見出し画像

岐阜2泊3日一人旅 ~最終日

2024年11月
  岐阜の一人旅3日目、最終日になります。この日は信長祭りの日でもありました。


 サウナで1泊した後、朝から行きたいお店があったので開店前に行く。

「ベンテンドー」・・・栗粉餅

ベンテンドー

 岐阜では有名な和菓子屋さん。ここの栗粉餅が人気らしく、昔テレビで伊藤英明さんが紹介してたみたい。ただ、開店前から行列が出来てた。それでも、これくらいの人数ならすぐかなと思っていたのだが、販売は店主のおじさんが一人で注文を受けてから商品を詰めていくので、なかなか順番が回ってこない。

 ようやく買った栗粉餅がこちら。

栗粉餅4個入り 720円

「栗粉餅4個入り 720円」
 4つで720円はなかなかですね。食べた感想は、甘さはそんなになく栗本来の味がしたお餅ですね。

 小ぶりで食べやすいので、あっという間に完食。

 お昼ご飯はネットで店名が気になった、こちらのお店へ。

「丸デブ総本店」・・・中華そば

丸デブ総本店

 丸デブってどんなデカ盛りのお店なのかと思っていたが、こちらシンプルな中華そば屋さん。地元では有名らしく、行列が出来てた。
メニューも「中華そば」と「わんたん」の二つだけ。値段は600円。

 ほとんどのお客さんは中華そばを頼んでたけど、自分はワンタンにしました。ワンタンのつるっとした感触が好きなんで。

ワンタン 600円

「ワンタン 600円」
ワンタンには麺は入ってません。でも、麺がなくても美味しい。ワンタン入りの中華そばにして両方、食べれたらいいのに。

 この日は最終日、帰る前に駅前を見てみると、どうやらお祭りがあるみたいでずいぶん賑わってた。

「ぎふ信長まつり」

 駅前には出店が出てるし、イベントもやってた。

 信長に扮した人や濃姫役の人のお披露目。この後、パレードがあるらしい。せっかくなので見に行く。

 そう言えば、少し前にキムタクがこれをやって、ニュースになってたな。その時はとんでもない人の数だったらしいけど、今年は一般の人がやってるみたいなんで、そこまで混雑する事もなかった。でも、せっかくなら毎年、芸能人にやってもらえば集客にも役立つのに。

 パレードの後は、駅の近くに展望台のあるビルがあったので、ちょっと寄ってみる。

 まあ、毎度だけど、展望台からの景色を見ても特別、感動はしません。

 お昼過ぎで中途半端な時間だったけど、帰る前に行っておきたかったお店があったので、そちらに行く。

「敷島珈琲店」・・・駅構内のカフェ

 こちらのカフェだが、ローカルな珈琲店。岐阜市内に2店舗しかないみたい。一人旅では、その土地にしかないお店とかに行っておきたい。

 あっパフェだ。そう言えば、岐阜ではまだパフェを食べてない。食べねば。

 レモンパフェって珍しいな。

 正直、丸デブでワンタンを食べて、あまりお腹が空いてなかったのだが、メニュー表があまりに魅力的でパフェ以外に食事もする事にした。

「モリライス 1000円」
ナポリタンとカレーが両方食べられると思い、こちらを注文。けっこうなボリュウームでお腹いっぱい。

「 レモンパフェ 960円」
旅の締めはパフェ。これで岐阜の一人旅は終了。

 この後、帰りは電車を乗り継いで東京まで帰りました。この日の高速バスと比べたら、値段も時間もあまり変わらなかったので、電車にしました。大体、6000円くらいで時間は6~7時間。

 最後に今回、買った旅のお土産。

旅のお土産

 これで岐阜の一人旅は終了です。感想としては歴史好きの人にとっては、すごくいい場所です。やっぱり日本の歴史上の人物と言えば、信長はトップと言っても過言じゃない。信長が生きていれば、もしかしたら岐阜が日本の中心都市になったかもしれない。

 岐阜は名古屋に隠れて、そこまで目立たないですが普通に一人旅で行くなら楽しめる場所です。是非、興味のある方は行って見て下さい。

 それではまた、次回の旅で。

一人旅の動画もUPしてます。
YouTubeはこちらhttps://www.youtube.com/channel/UC9sjYonUmfOtYNe57yWRQbA

いいなと思ったら応援しよう!