
brunoクリスピーブラウニーはカルディや成城石井、イオンで買える?どこで売ってる?
ココナッツ由来の原料やヒマラヤ岩塩などの自然な原材料を使用!健康に配慮しつつも、サクッとした食感で味も美味しいと評判の「brunoクリスピーブラウニー」。
そんなbrunoクリスピーブラウニーですが、いったいどこで売ってるのかわからなくてお悩みの方もいるのではないでしょうか。
そこで本記事では、brunoクリスピーブラウニーの販売店を調べましたよ。
brunoクリスピーブラウニーの取り扱い店舗は?
TLに美味しいと流れてきていたbruno のクリスピー ブラウニーを買ってみたらめちゃくちゃ美味しかった。グルテンフリーとかハラール認証とかいろいろついてると味を落として基準を満たしてくものもある中で、お菓子としてちゃんと美味しいのはすごいと思う。プラザで買ったけどイオンでも売ってた。 pic.twitter.com/ALoodaIBOx
— ® yk (@nindos) December 4, 2023
brunoクリスピーブラウニーは、主に以下のようなお店で取り扱いがありますよ。
★brunoクリスピーブラウニーの販売店
PLAZA
コスメキッチン
Biople
イオン
サミットストア
etc.
※店舗によっては売ってない可能性もあるので、取り扱いがあるかお店の方に確認してみましょう。
ちなみに、現時点ではカルディや成城石井ではbrunoクリスピーブラウニーの取り扱いはないので注意しましょう!
brunoクリスピーブラウニーはAmazonや楽天などの通販でも販売されている
brunoクリスピーブラウニーの販売店が見つからないときは、Amazonや楽天などの通販を利用するのがおすすめです。
通販だと確実にbrunoクリスピーブラウニーの取り扱いがあるので、手間なく買うことができますよ。
brunoクリスピーブラウニーを購入した方々の口コミもたくさん掲載されているので、ぜひ詳細をチェックしてみましょう。
brunoクリスピーブラウニーの種類って?
brunoクリスピーブラウニーには、以下の3種類のフレーバーがありますよ。それぞれの特徴を以下にまとめました。
チョコレート風味
リッチなココアの香りが引き立つ
甘さ控えめで、サクサクとした食感
小麦粉の代わりにココナッツ粉を使用
砂糖とバターの代わりにココナッツシュガーとココナッツオイルを使用
ヒマラヤ岩塩と海塩で風味をプラス
★原材料
ココナッツ油、ココナッツ粉、ココナッツシュガー、卵白、ココアパウダー、タピオカでん粉、カシューナッツ、アーモンド、食塩、(一部に卵・アーモンド・カシューナッツを含む)
モカ
ココアの深い香りとコーヒーのほろ苦さが絶妙なバランス
落ち着いた甘さで、上品な味わい
チョコレート風味と同じ基本の原材料に、コーヒーパウダーを追加
★原材料
ココナッツ粉、ココナッツ油、ココナッツシュガー、卵白、タピオカでん粉、カシューナッツ、ココアパウダー、コーヒーパウダー、アーモンド、食塩、(一部に卵・アーモンド・カシューナッツを含む)
タイティー
ミルクティーの風味が特長
コクのある甘さとサクッとした食感
インスタント紅茶と全粉乳を使用
他フレーバー同様、ココナッツ由来の原材料を使用
砂糖は黒砂糖を使用
★原材料
ココナッツ油、ココナッツ粉、ココナッツシュガー、タピオカでん粉、インスタント紅茶、卵白、砂糖、全粉乳、ココアパウダー、食塩、(一部に卵・乳成分を含む)
共通する特徴
全てのフレーバーに共通する特徴として、以下が不使用となっています。
グルテンフリー
バター不使用
マーガリン、ショートニング不使用
白砂糖不使用
香料、着色料、保存料不使用
健康に配慮した原材料を使用しているため、罪悪感なく食べられるのがいいですね♪
フィンガーサイズで食べやすく、おやつやティータイム、デザートのトッピングなど様々な用途で楽しめます!ぜひ気になった味を購入してみましょう。すべての味を食べてみたいひとは、3種セットがおすすめです。
↓ ↓ ↓