見出し画像

docomoからahamoへの移行(法人名義編)【追記の追記の追記】

(追記 2024.12.29ver)

docomoでの格安プランahamoは「法人名義」では契約できません・・
ただ「個人名義」では契約できます
なら「個人名義」にすればいいだけの話じゃない?

知らなかったこと多すぎ・・ドコモショップへその1(2024.4)

検索してみたら
こちらに丁寧に過程を書いていただいてる方がいらっしゃった
他にも1.2名いらっしゃったがこちらが一番丁寧でした
感謝しかありません

こちらの文章を参考に
・docomoショップの時間予約
・90分はかかることを覚悟
・書類にサインすれば完了
と思ってウキウキウオッチングしながらdocomoショップへ。

でホワイトボードに変更したい電話番号を6回線つらつらと書き連ねて
意気揚々と「はい」と差し出した私にスタッフが衝撃の一言。

「法人名義」の同一人への「個人名義化」は5回線までです

なーーーにぃーーー(クールポコ風)

さらに

一度に2回線までしか手続きできません
しかも次の2回線は90日後、最後は2回線は180日後移行の
手続となります

なーーーーにぃーーーー

さらにさらに

お客さまはドコモ光や****や****の契約もあって
とても複雑になりますがよろしいでしょうか

なーーーーーにぃーーーーー

ちょっとくじけた・・

がスタッフは丁寧に私と法人がなるべく損をしないような
名義変更のすすめ方を調べてくれて教えてくれました

で結局
・主回線を最後まで残す
 →主回線を契約変更する頃ドコモ光も他社に乗り換える
・2回線ずつ3回手続する
 但し1回線は利用者の名義に直接変更する

ことになりました。

えっえっえっ、最後の2回線は半年後10月ってこと?
決算終わってるじゃないの←とっても意味がある
2回線はMNPも視野に入れる必要が?

でもこれでahamo申し込めるわー
と申し込みしたら今度はエラーコード30416なるものが出てきて
再度撃沈・・とほほすぎる

早速検索してみた・・

システムエラー・エラーコード「30416」は、WEBでのお手続きを制限するお申込みをいただいている場合に表示されます。
ahamoはオンライン手続きプランとなるため、現在の状態ではお手続いただけません。
ご契約者さまよりドコモショップ、またはドコモ インフォメーションセンター(0120-800-000)にてWEBサイトお手続き制限廃止のお申込みいただいた後、再度ahamoへのお申込みをお願いします。

今日はここまでとしよう、そうしよう・・
と思ったが電話してみた

粘った末なんとかオペレーターとつながって話ができた
がっ

「ビジネス通話割引」の廃止をdocomoショップさんでしてくれてたが
これは4/30でないと効力を発揮しないとのことでした

とほほすぎる

というわけでahamo化は5/2に無事2回線移行完了いたしました

まさかのルール改訂 ドコモショップへその2(2024.7)


前回の「法人名義」の同一人への「個人名義化」は5回線までです

というルールがわかった以上6回線ある我が会社のahamo化には
私と私以外の個人名義が必要となる

そこで役員の1人にお願いし、同行してもらい2度目のドコモショップへ
*1度目と同じショップ

予約して、前回の内容も伝えてあって、同じスタッフがやってくれればいいのに(そのスタッフは店舗にいた)1度目のスタッフと違うスタッフ登場

また1からの説明で
・転出でなくahamoに変えたいので個人名義にする
・一個人は5回線までしか持てないのは知っているので今回は代表でない役員の個人に名義変更する
・支払いは法人のカード(名義は代表取締役の私)
・この場で解約出来るオプションは全て解約する
これだけを手短に説明

1回目よりは短く時間もかからないだろと思ったら
今度のスタッフはいちいち上に確認をとるタイプ(必要があったのかもしれない)でしかも代表取締役ではないということでいろんな確認をされた

都合45分かかり
前回と違い全てオンラインでサインもすませ
ほぼペーパーレスで終了

以前と同じ「ビジネス通話割引」の廃止をdocomoショップさんでしてくれてたがこれは6/30でないと効力を発揮しないとのこと

だったはずなのに翌々日に試してみたらなぜかすぐahamo化できちゃいました・・

なんだったんだろ??

