![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161019025/rectangle_large_type_2_08d12c7ebaa86e7c64cafa6547e529ab.jpg?width=1200)
群馬1泊2日一人旅 1日目~
2024年9月
今回は群馬へ一人旅に行きました。東京からも近いので、移動も電車で行けるし、計画は立てやすかったです。それでは群馬一人旅、スタートです。
都内から早朝の電車に乗って群馬に向かいます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161019064/picture_pc_0dd41e2f47a949c4604bbe71926731ee.png?width=1200)
群馬と言えば一番に思い浮かぶのは、もちろん「富岡製糸場」ですよね。とりあえず、最初の目的地は富岡製糸場にします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161019099/picture_pc_fc3d86369756464351900cbdac78cc48.png?width=1200)
高崎駅から上信電鉄に乗り換えです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161019096/picture_pc_8726820611ae0597893537f0f89ea136.png?width=1200)
券売機で切符を購入するのですが、ここで乗車券の往復に富岡製糸場の見学料が付いたお得なチケットが買えます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161019098/picture_pc_55b67169e060386f555ea9cb0933982e.png?width=1200)
富岡製糸場見学往復割引乗車券2200円でした。そして上州富岡駅に到着。駅前にあるマスコット。何のマスコットだろ?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161019103/picture_pc_632e1943a4f6b860065f1284d97774e5.png?width=1200)
駅から富岡製糸場まで徒歩でも行ける距離なのですが、駅前から無料の周遊バスがあって、ちょうどタイミングよく来たので乗る事ができました。ただ、定員が5~6人くらいの狭いバスなので、満員の場合が多い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161019097/picture_pc_93bc9ea0b8ad2318d79d2545a5214e31.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731063383-ndKTMqgiQWl3zfJVYmXaUp6A.png?width=1200)
バスで向かう途中はガイドの方が、街の説明とかしてくれます。
しばらくして、富岡製糸場に到着。
![](https://assets.st-note.com/img/1731108697-5zf9K8EQFd73atbeW6ZlJCpP.png?width=1200)
バス停からすぐの所に富岡製糸場が見えます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161019100/picture_pc_cc92e79ba963bd7da7e7a7ae3d76a9c5.png?width=1200)
「富岡製糸場」
![](https://assets.st-note.com/img/1730979843-oeN9JD4jX8pauyOrCsnitAWQ.png?width=1200)
あれだけテレビで特集されてるわりには、そんなに混んでる感じもありませんでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159370933/picture_pc_f3f47ebcb4c596d5dba0a855213f8445.jpg?width=1200)
ほ〜〜!これが世界遺産の富岡製糸場か~~!さっそく中へ入ってみます。
う~~ん、中を見学したのですが、意外とつまんない。それほど感動がなかったですね。実際にたくさん蚕とかいたら、またインパクトあったんだけど。
富岡製糸場の後は、お昼にするために高崎駅へ戻ります。
「登利平」・・・鳥めし
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159370954/picture_pc_9ccd2e6605ccc39487f6984b83f161dc.jpg?width=1200)
駅ビル内にある、鳥めしで有名なこちらのお店に来たのですが、同じフロアのパスタ屋さんは異常な行列が出来てました。そっちも気になったのですが行列に並ぶ時間もないので、当初の予定通りに鳥めしにします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159370955/picture_pc_24dabf235616f0a663c9a77f463b38a6.jpg?width=1200)
「鳥めし松重 950円」
ぎっしり鳥めしが載ってましたけど、ご飯の量としては物足りない。
お昼からは群馬で行ってみたかった所へ行きます。
「珍宝館」・・・大人の博物館
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159370968/picture_pc_8ada4ce3f1924ceee173dd325bc69b9a.jpg?width=1200)
出ました珍宝館。テレビで良く紹介されてる大人の博物館。ここの館長さんとか有名ですよね。一度、行ってみたかったんです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159370958/picture_pc_b45d7ddcc6e5162167323900033b35d5.jpg?width=1200)
いきなり卑猥なオブジェがお出迎えです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159370959/picture_pc_a8c5d2caab7f7fbc90a4fac3d2d868bc.jpg?width=1200)
そんなに混んでもいませんでした。中は基本的にエロい置物とか春画とか、そういう物の展示です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159370960/picture_pc_9f659ab9cc63b6bc36e245b164880115.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159370962/picture_pc_593fb9ffb36898eb86cd77d9befb823b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159370964/picture_pc_5441c91f50a79e92a94254fa2f5c2684.jpg?width=1200)
