シティリーグS1 準優勝 プライムキャッチャー型イバラドラパルト
皆様お久しぶりです。Uです。
10月27日開催のシティリーグ(カードボックス京都ファミリー店)において準優勝という結果を残すことができました。
せっかくですので今回使用したテツノイバラ&ドラパルトexをメインとしたデッキの簡単な解説記事を残すことにしました。
環境次第ではこれからも台頭していくデッキタイプかと思われますので、参考にしていただれば幸いです。
※有料に設定していますが、全文無料に見ることができます。少しでも記事がよかったと思っていただければ投げ銭いただけますと幸いです。子供のおやつ代にでもさせていただきたいと思います。
(レギュレーションマークF~Hのカードのみが使用できるスタンダードレギュレーションを想定しております)
本記事のコンテンツは以下になります。
デッキリスト
シティリーグどうする・・・?
私がシティリーグに出場した日付は10月27日(日)。
前週にレジドラゴVstarとオーガポンみどりの面exを組み合わせたデッキが各会場で入賞しており、まさにレジドラゴ祭りといった状況でした。
今のポケモンカードは毎週のように環境が移り変わることや様々なデッキタイプが満遍なく分布しているため、自身が参加するタイミングでの環境読みがかなり難しい状況となっております。
群雄割拠の中、リザードンexを持ち込む予定でしたが、レジドラゴへの勝率が安定せず頭を悩ませていたところ、下記のお二人のポストが目に入り「これだ!」ということで急遽組んでみることに。
ナイトワンダラー環境以降、ポケモンがテツノイバラexのみのデッキ(通称:イバラ単)をずっと使っていたことや環境デッキでもドラパルトexは練習していたこともあり、使い方や立ち回りはすぐに理解できました。
ただ何度か回しているうちにレジドラゴへの勝率が安定せず、テツノイバラex以外のスタートでは相手の下振れを祈るしかほぼ勝機がないことが分かり疑心暗鬼に。
そんな中海外のオンライン大会で上位にプライムキャッチャー&かがやくリザードンを採用したテツノイバラ&ドラパルトexデッキが入賞しており、これならレジドラゴへ対抗できるのでは?ということでこちらをベースにシティリーグに望むと腹を括りました(シティリーグ3日前)
テツノイバラ&ドラパルトexとは
かなり大まかに言うと
①序盤はテツノイバラでルール持ちの特性を止めながら攻撃していく。
②中盤はドラパルトexで締めてゲームを終わらせる。
環境の高速化が進む中、テツノイバラexの特性を使いながら足止めし、ゆっくりと盤面を完成させていくデッキになります。
この2体をベースとした構築に人によってはリキキリンex等の環境に対応したカードが採用されています。
なお、原案の方の構築にはマシマシラが採用でした。
今回私が使用した構築においてはかがやくリザードンを採用し、終盤の捲り性能をあげつつ、2-2-1-2の押し付けを可能としています。
イバラ単にはなかった対応力をドロンチ、ドラパルトexでサポートし、テツノイバラexやドラパルトexにはない決定力をかがやくリザードンで補うという形に。
ただし、毎回テツノイバラexでスタートできるわけでもなく、ドラメシヤ、かがやくリザードンスタートは何度も発生します。これらのポケモンでスタートした場合、その後のプランをどう組み立てていくのかしっかり考えることが重要になります。
カード解説
◆ポケモン
・テツノイバラex 4枚
このデッキの核であり一番スタートしたいカード。
環境に存在するルール持ちポケモンの特性(未来ポケモンを除く)を全て止めるまさに生きる雪道。
イバラ単ではダブルターボエネルギーと組み合わせていましたが、このデッキにおいてはアカマツを組み合わせることで安定的に140ダメージを出せるようになりました。
わざのボルトサイクロンは3エネルギーを要求しつつも、指定エネルギー要求が軽く、攻撃後にエネルギーを1枚ベンチポケモンに回せることからドラパルトexやかがやくリザードンとも相性は良し。
