見出し画像

2700行くまでのブキの遍歴


はじめに

どうも、お久しぶりです。
言語化の方はちょっと自信喪失期に入ったあと放置してたんですが、最近Xパワーを更新したので、そこに至るまでのブキの遍歴や過去作の話もしたくなったので自分語りしようかと。
ちなみに今の持ちブキは鉛筆でXパワーは2700です。

スプラ2

初期

スプラは初代からやってましたが、色々持ちすぎてまともに覚えていないので割愛。
スプラ2の初期はスプラローラーを使っておりました。
意外と思われるかもしれませんが、ばんばんキル取るタイプの人間でFFさんとのリグマでもキルは任せてくれって感じでした。
ただホコだけは「自分で負け筋を潰したい」という理由でバレルスピナーを持ってましたね。今思うとこの頃から後ろの適正があったのかも。
他にも色々ナワバリとかでブキは持ち替えてました。

中期

スプラ中期は固定チームを組み、マルチウェポナーの真似事をしてました。
本当に色々持ち替えてたのでブキの順番は覚えてませんが、チームで持ち替えたことがあるのは、

  • カーデコ

  • スプスピ

  • ラピベ

  • スシベ

  • バケデコ

  • バケソ

  • デュアカス

という感じです。
なぜこんなにブキがばらけているかと言うと、その時の固定の編成がだいぶ癖があり私が持ち替えて編成を成り立たせようとした過程で持ち替える事が多かったです。
一応初期の頃にナワバリで色々持ち替えて遊んでた経験が活きたと思います。

さらに固定チームでなくても個人的に持っていたのは、

  • クゲヒュー

  • スプチャ

  • ザップ

  • キャンカーモ

辺りですね。
リグマとかで遊んでました。
この頃には色々持ち替えてたおかげで、ブキごとの性質や弱点を理解できるようになっており、対面の仕掛け方とか結構上手くなってたと思います。

末期

この頃になると自分自身が得意な動きというのを意識し始めました。
この時の自分が得意な動きは

  • 塗り

  • 生存

  • 潜伏

  • オブジェクト管理

辺りで、不得意な事は

  • 対面

  • エイム

でした。
なのでこの時期は自分の得意な事を出来るブキということで、ヴァルフォイを持ってマルミサを軸に潜伏を織り交ぜた戦いをしてました。
ただ、不得意な事を不得意なままでスプラ3を迎えたくないということで、クアッドやスシコラを持って対面練習もしていました。
まぁスプラ2の最後まで対面が下手くそなのは治りませんでしたがね。

スプラ2の最高パワー

そんな色々なブキを持っている私の各ルールごとの最高パワーとそれを叩き出したブキは

エリア/2600/ヴァリフォイ
ヤグラ/2450/クゲヒュー
ホコ/2500/バレル
アサリ/2550/ラピベ

でした。
こうして見ると中後衛のブキが得意なんだなって感じです。
スプラ3もヴァルフォイを使って頑張ろうかなって思いつつ、スプラ2は幕を閉じました。

スプラ3

2022秋シーズン

発売直後は最高パワーを叩き出したヴァリアブルと、対面強者に憧れた結果持っていたクアッドを主に持っていました。
ヴァルフォイのサブが変わったことに翻弄されながらも、この頃はXマッチもなかったのでゆるりとやっていました。

嘘です。バグだらけであんま遊んでなかった気がします。

2022冬シーズン

Xマッチも解放され、ちょっとやる気出そうかなって思ったシーズン。
ただしマルミサ、てめーはだめだ。
はい、マルミサのスペシャルゲージがナーフされてヴァリのモチベが消えました。
この時点で、私は何を持てばいいのか分からなくなり持ちブキ迷子になります。
このシーズンはずっと迷子で、とりあえず当時環境だった洗濯を持ってました。

2023春~秋シーズン

洗濯もナーフされまた路頭に迷った私ですが、とあるブキと出会います。
未だに勝利数が1位のブキ、ドライブワイパーと。
クアッドの頃から対面が強くなりたいという気持ちがあり、ドライブは対面がしやすいブキで使ってて楽しかったという理由で春~秋シーズンはずっとドライブを使ってました。

ただ、このドライブを持っていた時期を今は後悔しています。
というのも、めちゃくちゃドライブが下手くそで全然勝てませんでした。
なぜなら単純明快、私は対面とエイムが不得意だから。
クアッドの対面練習も活かせず、最高パワーも達成できずにだらだら使ってるだけでした。
このドライブを使っていた時間は、今活かせているとは思ってないです。
なんならドライブで勝てなさ過ぎて、仲が良いと思っていたフォロワーのいるところのXマッチ通話でトキシックしてフォローを切られて、「関わりたくない」とも言われて、自業自得な事ばかりでした。
「この経験は必要だった」そう思いたい所ですが、今の私には不必要な経験で昔の自分に会えるなら絶対に止めたい。そんな気持ちです。