時間になるとスタッフのおばちゃんが来館者を集めて、ガイドをしてくれます。テレビでお馴染みの館長さんではなかったですが、淡々とエロトークでお客さんをイジリ倒して面白かったです。
この珍宝館のすぐ近くにおもちゃと自動車の博物館もあったので、そこにもいきました。
「おもちゃと人形 自動車博物館」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159370969/picture_pc_9c2a20b1f9cd15fab54ea0ac33c3c4d5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731192213-k32py1KQXRG0i7auY9NWOlo5.png?width=1200)
館内では昭和のレトロなお店の雰囲気を再現してたり、テティベアがあったり、たくさんの自動車の展示とかありました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159370979/picture_pc_e5174a6ff9951688ec0161d171ad1943.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159370981/picture_pc_83e944639963b2dd15afb3d633da8bf1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731193039-KtPdWgVckhz0J8nis4ZqvUbC.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731193185-07OMcqmwn9WvAFupb3XfVkdK.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731193018-QG7NMf4uHmb6Cn3rKUDRqjgI.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159370982/picture_pc_c9089fd8149a6d2101d64515686f7a15.jpg?width=1200)
ただ、自分は車にそれほど興味がなく、そんなに感動もなかったのですが、これだけはテンション上がりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159370983/picture_pc_e88f6ce57b74190fd3c22fba443b320e.jpg?width=1200)
これ、イニシャルDの奴や。昔、深夜で放送してたの見てた気がする。どうやら、イニシャルDの舞台は群馬のこの辺りらしいですね。そういう事ね。
ちなみにこの日は、めちゃくちゃ暑くて疲れたので早めにホテルへ行く事にしました。 新前橋駅へ移動。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159370999/picture_pc_2eb6e713ea92b555622305e632da9e82.jpg?width=1200)
群馬でなるべく安いホテルを探して最安値だった気がします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159371003/picture_pc_c29b86433ede977093e22cec7cd91b2b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159371007/picture_pc_a538f800b7616be3f4bca975024c120f.jpg?width=1200)
駅からけっこう歩くのですが、安いからしかたない。しかもホテル周辺にそんなにお店もないのが、値段の安い理由でしょうね。
部屋はこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159371008/picture_pc_9f76e99a34159d1a9d9daccd90d95450.jpg?width=1200)
まあ、少し古いビジネスホテルですね。疲れてたので、少し仮眠をとり、夕方からご飯を食べに行きます。
「シャンゴ」・・・群馬のソウルフード
![](https://assets.st-note.com/img/1731193918-uFd9x4miNcpRSQJ03kHICnMj.png?width=1200)
群馬のソウルフードと言えば、このお店が有名らしい。ホテルから15分くらい歩いた所にありました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159371421/picture_pc_e95bd36c70b0005c9cb81aa478c987ec.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159371423/picture_pc_5c9b0ad2c69dcd42678f7ff6d512a075.jpg?width=1200)
いろんなパスタがありますが、シャンゴ風がいわゆる有名らしい。メニューの一番最初にあるから、オススメって事なんでしょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159371424/picture_pc_f42efec442e1bf9e8f21b27eb59b64db.jpg?width=1200)
「シャンゴ風 1250円」
パスタにトンカツを載せたメニュー。ソースは少し甘めで味噌カツに近い。確かに美味しかったですが特別、驚くほどでもなく、想像した通りの味です。
このシャンゴを出たら、ちょうど道路を挟んだ向かいに不二家のレストランがある。
「不二家レストラン」・・・パフェ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159371425/picture_pc_56f71a7c924c94a78c75b9efd3901f72.jpg?width=1200)
やっぱり食後はデザートを食べたい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159371426/picture_pc_adc3d3fb6d5f5cee707d0fb176844669.jpg?width=1200)
旅先では必ずパフェを食べる。という事で、不二家のパフェを注文。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159371428/picture_pc_6359852ab4299180f86985770b745265.jpg?width=1200)
「ストロベリーのミルキーソフトクリームパフェ 935円」
本場のケーキ屋さんのパフェ。美味しかったです。ソフトクリームのミルク感が濃厚でした。
という事で、この日はホテルに帰り休みました。これで群馬の一人旅1日目は終了です。群馬は毎年、魅力度ランキングで下位なのが、ちゃんと観光に力を入れれば、人を集められるコンテンツはあると思います。という事で次の日は群馬で一番の観光地、草津温泉へ行きます。続く。
一人旅の動画もUPしてます。
YouTubeはこちらhttps://www.youtube.com/channel/UC9sjYonUmfOtYNe57yWRQbA