終盤に不要になるようであればハイパーボールやロストスイーパーのコストにして手札干渉に備えましょう。
・ドラメシヤ 3枚
・ドロンチ 3枚
・ドラパルトex 2枚
ドラメシヤに関してはプレシャスキャリー型の際は4枚入りからスタートしましたが、テツノイバラでスタートしたいことやプレシャスキャリー不採用であることもあるため、最低限の3枚に。合わせてドロンチラインも3枚。
ドラパルトexに関しては進化前を減らしていることもあり、サイド落ちケアの2枚となりました。
あくまで個人的な意見ですが、本構築においてはドロンチをシステムポケモンとしての扱い、基本プランの軸としてはテツノイバラexを通していくことを重視しています。そのためドラパルトexに進化できるタイミングでも敢えて進化させないことは多いです。1試合でのファントムダイブの宣言は1〜2回程度。
・かがやくリザードン(以下かがリザ) 1枚
このデッキのかがやく枠。本デッキにおいてスタートしたくないNo1。
単体のパワーがかなり高く、テツノイバラexやドラパルトexで届かないダメージラインにも届くようになりました。
ドラパルトexの技、ファントムダイブとの相性も良く6バラマキを調整し、最後はかがリザで締めることも忘れないようにしましょう。事前に1エネをつけた上でアカマツと合わせればトライフロストでドロンチ3ラインが全て消えてもかえんばくを宣言できます。
このポケモンでスタートした際ですが
①エヴォリューション要員
②カート、プライムで入れ替え。
③緊急ボード+アカマツで無理やり入れ替え
の選択肢が生まれまるのですが、基本的には①を優先してください。仮に裏が取られたとしても、エネルギーがついたかがリザが残るのは相手目線も脅威です。
ドラパルトさえ立ってしまえば取る余裕がないはずなので締め要員として控えておいてもらいましょう。
なお、相手がミライドンexのデッキとわかっている場合で手札にドラメシヤ、かがリザしかない場合はかがリザでスタートするようにしましょう。テツノツツミ、ボスの指令等の裏呼び要求すれば良い2枚取りはされなくなります。
◆グッズ
・ネストボール 4枚
・なかよしポフィン 2枚
・ハイパーボール 2枚
プレシャスキャリー採用時は各ボールの数を減らしていましたが、別のエーススペックに枠を譲ったため上記の枚数となりました。
枠の都合でポフィン、ハイパーボールは基本的に1試合に1回打つ前提の最低枚数です。
ネストボール1枚はふしぎなあめやヒスイのベビーボールだったりフラフラしていましたが、練習仲間からここはネストでしょとビシッと言われ前日に変更したのはここだけの話……笑
・ポケギア3.0 4枚
こちらも基本的には触りたいカードであるので最大限の4枚投入。ドロンチのていさつしれいと合わせることができれば欲しいサポートにはかなり触りやすくなりました。
・いれかえカート 1枚
元々はかがリザスタートケアや負け筋回収のためサポートのボタンを採用していました。ただし、ボタンを打つタイミングがなく、どうしようかと考えていましたが練習仲間からいれかえカートはどう?と提案をもらい即採用に。相手のファントムダイブの調整した30点を回復しサイドをずらしたりできるため使い心地はよかったです。
・大地の器 1枚
いつ引いても強いカードですが、後1エヴォでエネルギーが足りない場合に持ってくるため1枚採用。後半に使う場面もあるため無駄打ちは厳禁です。サイド落ちも考慮すると雷エネルギー1枚を器2枚目に変更してもいいかもしれません。
・夜のタンカ 1枚
一番使うのは最終盤のかがやくリザードンを回収するため。
序盤は割と腐ることが多かったのと丁寧にプレイすれば1枚で十分ということで最低限の1枚採用です。
・ロストスイーパー 1枚
レジドラゴvstar対面のジャミングタワーがかなり重たいためペパーで触ることができるスイーパーはかなり重宝します。2枚目も採用検討しましたが、ジャミングタワーは1枚採用が一般的だったのでこちらも最低限の1枚採用です。
