![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136579004/rectangle_large_type_2_c6f881ddad3ca77785fb7e1ff989c3ae.png?width=1200)
UTTCメンバーがスマホ利用制限アプリ「Limitly」をリリース!
UTokyo Tech Club (UTTC) PRチームです!
今回はUTTCメンバーの1人が個人開発で2月にリリースしたiOSアプリ「Limitly」の紹介をしていきたいと思います。
Limitlyの概要
Limitlyは、アプリとwebサイトの利用を制限できるiOSアプリです。デフォルトのスクリーンタイム機能とは違って強い制限をかけられることが特徴です。
Limitlyには2つの制限モードがあります。
Limitモード
制限の開始時刻と終了時刻を指定してその間でアプリやwebサイトの使用時間の上限を設定できます。上限時間を超えるとアプリがブロックされます。Focusモード
タイマーを設定でき、タイマーの起動中はコンテンツをブロックします。
現在AppStoreにリリースしているバージョンではこれらの制限機能のみですが、将来的にはコミュニティ作成機能や分析機能を追加したバージョンにアップデートする予定だそうです。
Limitlyの開発者にインタビュー
Limitly開発者の西山さんにインタビューしました!
Q. なぜLimitlyを開発しようと思ったのか教えて下さい。
夏休みを通して自分がスマホ依存気味であり、iPhoneのスクリーンタイム機能でアプリを制限していたのですが、「制限を無視」ボタンがあり全く意味がありませんでした。そこで、スマホの利用を強めに制限できるモバイルアプリを作ろうと思い立ちました。
Q. Limitlyの開発で難しかったことはありますか?
モバイル開発が初めてだったため苦労しましたが、web開発よりは難しくないと感じました。また、 ScreenTimeAPIの理解と実装が難しかったです。
ScreenTimeAPIとは、iOSの標準搭載アプリであるスクリーンタイムの機能を、他のアプリでも利用できるようにしてくれるAPIです。
最後に
この記事を書いている私自身、Limitlyをインストールして毎日利用させてもらっていますが、UIのクオリティが高く、非常に使いやすいです!また、広告なし・無料で使えるのも嬉しいポイントです!
気がつくといつもスマホを触ってしまっているという方や、仕事・勉強などの日々の作業効率を上げたい方にとてもおすすめなので、ぜひインストールして使ってみてください!
LimitlyのLPは以下からご確認いただけます!
インストールはこちらから!
また、この記事を読んでUTTCに興味を持ってくださった方は、公式Xと、以下の公式HPをチェックしてみてください!