![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54802602/rectangle_large_type_2_20b8e3cd4492a6b5e24dc95ed8fde501.jpg?width=1200)
レックウザVMAX デッキ草案 2回目
こんにちは。うっちーと申します。
みなさんV-unionでレックウザの存在を忘れていませんか?
私はV-unionにも動じずにレックウザの考察をし続けます。
1回目
https://note.com/utti8241pokeka/n/nda50fc4be022
デッキ草案①(スタンダード)
前回紹介したゼラオラ型を改良したものです。
以下がこのデッキのポイントです。
・クロバットVではなくデデンネGXを採用
ミラーでのゼラオラVを意識きてクロバットVを採用してましたが、トラッシュに雷エネを送りたいのとデッキの回りをよくしたいためデデンネGXを採用しました。
・クワガノンVを採用
やはりグッズロックは強力です。サイド2枚のポケモンの技としてちょうでんじほうも協力です。
・ともだち手帳の採用
レックウザVMAXの特性そうくうのはどうを使うとボスの指令が予期せずにトラッシュに行ってしまうのでそれを返すために採用しました。
デッキ草案②(炎軸)
コンセプト
レアコイルの特性しょうしゅうしんごうでマチス、溶接工、ローズを集めて炎エネルギーをサポートによって加速するデッキです。
下記がこのデッキのポイントです。
・雷エネルギーは3枚
ローズやふつうのつりざおで回収できるのであるので雷エネはちょっと少なめの3枚採用しました。
・レアコイルラインは3-3
しょうしゅうしんごうは多くても2回しか使わないのでレアコイルラインは3-3です。
・レックウザVMAXをたくさん立てたい
サポートのドローが弱いのでレックウザを複数体立てたいのでレックウザラインは4-4
・ともだち手帳・ふつうのつりざおの採用
そうくうのはどうをガンガン使っていくので予期せぬサポート・ポケモントラッシュを見越してともだち手帳とふつうのつりざおを採用しました。
・ウッウの採用
ダイバーストで倒し損ねたポケモンを狩るために採用しました。
さいごに
今回紹介したレシピは前回紹介したレシピよりバランスがとれて強いと思います。レックウザはやはりクワガノンVを無理なく採用できるのがいいですよね。
またモココを使った雷バレッドのようなデッキも作りたいと思います。
この記事が参考になりましたらフォローとスキをよろしくお願いします。
言語化って難しい!!