勇気のおまもりを割ったり、森の封印石割ったりと腐る場面はほぼありません。
・プライムキャッチャー 1枚
元々はプレシャスキャリーから構築は始まりましたが、序盤にポフィン等に触ることができて、サイド落ちを考慮するとプレシャスキャリーの採用は控えたいのが本音でした。海外ニキに感謝ですね。
特にレジドラゴ対面では先に140ダメージを与えておくことが大切になってなるためペパーから触れるこのカードは重宝します。
また緊急ボードやブーストエナジー未来とも相性が良いのも◯。
やってることはかるいし+グズマですもんね……。
◆ポケモンのどうぐ
・エヴォリューション 2枚
このデッキの安定感を下支えしているキーカード。ペパーと合わせて後1で宣言できれば一番。先2、後2で打っても十分強い。盤面次第ではドラパルトに乗るために2回目を宣言することもあります。
・まけんきはちまき 1枚
主にミライドン、タケルライコ、レジドラゴあたりのアグロを重く見ての採用。これらのデッキに対してはファントムダイブ230はかなり有効でイバラを突破されてもすぐに返すことができればサイドレースは十分間に合います。
レジドラゴ対面ではかえんばく280が有効な場面多いので無駄貼りは厳禁です。
・ブーストエナジー未来 1枚
テツノイバラex専用カード。
生き残ったテツノイバラを逃がすためにもペパー1枚で解決しますし、ボルトサイクロン160が強力でHP320以下の2進化exまで対応可能になります。 元々は2枚採用でしたが、枠の都合で1枚採用となりました。
かるいしとハチマキ兼ねている唯一無二のカードです。
・緊急ボード 1枚
あると便利なカードで主にドラメシヤラインに貼ることが多い。HP30以下なら逃げるエネルギーがなくなるテキストは忘れられがち。
シティ当日はまんようしぐれで150ダメージ受けたかがリザを逃がすことに成功。
◆サポート
・ペパー 4枚
初動で最も触れたいカードのため4枚フル投入。
基本エネルギー、ボールのどちらかとこのカードがあれば基本的にエヴォリーションは宣言できます。
グッズに関しては特に欲しいものがない場合は次のサポートに繋げるためポケギア3.0を持ってきたり、不要物を抜いて山圧縮をすることも大切です。
・アカマツ 4枚
このデッキにおける唯一のエネ加速手段。ペパーで展開後は基本的にこのカードを使っていきたい。アカマツでテツノイバラexに加速しボルトサイクロンでベンチにエネルギーを回していくのが基本的な動かし方です。
このカードさえあればドラパルトexが即起動するため、対面次第ではかかリザを早々においてエネルギーを回していくこともあります。
・ナンジャモ 3枚
色々と試して2枚ではサイド落ち考慮すると足りず、4枚は多く感じた枠。
終盤のかがリザ押しつけ時に合わせて使うことが多い。
・ボスの指令 2枚
正直3枚あると嬉しいが基本的にはペパーもしくはアカマツから入ることが多いことやプライムキャッチャーを入れるなら2枚で十分という印象。ドラパルトを立てることができれば不要になる場面は多かった。
◆エネルギー
・基本炎エネルギー 4枚
・基本雷エネルギー 4枚
・基本超エネルギー 4枚
アカマツを有効に使うため各4枚ずつ投入。雷エネルギー1枚をダブルターボエネルギーに変更したこともあるが、引けないことが多く不採用にグッズのところでも書いた通り、エネルギー1枚を大地の器に変更するのは初動を考慮するとありかと思います。
◆採用を検討したカード
・キリンリキ&リキキリンex
タケルライコexを重く見て採用してみましたが、腐る対面が多く不採用に。かがリザ押し付けで対応は可能と判断しました。
・シガロコ&ベラカス
・マナフィ
レジドラゴのトライフロストやドラパルトexのファントムダイブを重く見ての採用を検討しましたが、シガロコ or マナフィスタートが重いことやプレシャスキャリーを採用していないことからベンチに展開するのが難しいため不採用としています。
