見出し画像

私はロボットではありません

少し前にマッチングアプリにログインしたら、前までふつうに触れていたはずだったのが開かなくなって、本人確認をしてくださいと (すでに1回してるんですが) 言われてしまいました。

楕円の型に顔をはめ、2回ほど写真を撮ると「審査中です」との表示が。あれから4日ほど経ちますが、未だに画面はこれで変わらず。

向いてないってことかなぁ。さっき見たnoteに「ネット恋愛やめろ!」ってきつーく書かれてたしなぁ。

あと俺ロボットじゃないんだけどな。

とりあえずしばらくは待ちたいと思います。もともとかるーいノリで始めてしまっただけだったので。課金とかもしてませんし、特に失うものがあるわけでもありません。

原因があるとすれば、顔バレが怖くなって顔面下にモザイクをかけたからですかね。となるとモザイクかけた写真しか公開してないのに本人確認なんて出来るんだろうか、という疑問が残ります。無理なら無理でスパッとお別れするだけですが。


ちょっと真面目な話になってしまいますが、人間とロボットの境目がますます分かりにくくなってきた今日この頃だと思います。生成AIの発達で気軽に美少女を作ることができるようになり (そういや僕も前作ったし)、

上のアプリのマッチング画面でもプロフィールの写真が明らかにイラストの人が、概要欄に自分のLINE IDを8️⃣5️⃣1️⃣4️⃣みたいな感じで書いて (おそらくそのまま打ち込んだらbanされるんでしょう)、「せふ募」とか書いてるのをザラに見る始末です。生成AIにしてるのも、ネットで調べて出てこないぶん特定のされようがないからかもしれません。

そのクセ真面目にやってる人の中にも、顔バレが怖くて会うまで素顔見せませんとか、推しの写真をあたかも自分かのように載せて「最後の1枚は推しです」とか書き込む方がいたりします。ここまで来るとあとはやってる本人が気づけるかという、ある意味良識の領域の話になってきますが、アプリ側としてもbotやヤバいやつを残しておく訳には行かないので規制を強化しているといったところでしょうか。

そうはいっても顔バレしたくないから軽くモザイクをかけているだけの自分を規制しないでほしい。もっと他の原因があるんだったら申し訳ない限りですが、公序良俗に反する行為とか変な写真をあげるとか、そういったことも一切してません (そもそもまだチャットすらしたことないんですけど!)。男が飢えざるを得ない世界だとは聞きますが、こんな変な悩みを抱えるのも変な話です。

どうか、使えるようになってくれ。僕の声が届きますように。


2024.08.20 やりたいことからやるようになって人生が楽しくなった

いいなと思ったら応援しよう!

うつろの雑談部屋
あなたの力で、僕が何かをなすかもしれません