マガジンのカバー画像

文学フリマ東京39(24.12.1)関連

34
2024年5月19日(日)の文学フリマ東京38までの記録です。マガジン『詩の信念のはなし』から抜粋。文学フリマや同人誌のつくりかたについてわかります。リアルなお金の話もあります!…
運営しているクリエイター

#文学フリマ東京39

:0286 メッセージボトル~瓶が紡ぐ五つの物語~ #文学フリマで買った本

あのメッセージボトルが、このボトル!?読み進めていけばいくほど、表紙にある不思議な模様を…

:0283 文学フリマ東京39レポ-空気がふかふか美味しいな-

東京ビッグサイトおはよー!国際展示場駅までの交通費の一部が、通勤定期と重なっていたため…

:0282 幻代詩アンソロジーVol.3に寄稿した『広告塔』の元ネタ広告まとめ

文学フリマ東京39でライトバース出版より販売されました『幻代詩アンソロジーVol.3』。わたし…

:0281 【ぬ-39】この紫陽花が、うまい! 準備完了

陳列改善やっといい配置を見つけました。 一応ここに書いておきますが、『担々麺からゆばそば…

:0280 短歌集「釋尼妙公公子」が届きました!&プリンターの話

短歌集「釋尼妙公公子」の現物が完成しました! おまけ)フリーペーパーの印刷は、コンビニで…

:0279 文学フリマ東京39【ぬ-39】この紫陽花が、うまい!のご紹介!

【ぬ-39】この紫陽花が、うまい!のWebカタログ 入場チケット買ってくださいね!

:0278 文学フリマ東京39の入場券と見本誌ラベルが届いた!

見本誌ラベルも!改善されています。カテゴリとキーワードが撤廃され、ブースが目立つようになっています。枠に囚われない作品や抽象的な作品にはカテゴリやキーワードはお邪魔でした。書きたければ紹介に書けばいいってことですね。

:0276 本を並べる棚を買いました。

折りたたんで運ぶときの大きさは39.5×47.5cmぐらいです。B3のアルタートケースでなら確実に収…

:0275 ブース【ぬ-39】決まりました!

Webカタログはこちら。 これが全体像です。米粒です。 よろしくお願いいたします!

:0266 新刊は、しばらく出しません。

2025年は、春でも秋でも新刊は出さないことにしました。文学フリマ東京39での新刊『釋尼妙公公…

:0265 名刺ができました!

家で名刺は保管していますが、持ち運べる名刺ケースがありませんでした、 文学フリマ東京39で…

:0262 名刺を入稿

最終デザインはこちら雨に降られる紫陽花の名刺です。詩や歌を、書いて描いて歌って拡げます。…

:0258 残り31首

近況 短歌集『釈尼妙公公子』のために200は短歌を書かなければならない状況に追い込んでしまっ…

:0247 昨日から3ヶ月間Xで短歌を小出ししています

PCから予約投稿しました文学フリマ東京39(12/1)まで、9/1から数えると30+31+30で91日間あります。220は短歌を作らなければならないので、91は試し読み程度です。91日間連続で19:00に投稿に挑戦します。