・オーガポンいしずえの面ex
リザードンexやレジドラゴexを重くみて採用を検討しましたが、プレイングが歪んでしまい、盤面の完成度にブレが生じるため不採用に。上記2デッキについては立ち回りでカバーできると考えました。
・かがやくフーディン
ドラパルトexと相性の良いカード。ドラパルトラインを増やすのであれば一番採用したいカード。今回はかがリザに枠を譲る形となりました。
・ヤレユータン
対レジドラゴのメタカード。アカマツ1枚で起動できるのが強みですが、根本的な解決になっていないことから不採用に。
・メタモン(へんしんスタート)
テツノイバラexの5枚目としての採用候補。最後まで迷いましたが一旦見送ることにしました。
・プレシャスキャリー
今回はプライムキャッチャーに枠を譲りました。ボールの配分を変えることができるため構築の幅は広がります。
・ヒスイのヘビーボール
今回は枠の都合で不採用に。ドラメシヤのサイド落ちカバーも兼ねていますが、ドロンチがサイド落ちした時点ほぼ意味が無くなるため不採用としていました。
・カウンターキャッチャー
今回のコンセプトであるプライムキャッチャーに枠を譲りました。サイドは先行していくことが多いため使わないことも多かったため、ボスの指令3枚目を増やす方がいいかもしれません。
・テラスタルオーブ
ドラパルトex専用のカードとなる枠です。ハイパーボール1枚を入れ替えるのはありかもしれません。
・夜のタンカ2枚目
かがリザを使い回すためのカード。しっかりプレイすれば1枚でいいと判断し2枚目は不採用に。
・すごいつりざお
夜のタンカ1枚をすごいつりざおに変えることも検討しましたが、ボールとセットになることをを踏まえるタンカで十分ということで不採用に。
・ボタン
海外のリストに入っていた1枚。かがリザの回収やドラパルトexでばら撒かれたテツノイバラexを回収したりと便利なカード。他のサポートを打つ場面が多く今回は不採用に。
各対面におけるゲームプラン
◆先攻、後攻について
この型においては基本的に先攻を取るようにしています。
理由としては
・レジドラゴやリザードンex等に先攻を渡したくない。
・テツノイバラex以外スタートの場合、入れ替えることでテツノイバラ押し付けが可能。
となります。
ただし後攻を取ったとしてもエヴォリューションを宣言できれば問題はないためじゃんけんの勝敗はそれほど影響しません。
◆リザードンex
基本プランとしては序盤はテツノイバラexで戦いつつドロンチラインを育成。相手がドロンチを呼んできたタイミングで他のドロンチをドラパルトexに進化させ、1-2-2-2を押し付けていく。
序盤にバトルポケモンを倒してしまうとカウンターキャッチャー発動圏内に入るため倒さず2回目のエヴォリューションを宣言する選択肢も残しましょう。
森の封印石をつけるために出してきたロトムVにボルトサイクロンを打ち込んでおくとファントムダイブのバラマキ圏内にできたり、ネジキ+ヨマワルを防止できたりするのでサイドレースが楽になったりします。
シティリーグではサイドをあえて取らずに相手のかがリザに140、ロトムVに140与えておき、終盤に一気に取れる動きを意識していました。
イバラのみの盤面を作る場合もあるため相手の動きを見て判断しましょう。
◆タケルライコex
基本プランはリザードンexと同様にテツノイバラexを押し付ける。
テツノイバラexでサイド2を先行できれば無理にドラパルトは立てずとも、テツノイバラとかがリザのみで戦えるので割と有利寄りでは戦える。
ドラメシヤでタケルライコで10点でも入れておくと、まけんきはちまき+ファントムダイブで取れるので選択肢として覚えておくと良い。
チヲハウハネでテツノイバラexが返されたとしてもゲッコウガと合わせて取れば、2-2-2プランを取りやすくなるので焦らなくても大丈夫です。
◆レジドラゴVstar
今回のシティリーグに臨むに当たり一番課題であったデッキタイプ。
