ツナピコはどこで売ってる?業務スーパーやコンビニ、ドンキじゃ売ってない?
昭和時代を代表する人気おつまみ「ツナピコ」ですが、いったいどこで売ってるのかわからなくてお悩みの方もいるのではないでしょうか。
そこで本記事では、ツナピコの販売店を調べましたよ。
ツナピコの販売店は?
ツナピコは、主にやまやなどの酒屋さんやドンキホーテ、スーパー、ダイソーなどの100均、業務スーパー等で取り扱いがありますよ。
ただ、売ってない店舗のほうが多いため、なかなか店頭では手に入りくい商品となっています。
ツナピコの取り扱いがあるかお店にお問い合わせするのが確実ですよ。
ツナピコはAmazonや楽天などの通販でも販売されている
ツナピコの販売店が見つからないときは、Amazonや楽天などの通販を利用するのがおすすめです。
通販だと確実にツナピコの取り扱いがあるので、手間なく買うことができますよ。
ツナピコを購入した方々の口コミもたくさん掲載されているので、ぜひ詳細をチェックしてみましょう。
ツナピコはまずい?口コミ評判は…
ツナピコの味については、個人の好みによって意見が分かれるようです。
否定的な意見
塩味が強すぎると感じる人も。
生臭さを感じる場合があります。
味が濃すぎると感じる人も。
肯定的な意見
多くの人が懐かしさや美味しさを感じています。
後引く味で、食べ始めると止まらなくなるという声があります。
ビールのおつまみやお茶請けとして人気が高いです。
ツナピコの味は好みが分かれるようですが、多くの人にとっては懐かしい味として愛されています。ただし、塩分が高めなので食べ過ぎには注意が必要ですよ。
ツナピコQ&A
Q.ツナピコの金銀の違いって?
A.結論からいうと、ツナピコの金色と銀色で中身に違いはありません。商品によっては、金色の包装のほうが少ないため、金色を特別に感じる人もいますが、心理的な効果や希少性による錯覚です。
Q.ツナピコとは?
A.1970年代から1980年代にかけて人気を博した懐かしのおつまみです。マグロの魚肉を醤油と砂糖で味付けし、乾燥させた加工品で、1センチ角のサイコロ状に成形されています。