![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74294383/rectangle_large_type_2_e2e362e9000deee6e25195137804fd0d.jpeg?width=1200)
公演直前!シゲキマナミに聞く、5つの質問【『ヌガー・グラッセが溶けるまで』出演者に1問1答】
2022年3月18日(金) ~ 3月/21日(月祝)にて、けんちくしとうつろろの合同公演『ヌガー・グラッセが溶けるまで』を上演します。
今公演は、脚本・演出 越智良知の「劇団うつろろ」 × 知久貴大・根間健太郎 俳優2人の「演劇ユニットけんちくし」が初のタッグ!愛や羨望、成功と絶望、さまざまな感情が入り混じる生々しい人間ドラマを、魅力的な俳優陣とともに描きます。
公演が直近に迫るなか、特別企画として出演者の1問1答をお届け。今回は元国民的歌手・足立結憂の元マネージャー「三木典子」を演じるシゲキマナミさんに、5つの質問に答えてもらいました!
![](https://assets.st-note.com/img/1647308690456-cIEv90W87N.png?width=1200)
けんちくしとうつろろの合同公演『ヌガー・グラッセが溶けるまで』【2022/3/18(金) ~ 3/21(月祝) @遊空間がざびぃ】
12月8日未明、足立結憂が殺されたーー。30年ぶりの記録的な大雪に埋もれる、幻想的な旅館の佇まいとともに、衝撃的なニュースが日本中に報じられた。
15歳でデビューを飾り、国民的なアーティストとして愛されていた足立結憂は、7年前、突如として表舞台から姿を消した。いまだその楽曲の数々は、色褪せず、多くの人の心に勇気を与えている。
犯人は都内の派遣事務として働く、小林瞳。彼女の口から、少しずつ真相が語られはじめる。
「私が信じるのは、足立結憂。そしてあの曲『ヌガー・グラッセが溶けるまで』ーー」
①まずは自己紹介をお願いします!(ぜひ芝居との関わりや、これまでの経歴などお答えください!)
シゲキマナミ/29歳/A型/てんびん座。
演劇を始めるきっかけをものすごく遡ると、物心つく頃から家族でよくテレビドラマを観てました。
歌うことも大好きで、アイドルだったら歌って踊ってお芝居もできるしめっちゃいいじゃん!ということで最初は『モー娘。』になりたかったですね。
オーディションも受けましたが受からず、アクターズスクールのオーディションも受けましたが受からず(笑)。もちろん色々努力も足りてませんでしたが、冷静にアイドルってなるべく人がなるんだなと思い、今は全力で応援する側に回っています。
初めて舞台を観たのは、小学校6年生のとき。
通っていた小学校が学校招待に当選して、劇団四季の子供向けミュージカルを観ました。
もちろん内容に感動したっていうのもあるんですが、石の役の人が居たんです。「あ、これなら容姿とか何も関係ないぞ」と気づき、舞台女優もいいなってなりました。
でもしばらくはそれに向けてなにか行動するわけでもなく漠然と過ごし、中学の進路相談のときに初めてお芝居をやってみたいことを話したら、「演劇部っていう部活があるから、それのある高校を受験してみたら?」と勧められ、演劇生活をスタートすることになりました。
地方に住んでいたので、観にはあまり行けなかったけれど、『演劇ぶっく』をひたすら読んでいたため小劇場に憧れ、そのまま演劇の専門学校にも入り、今に至ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1647308773660-Y81uZIQLyI.jpg?width=1200)
②芝居をやっていて好きな瞬間は?!
演じている役が自分に馴染んできたのを感じたときでしょうか。
セリフはあくまで役としての言葉なので、自分自身に近い人物像だったとしても、どうしても自分の考え方や気持ちと解離していて、もやもやすることがあります。
でも、それが突然急にスッキリはまる瞬間が訪れるんです。なんだかスピリチュアルな言い方ですけど(笑)。
演じている役柄が考えてることが、自分のなかでふっと腑に落ちるというか。その瞬間が好きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1647308815725-gNwtmZdhmI.jpg?width=1200)
③今回はファンの集う、元国民的歌手が女将として働く「老舗旅館 あだちや」が舞台になります。それにちなみ、好きな場所 or 思い出の場所を教えてください!
最近は『コメダ珈琲』ですが、昔は「サブウェイ』がお気に入りの場所です。
どんな時によく行くかというと、大体セリフを覚えるときです。
自宅でもいいんですが、集中力がなく…テレビとか漫画とかが、目に入っちゃうとまるでダメなので(笑)。人から見られていると思うと、頑張らないとって自分にプレッシャーもかかるので、周りに人が居る環境で覚えることが多いです。
ちなみにおすすめメニューは、コメダ珈琲は『ミニコメバスケット(からあげとたまごサンドがセットでお得です)』。私は、パンはトーストなしで "そのまま" が好きです。
サブウェイは『チーズローストチキン(クリームチーズでとてもおいしい)』。私は、パンはハニーオーツでパンにチーズをのせてもらい、一緒にトーストするのが好きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1647308862721-53EqV3Bv25.jpg?width=1200)
④今回は「三木典子」を演じます。この役の「推し」ポイントはなんでしょう?!
推し!推しかぁー(笑)。
すごく欲深く、エキセントリックで人間味あふれるところですかね。
三木は、私自身とはあんまり似てない、近くにいたら絶対仲良くなれないタイプのお方なんですが(笑)、羨ましいくらい、自己中心的な考え方ができるんですね。
でも、実際なにか大きな目標を達成するためには、なにふり構ってられないだろうし、これくらいパワーって必要なのかもなって、三木を通して日々感じています。
マイナスな面をあげてしまいましたが、茶目っ気もある、かわいい人ではあります。ぜひそこに注目していただければと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1647308901852-xUe4mo8iWV.jpg?width=1200)
⑤最後に、読んでいただいている方へメッセージをお願いします!
拙い文章ですが、最後まで読んでくださってありがとうございました。
ぜひとは言い難いご時世ですが、やっぱり舞台はお客様に観ていただいて完成するものです。
少しでもご興味持っていただけたのなら、観に来てくださると大変に嬉しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1647308940457-w6aTB0QpnO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1647308963579-t6y9wvLi8i.png?width=1200)
けんちくしとうつろろの合同公演『ヌガー・グラッセが溶けるまで』【2022/3/18(金) ~ 3/21(月祝) @遊空間がざびぃ】
12月8日未明、足立結憂が殺されたーー。30年ぶりの記録的な大雪に埋もれる、幻想的な旅館の佇まいとともに、衝撃的なニュースが日本中に報じられた。
15歳でデビューを飾り、国民的なアーティストとして愛されていた足立結憂は、7年前、突如として表舞台から姿を消した。いまだその楽曲の数々は、色褪せず、多くの人の心に勇気を与えている。
犯人は都内の派遣事務として働く、小林瞳。彼女の口から、少しずつ真相が語られはじめる。
「私が信じるのは、足立結憂。そしてあの曲『ヌガー・グラッセが溶けるまで』ーー」