テツノイバラexを押し付けたとしてもキャンセルコロン、プライムキャッチャー、博士の研究とデッキが回る要素があるため非常に戦いづらく、一度ワザ宣言をされると返すことが難しくなります。
・プランとしては
①テツノイバラでレジドラゴを先殴りし140点2回をしっかり刻んで倒していく。
②ドロンチラインを3ライン展開し、トライフロストを敢えて撃たせてナンジャモを絡めながらテツノイバラ、かがリザだけで戦っていく。
③テツノイバラのみの盤面で序盤は戦い、途中からドラメシヤラインを育成していく。
を意識し立ち回るようにしています。
練習時点でも立ち回りを意識すれば勝率は多少上がりましたが、こちらが理想的な動きも毎回できるわけではないためシビアな対戦になります。
ただし、本番ではレジドラゴに一度も当たらずで拍子抜けでした。
◆ドラパルトex
世のリストを見ると
・ピジョット型
・ネイティオ型
・シャリタツ型
とシステムポケモンを中心に構築が分かれますが、どのデッキに相手もロトムV+森の封印石を採用しているパターンが多く、序盤のそくせきじゅうでんさえ止めることができれば勝機はあります。
ドラパルトexで攻撃する際は無理にサイドは取らずに最後に一気に回収できるようばらまくことが大切です。
◆サーナイトex
レジドラゴに続き勝率が安定しない対面です。
目指すサイドレースとしては1-1-1-1-1-2。
クレッフィ、ハバタクカミといったテツノイバラexに対して耐性があるカードが採用されており、かなり苦戦を強いられます。
基本的にはテツノイバラexで攻撃していき、途中からドラパルトexで一気に回収する動きがベストです。マシマシラのアドレナブレイン+サーナイトexのミラクスフォースでテツノイバラexに220ダメージが乗った際は入れ替えカートで30回復すると3〜4枚取りをするにはマシマシラ2体目の要求にもなることから覚えておきましょう。
かがリザについてはこの対面では最後にサーナイトex がかえんばく圏内であれば使う程度でほぼ盤面に出すことは少ないです。むやみに出して縛られることがないよう注意してください。
◆ミライドンex
テツノイバラexでスタートできればタンデムユニットを阻止できるため、基本的には優勢となりますが、ドラメシヤを展開する際はテツノツツミケアとして必ず2体目のテツノイバラexを出すようにしましょう。
この構築では後1ごっつあんプリファイを返す方法がアカマツ+1エネかがリザのみなので、かがリザをベンチに置いてエネルギーを貼るのも有効です。
またエレキシンボル(げんきの鉢巻)+フォトンブラスターでバトル場のテツノイバラexを一発で突破してくるため、テツノイバラexスタートでも油断しないようにしましょう。
◆ルギアVstar
クレッフィ、ハバタクカミの採用有無で勝率が大きく変わります。
テツノイバラexスタートできたとしても上記のポケモンが採用されていたり、アーケオスをトラッシュされながら裏呼びされてしまうと一瞬で返されるためベンチにドラメシヤを置くタイミングは要注意です。
先攻であれば盤面をテツノイバラのみにすることが多く、先2からアカマツを使いながら攻撃していくことが多いです。
また早期にチラーミィは処理しておきたいので、アッセンブルスターを宣言されていれば優先して処理しましょう。
◆終わりに
ここまでご覧いただきありがとうございました。
今回準優勝ということでシーズンの開幕としては悪くない結果が残せたかと思います。
いつも構築相談&練習に付き合っていただいている相談所、ゼラオラボの仲間の皆様には本当に感謝しております。
テツノイバラ&ドラパルトexは今後の環境でも活躍するデッキタイプになります。さまざまなプレイヤーによって構築は開拓されていくと思うとこれからも楽しみです。
それではまたお会いしましょう!
ここから先は
¥ 150
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?