4回線/6回線 7月中旬にahamo化完了しました

1回線はahamo化しない? ドコモショップへその3(2024.11)

3回目は1回目と同様のことをすれば簡単・・
って思ってたら今度は違うトラップがっ

3回目は代表取締役である個人名義への変更で3度目のドコモショップへ
*1.2度目と同じショップ

予約して、前回の内容も伝えてあって、同じスタッフがやってくれればいいのに(そのスタッフたちは店舗にいた)1.2度目のスタッフと違う3番目のスタッフ登場

また1からの説明で
・転出でなくahamoに変えたいので個人名義にする
・一個人は5回線までしか持てないのは知っている、手続の間隔ルールも承知して4回線は完了してる。残り2回線を代表取締役の個人に名義変更する これで代表取締役個人名義は4回線だから問題はないはず・・
・支払いは法人のカード(名義は代表取締役の私)
・この場で解約出来るオプションは全て解約する
これだけを手短に説明

すると
1回線の使用状況がデータ利用量が少なすぎてahomo化にはもったいない
とのご提案

それはわかる、わかるけど・・

管理の問題もあって
(2980+税)×6+(電話掛け放題オプション1000+税)×3
という「わかりやすい」経費にしたいのだからahamo化するし
1回線だけ法人名義のままも宙ぶらりんなのでね
と話して納得してもらう

今回はペーパーレスで30分ほどで完了
「すべて手続終わりました」
とのこと

あー、やっと解放されるわぁ・・

そしてこれでahamo申し込めるわーと申し込みしたら
またもまたもエラーコード30416なるものが出てきて
撃沈・・とほほすぎる

システムエラー・エラーコード「30416」は、WEBでのお手続きを制限するお申込みをいただいている場合に表示されます。
ahamoはオンライン手続きプランとなるため、現在の状態ではお手続いただけません。
ご契約者さまよりドコモショップ、またはドコモ インフォメーションセンター(0120-800-000)にてWEBサイトお手続き制限廃止のお申込みいただいた後、再度ahamoへのお申込みをお願いします。

いや、ドコモショップそこはやっといてくれよ

1回目の反省でahamo化の手続で障害となることはなにもないようにしてとお願いしたじゃないかよーーー
2回目のスタッフはちゃんとWEBサイト手続き制限廃止の手続もしたじゃないかよーーーもうっ

というわけでドコモ インフォメーションセンター(0120-800-000)に電話をかけ、WEBサイトお手続き制限廃止を申し込みました

最後の2回線は12/初旬に無事ahamo化できました 

さてさて今回どれくらいの節約になったのでしょうか

かかった費用
名義変更 3850×6
+私が計5回ドコモショップに通った時間 プライスレス

以前のdocomoへのスマホ関連の支払い
通話量によって違ったが(データは5GBプランで少しはみ出し気味が3回線)
(機種代を払っていた時、補償などほぼフルオプション)約70000円/月
(機種代を払い終わった後、補償などほぼフルオプション)約50000円/月

2025/1月以降のスマホ関連の支払い
 (2980+税)×6+(電話掛け放題オプション1000+税)×3=約23000円/月

となりました。

あー、時間かかったのがなによりストレスでした・・

結果安くなったんだからいいとは言えますが・・

参考までにスマホ端末は全て一括購入してますので、それを36とか24ヶ月で割るのが上記支払いには実質プラスされますことは言うまでもありません

ここまでおつきあいいただきありがとうございました。

2024.12.29 追記






(以上2024.4.3記)


いいなと思ったら応援しよう!

須藤真一郎@うつわやさん
よろしければサポートお願いします。サポートいただいた分は他産地の器購入にあてさせていただき、記事に反映させてまいります。