そして2023秋シーズンの半ば頃になってようやくドライブが自分にあっていないんじゃないかと思い始めました。遅いですね。
ここで自分の得意不得意な事を再確認して、シーズン半ばからヴァリを持ち直す事にしました。
けれどしっくり来ません。
スプラ2のヴァリと同じ感覚で使う事が出来ず、マルミサのスペシャルループが成立しづらく上手く使うことが出来ませんでした。
2の頃からやってた固定チームもスプラのモチベが消えており、辞める潮時かなぁと思いつつも他のブキを探しました。

2023冬シーズン

自分の得意な事、塗りを基準に何かいいブキはないかと探し、塗りと言えばわかばということで、このシーズンはわかばを持つ事にしました。
結果としては、3になって初めての2600達成でした。
はい、レートの制度が変わったとはいえ前作で2600達成出来たのに、今作で2600に行けない事が悔しかったので凄く嬉しかった記憶があります。
やっぱり自分は塗りなんだなと。

2024春シーズン

このシーズンは他の可能性を模索するために、わかばは一旦置いて、ドリンクループがしやすいイグザミナーを持つ事にしました。ザミナーでも2600達成は出来たのでやっぱり私には塗りなんやなって感じです。
シーズン半ばになるとINK WAVEも開催されましたね。
2の頃の固定チームはほぼ空中分解してたので、新しい固定チームでエントリーしました。
INK WAVEの感想も書いたのでよかったらそちらも。

その時は編成の都合でザミナーは持てませんでしたが、ザップで味方の支援をしていました。楽しかったです。

ザミナーはエリアで持っていたのですが、実は他ルールは別ブキを持っていました。
ヤグラ→ロンタム
ホコ→フロデコ
アサリ→キャンプ
なんだか対面やエイムが必要なブキがちらほらありますが、実はどれもオブジェクト関与が楽なブキでそれぞれのルールを潜っていました。
ヤグラはロンタムのメインとスペシャルで防衛出来るし、ホコはフロデコでホコ割りと防衛、アサリはキャンプでごり押し。
なので対面自体は結構避けてオブジェクト関与に生きてました。
そのおかげか、このシーズンはヤグラホコアサリのパワー更新が出来ました。

2024夏シーズン

Xマッチはゆったりとやったシーズンで、INK WAVEシーズン4の開催時期でもあります。
INK WAVEシーズン4のレポートはINK WAVEシーズン5のレポートとまとめて出そうと思うのでその時はみんな見てね。
まぁ大事な所だけ言うと、私が鉛筆を持つ事になりました。

2024秋シーズン

鉛筆猛特訓期です。
2024夏シーズンの終わり頃から今日までひたすら鉛筆を持ち続けました。
私の不得意な事にエイムがあり敬遠してたのですが、塗りでもかなり貢献が出来るし、周りから「うつカラさんエイムいいよ」と言われているのでエイムはいいのかもしれません。(けどやっぱりまだ絶対的な自信ではないので精進したい)
そしてコーチを付けて貰ったり、新しい鯖に入ってみたりしたおかげでなんと2700を達成出来ました。
まだシーズン終了までまだまだあるので、3000目指して行きたいです。
ただ、XランキングのXPがデフレしてるのが気になる…。

スプラ3の最高パワー

エリア/2710/鉛筆
ヤグラ/2570/ロンタム
ホコ/2677/フロデコ
アサリ/2595/鉛筆

色んなブキ持ちすぎ
悲しすぎるドライブワイパー

最高パワーのブキがルール毎に違うのは2の頃から変わりませんね。
といっても、今はエリアを集中的に練習しているので仕方ないかもです。
余裕があれば他ルールも鉛筆で潜ろうかな。

まとめ

まぁ自分語りにまとめなんかないと思いますが強いて言うなら、
「自分の持ちたいブキ/楽しいと思うブキと、得意な役割は乖離している事がある」
ならどうするか。
私は得意な役割からブキを選ぶのがその人の為になると思います。
それでも我を貫き通して持ちたいブキを持ち続けるなら覚悟が必要です。
決して私みたいに人がいる所でXマッチして不穏したらダメだよ。

いいなと思ったら応援しよう!