはり違うかなと思います。
最近、オーストラリアのビザ申請をするに当たり PTE というテストか人気上昇中です!
https://pearsonpte.com/
こちらも同じくリーディング、リスニング、ライティング、スピーキングがありますが、コンピュータでのテストになります。
難易度は勿論差はありませんが、パソコンが得意とか人と喋るのが苦手とか、人によってやり安さは違うので両方とも試してみることをオススメします!!!
私のIELTS勉強スタート
私は永住権を取る事を目標にオーストラリアへ来ました。
でも、英語力はゼロでした。
それでも、私の目標は永住権取得なので、当たり前ですが毎日毎日勉強しました!
最初の目標は【ワークビザ申請に必要なIELTS5を2年以内に取得!】でした。(何故なら、2015年、2年の学生ビザでオーストラリアに入国しているので、このビザが切れる前にワークビザを申請する!という計画でした)
2015年、日系美容室での仕事が決まりましたが英語力が無さ過ぎて仕事にならなそうだと気付いた私は、ネットで【美容室英語】【美容師英語】【美容室接客英語】等とGoogle検索し、美容師の接客英語を丸暗記!!!という荒技に頼ることにしました!!(笑)
だって、それしかすぐに活用出来る方法がなかったから!
例えば、『今日は髪の毛どうされますかー??』
『How would you like your hair done today??』
とか、 『どのような髪色がご希望ですか?』
『What kind of hair colour would you like to have?』
この英語、暗記しなくてもわかる🙄
という方は、大丈夫!👍
きっとIELTS5なんてすぐに取れます🤣
私はこんな事も知らなかったので🤣
Could, Would, Should とか
Do, Does, Done....
きっと中学生以下でした....
流石に仕事にならないので、ほんとに毎日使えそうな英語を紙に書き出して丸暗記!!!
お客様が言っている事とかでわからない事とか、紙に書いてもらって調べたり!!
他のスタッフが言っててわからなかったことを直ぐ聞いたり、調べたり!!
毎日毎日新しい単語や英語を覚える毎日で、正に日々成長している自分が嬉しくて楽しかったです!!
この感覚は、きっと私があまりにも英語を知らずにオーストラリアへ来たからこそ感じられたのだと思います☺
こんなに底辺からのスタートでなければある程度最初から苦労せずに家探し、車を買う、銀行口座を作る、携帯を契約する、仕事を探す。
何でも出来るはずです!!
【IELTSの勉強を始めたのは2015年11月から】
オーストラリアへ来てから10ヶ月が経った頃です。
これは、やっと美容室での英語がなんとなく困らない程度になり。
耳も慣れてきた頃。
そして、オーストラリアに来てから1年、自分の英語力を数字で知りたい!
ワークビザ申請に必要なIELTS5は残りの1年で私にも取得可能なのか?!
を知るために、オーストラリアに来てから1年で、絶対にIELTSのテストを受けよう!!! と決めていたのです。
IELTSの勉強と言っても、英語の本など読んだこともなかったので、日本で購入して持ってきていた参考書に目を通し始めたのが最初です。
https://www.amazon.co.jp/dp/4789017516/ref=cm_sw_r_cp_awdb_imm_FCC991ZMHXYBSQP5EFRF
↑こちらの、セルフスタディはIELTSのテストがどのようなものなのか詳しく説明していますし、私の様に英語を書いたことも読んだことも無い!! と言う方にピッタリです!!
↑IELTSの単語も勉強する事を強くオススメします!
https://amzn.to/3rKN2XV
何故なら、IELTSは結構特殊です。 普通に生活していたら使わない単語もたくさん出てきます。
高得点を取るなら絶対に、単語も勉強した方がいいです!
英語をある程度読める方は、最初から公式の過去問題やYoutubeでリーディングやリスニングの過去問題をやっても全く問題ないと思います!
↑こちら、公式過去問題の最新版。
年に一度発売されています!
IELTSは2度と同じ問題が出題されないと言われていますが、似たような問題は出題されます!
過去問題を繰り返していれば絶対に、正解率は上がります!
初のIELTS試験!!
2015年11月から3ヶ月勉強してみて、2016年の2月、オーストラリアへ来て1年記念! と題して試験を受けてみました!
・日本語の参考書、セルフスタディの完読。
・過去問題集を頑張ってやってみる!
・YoutubeでIELTSの問題のコツを探して見てみる。
・スピーキングの回答例をYoutubeで見てみる。
・ライティングのサンプル解答をひたすら書き写す。
3ヶ月で出来たのはこのくらいでした。
朝は5時から8時まで、
夜は9時から12時まで。
育児や家事は旦那に任せて、仕事に行く前と寝る前に物凄い集中して勉強しました!!
すごい勉強してるじゃん?!
て思うかもしれませんが、ここまでやってもまだ中学生位のレベルに達して居なかったと思います!!
ライティングに関しては、英語の文章を書いたことない私は勿論文法もわかりません。文法なんてやってる暇は私にはありません(笑)
得意の暗記です🤣
ですので、エッセイなど書けるわけもなく、取り敢えずサンプル解答をひたすら書き写して、英文とはどういうものなのかを手で覚えました。
本番まで、自分で文章を考えて書くという事はなかったです。
3ヶ月ではそこ迄辿り着けませんでした。
それでも、なんとなく英文の形式は理解出来ました!!
だって、50枚位はサンプル書き写しましたし!!
IELTSには試験はアカデミックとジェネラルの2種類から選べます。
アカデミックは大学入学用。
ジェネラルはワークビザや永住権申請に使えます。
アカデミックとジェネラルの試験の内容の違いは、リーディングとライティングだけです。
ジェネラルの方が少し簡単と言われていますが、配点が厳しいのでどちらを受けても得点は変わらないと思います。
私は、ジェネラルを受けました。
ライティングは2問あり、1問目はお題に基づき手紙を書く。150ワード以上。
2問目は環境問題や教育問題などに関してのエッセイを書く。250ワード以上。
というのが定番です。
私は、子供の作文の様に、私は、こう思います。何故なら○○だからです。 といった感じにダラダラと短い文章を繋げていったのを覚えています。。。
スピーキングに関しては、1対1の面接な様なものです。
15分間で質問に答えたり、会話をしたりするのですが、私の場合は終盤は質問の意味が解らない。。。ガーン😱という感じでしたね😑
リーディング、リスニングは過去問をやって慣れるしか無いですね!
会場はたくさんあるので近い場所を公式サイトで予約してお金をはらいます。
会場は勿論英語で色々案内され、手続きして...
試験の流れとかを説明してくれるのですが、私にはな~んにもわかりませんでした(笑) 大事な事を言っているのか何なのか😆
オーストラリアに来て1年の英語力なんてそんなもんです!
会場に受験者は200人くらいはいたと思います。
国籍は色々で英語のレベルも色々😌
緊張して受けたのを今でも覚えています😊
さて、次回は待望の初のIELTS受験の結果発表しますね!!!!
英語力ゼロから1年で、どのくらいの点数が取れるのか?!
楽しみですね🤣
では、長々とありがとうございました!!!
質問ありましたらいつでもどぉぞ☺
では、また🖐